ウリパパの日記

自由気ままに・・・

もうすぐ八王子駅開業130周年 2019.8.3

2019-08-03 18:21:18 | 電車

今日も暑い一日でした。八王子では最高気温 35.8℃、最低気温 25.5℃を観測。これで5日連続の猛暑日と熱帯夜となりました。7月30日以来気圧配置が安定して、最高気温35℃台、最低気温25℃台と同じような暑さが続いています。八王子で熱帯夜を観測するのは南西風による丹沢フェーン現象が一晩中続いた場合に限られていたのですが、今年は北西に風向きが変わっても気温が下がらず、関東山地の上空まで暑い空気に覆われているようです。北関東平野部の各都市でも熱帯夜が続いているもの特徴です。

今日は全国的にも猛暑となっていて、福岡県久留米38.4℃、京都38.2℃、福岡圏大宰府で38℃、関東地方では栃木県佐野37.8℃、埼玉県熊谷と鳩山で37.8℃を記録しています。

先週痛めた左足踵の腱鞘炎はかなり回復して普通に歩けるようになりました。この暑さの中、午前中に西八王子の内科まで歩いて行って薬をもらい、帰りに八王子駅のビックカメラまでサイレントピアノのヘッドフォンを買いに行ってきました。

 

八王子駅では来週に迫った開業130周年イベントの案内が掲示されていました。

 

案内のパンフレットです。

 

今週末は八王子まつり開催中です。

 

せっかくなので、少し街の様子をのぞいてきました。

 

横山三丁目の山車です。

 

近くの事務所で山車人形は待機中。今日と明日の夕方、山車巡行が予定されています。

 

今日の午後、高尾駅で見かけたE233系ラッピングトレインを紹介します。

 

高尾駅に停車中の中央特快東京行きです。15時21分発。

久しぶりのラッピングトレイン。実は午前中に見かけたので、東京から折り返してくる時間を予想して待機していたのです。

 

目的は八王子駅開業130周年(2019.8.11)を記念した新しいヘッドマーク。新ヘッドマークは7月22日にお目見えしたばかりです。

 

こちらは今までのヘッドマーク。

 

最後は狭間公園で見かけた遅咲きのヤマユリ。猛暑の中、甘い香りを放っていました。

明日は夏休みの手続きに備えて、相続関係の書類を作成しなければなりません。時間を見つけて八王子祭りを見てくる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする