ウリパパの日記

自由気ままに・・・

新緑の高尾山から裏高尾散策 2022.5.2

2022-05-02 17:46:43 | 高尾山・陣馬山

昨日冷たい雨を降らせた気圧の谷は東海上へ抜けました。朝のうち低い雲に覆われたものの昼過ぎからは青空が広がり、爽やかな五月晴れとなっています。八王子では最低気温7.8℃、最高気温18.6℃と快適な一日でした。日本列島上空には寒気が流れ込み、午後から北多摩から埼玉県方面で雷雲が発生して不安定な天気となっています。多摩南部は大きな影響なく経過しそうです。

今日は連休の谷間。午後から用事があるため、青空が広がる前の午前中に高尾山までとくとくブックのスタンプを押しに行ってきました。

 

9時40分の清滝駅前の様子。ハイキング客はそれほど多くありません。6号路を上り、山頂から1号路を下り、スタンプを押して下山する予定でした。ところが、今日は遠足や課外学習の団体さんが非常に多く6号路はアリさん行列状態。先が思いやられるようなので、琵琶滝で方向転換して霞台に上り、1号路と富士道で山頂へ向かい、裏高尾方面へ下山するルートに変更することにしました。

 

サクサクっと霞台に登り、まずは南側の展望。相模湾方面は青空が広がり快晴。でも霞んでいます。江の島の先に三浦半島を遠望。目を凝らすと房総半島もうっすら見えていました。肉眼で認識できてコンデジズーム写真にもそれなりに映るのですが、ブログにアップすると解像度が劇的に低下するため全く見えません(笑)。

 

ケーブル高尾山駅へ向かい、5月のスタンプを押します

 

北高尾方面の新緑。上空は灰色の雲に覆われています。北関東方面は快晴で埼玉県北部の山並みもくっきり見えています。令和元年初日(5月1日)と同じような天気状況です。あの時は残雪の奥日光や尾瀬の燧ケ岳を鮮明に遠望できましたが、今日は霞んでしまい北関東の山々は全く見えません。少し期待していたのですが残念です。

 

東京都心方面。うっすらと東京スカイツリーや都心のビル群が見えています。やはり霞んでいて物足りなさを感じます。

気を取り直して先へ数みます。

 

浄心門手前のオブジェ。柏餅、兜、鯉のぼりがお目見えです。金太郎と熊さんの表情が可愛いですね。昨日は雨だったので、今朝飾ったのでしょうか。いつも楽しませて頂きありがとうございます。

 

新緑がまぶしい薬王院にやってきました

 

仁王門下の八重桜は雨で散ってしまいました

 

薬王院のシャクナゲ園に寄り道します

 

下のほうでは見頃を迎えていました。日当たりの良い上のほうでは既に散ってしまった様子。今年は開花が早かったようです。

 

富士道を経由して5号路を歩きます。スミレは終わっていました。5号路で見かけた白いキランソウです。

 

シュンランは、ほとんど咲き終わっていました

 

山頂に到着。丹沢や富士山は雲の中でした。今日は眺望が今一つなので、もみじ台、一丁平ともに立ち寄らず、北側巻き道を歩き、萩原作業道を下山し、日影沢へ向かいます。

 

日影沢へ向かう途中で見かけた見られない花です。道端で保護されている様子でした。帰宅後に調べたところ、サツキヒナノウスツボのようです。今まで何回か見かけたことがあるかもしれません。

 

ラショウモンカズラも数多く見かけました

 

キャンプ場へ下る途中、木の上のほうを探すと、黄色いカヤランが咲き始めていました。

 

木の幹の上でも点々と咲き始め

 

あと1週間もすれば花数が増えてくるでしょう。今年はかなり開花が早いようです。

 

この時期、高尾山の楽しみといえば、以下に紹介する花です。今年も咲いていました。詳細な場所は非開示です。

 

まずはエビネラン。この花は富士道で見かけました。ズーム撮影しているので普通に歩いていてはわかりません。5月中旬になると小仏城山方面では数多く見かけます。

 

一方、以下の花は保護観察中です。

南高尾の神社の近くに、この花の群生地があります。もう終わっているかな?

 

開花すると強烈な匂いがするのですが、この場所に咲く花は全く匂いません。先日訪れた八溝山に群生地があるという話を聞いたことがあります(見たことはありません)。しかし盗掘により花数が減ってしまったようです。東京都檜原都民の森の保護区域では数多くの花を見かけたことがあります。

 

日影からバスに乗ろうと思ったら40分待ち。仕方ないので自宅まで歩いて戻ることにしました。途中、民家の庭先できれいなセッコクの花が咲いていました。高尾山で樹上にセッコクが見られるのは5月下旬。今年は早いかもしれません。

 

新緑の中を泳ぐコイノボリ

 

小仏川沿いの遊歩道では早くもマルバウツギが咲き始めました。今年は4月中旬が高温だったので、初夏の訪れが早そうです。

 

オドリコソウも満開

 

帰りに大光寺に立ち寄ります

 

枝垂れ桜の木の下には数多くの花が植えられています。キエビネが満開。

 

藤の花は終盤。そういえば例年この時期に裏高尾で見かける藤の花を全く見かけませんでした。今年は既に咲き終わり散ってしまったようです。

 

大光寺ではカエルさん大集合でした。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 館町の雑木林に咲くキンラン ... | トップ | ハンショウヅル咲き始めた新... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kmori)
2022-05-04 22:58:48
今晩は!(=^・^=)
いつも身近なお花を紹介して頂きありがとうございます。
南高尾のクマガイソウ今日(5月4日)見てきましたが
一部終わっているのもありでしたが、まだ見ごたえあります。
エビネも咲いていました。
返信する
今日行ってきました (uripapa)
2022-05-05 20:32:57
kmoriさん
いつも写真が素敵なブログを拝見しています。
クマガイソウの情報ありがとうございました。早速
今日行ってきました。
あそこのエビネ、初めてみました。
返信する

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事