ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子駅開業130周年歴史写真展 2019.8.4

2019-08-05 21:37:18 | 電車

 朝晩は多少凌ぎやすくなってきましたが、日中は猛暑が続いています。今日も水戸32.4℃、笠間34.5℃、大子35.4℃まで気温が上がっています。南海上の台風8号は九州に接近中、台風9号はフィリピンの東海上をゆっくり北上中、その東でも雲がまとまり台風10号が発生する気配が出てきました。これらの台風9号、10号は今週末から来週にかけて日本列島の天気を大きく左右しそうです。

 昨日は猛暑の中、八王子祭りを見学してきましたが、もう一つ目的がありました。セレオ北館で開催されている中央線・八王子駅開業130 周年歴史写真展と八王子駅開業130 周年記念 キーワードラリーです。まずはセレオ八王子北館5階レストスペースの歴史写真展から。

  

大正15年の八王子駅の時刻表です。 八王子駅での停車時間は5~10分。中央線東京方面行きの行先は飯田町か新宿。下り甲信方面行きの行先は長野、塩尻、松本、名古屋と記載されています。開業当時は長野や名古屋まで直通運転されていました。飯田町行き最初の列車は八王子3時40分発。午後11時38分発長野行きは夜行列車ですね。下段には、横濱線、立川からの青梅線、国分寺からの川越線の案内が掲載されています。川越線は今の西武鉄道の前身で当時は甲武鉄道の支線でした。なお、八高線は全線開通が昭和9年であり、この時点では未開通でした。

 

 昭和54年の八王子駅北口ロータリー。駅ビルができる前の懐かしい写真です。織物タワーは昭和35年に設立されたと説明にありました。

 

昭和50年に撮影された181系あずさ。ボンネットに赤色の線がありません。東海道本線・山陽本線で活躍していた151系からの改造車です。

 

こちらの181系はボンネットに赤い線があります。

中央線初の特急列車「あずさ」が運行開始したのは昭和41年。八王子駅が停車駅となったのは翌年のことのようです。 

 

101系のさよなら運転。昭和60年のことです。

 

103系特別快速です。モノクロ写真の時代から走ってましたっけ?

 

八王子からは話題がそれますが、個人的には懐かしい写真です。下河原線の東京競馬場駅前に停車中のクモハ40系。下河原線は国分寺駅~東京競馬場駅前間の5.6kmを結んでいました。八王子に引っ越す前の昭和45年まで晴見町の府中団地に住んでいたため、下河原線は鮮明に覚えています。 

歴史写真展の後は、八王子祭りを見学しがてらキーワードラリーに挑戦です。

 

JR八王子駅、セレオ北館5階、子安神社、いちょうホール1階ロビーの4か所をまわり、マスキングテープをゲットしました。

本番の八王子駅開業130 周年記念セレモニーは8月11日(日)の13:00~13:30に八王子コンコースで開催されます。物凄い混雑が予想されます。夏休み中なので実家に出かける可能性もあって、見に行こうかどうかまだ検討中です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする