kyoの今日を楽しく☆

趣味の陶芸・食べ歩き・映画鑑賞などを通じて毎日を楽しく充実して過ごせたらと思っています!

臨時陶芸講習会

2006年08月20日 23時21分52秒 | 陶芸
普段通っている陶芸教室では、教えてもらえない技法を教えてもらえる
臨時講習会が開かれるということで、
堺市泉ケ丘まで、行ってきました!

場所は、少し前までクラフトパークでも講師をしていた先生が
持っている「喜楽歩」という陶芸教室&窯

泉北高速鉄道の「泉ケ丘」からバスで10分程走っただけなのに
緑の多い田園風景が広がる景色。
かなり田舎までやってきた気分です。
そんな所に、山小屋風の建物が見えてきました。

自家製の梅ジュースなどの飲み物を筆頭に
ランチなどもやっている喫茶室の奥に陶芸教室がありました。

今日は、作りたい形を石膏で型を取る技法を学びます。
そして、取った型に「泥ショウ」という
磁器や半磁器をドロドロに溶かしたものを流し込んで
作品を形成するのです。

こう書くと、とても簡単そうに思えますが・・・
これがなかなかどうして・・大変っ!!!

まずは、石膏で型を取る利点としては・・
・何個作っても同じ形が出来る
・手でロクロを引くよりも、かなり薄く仕上げることが出来る

しかし、反対に欠点としては
・全ての部分が同じ厚さにしか出来ない
・たくさん作れそうに思えるが、石膏が水分を吸ってくれるのを待つので
 意外と1つ作るのに時間がかかること。

以上の点を踏まえて、各々作りたい型を持ってくることになっていました。
コップを持ってきている人や、
風鈴を作りたいと土で形を作って来ている人など。

私は、かなり薄く仕上げることが出来るという利点を生かして
ランプシェードなどを作れるといいなぁ~と
φ300(直径30cm)の発泡スチロールで出来た球を持ってきました。
(磁器を電動ロクロで大きく作ろう、
 薄く作ろうとしても、ヒビ割れなどが入りやすくて難しいのです・・)

でも、この選択が後々大変なことに・・・

まず石膏で型を取るというのは・・
例えば「リンゴ」であれば、一番出っ張っている所を境に
上下2面で取る事が出来ます。
しかし、少しでも出っ張りがある形なんかだと
2面では難しく(型が抜けなくなる・・)
3面や4面などになることもあったり・・・

そして、私達は初心者なので、2面で取れる方が簡単で
石膏の技法も理解し易いということでしたが・・
結構みんな作りたいものの形は譲り難く、結局4面取りになっている人も・・

私は、球形なので、もちろん2面でOKなのですが・・
如何せん大きい・・・
先生にも、初心者でこんな大きな形を持ってくるとは!
とあきれられる始末・・

だって、せっかく作るんだったら大きいものが作りたいんだも~んっ。

写真のように、まずは上半分だけを石膏の型を取る為に
下側に土で土台を作って、丁度半分になる所に垂直にぐるっと
タタラ板(土で作ったもの)を一周させます。

大体3ヶ所ぐらいに、石膏をしっかりと合わせて止める為の
爪を取り付けます。

石膏が流れ出ないように、タタラ板に、塀をぐるっとまた1周。

水1.5リットルに、石膏を溶ける分量まで入れて
右周り100回、左周り100回かき混ぜます。

「ミルクスラリ」と呼ばれるまだまだドロドロの状態の時に
頂点から流しかけます。
タタラ板の塀の部分にしっかり溜まるまで掛けたら・・

今度は、石膏をもう少しかき回して
「マヨネーズスラリ」と呼ばれるどろっとして流れ落ちない程度の硬さに!

それを上から順番に乗せて、上からぽんぽんっと叩き落として
本体の発泡スチロールから、全ての面に3cm覆うようにします。

石膏は、最初はフワフワで白いので、
まるでホイップクリームを沢山塗ったケーキのように見えます。
おいしそ~。

小さい形の人は、水200~500ミリリットルで足りるので1回でOK!
私は、とにかく大きいので、
この作業を3回も繰り返さなくてはなりません・・

それも、石膏は途中から急に硬くなってくるので
洗面器の中で固まってしまって、使えなくなったり・・大変・・

全面覆いつくしたら、石膏がある程度固まるまで少し待ちます。
その間に、石膏は熱を持つので、
ホイップケーキから湯気が立つほどっ!

そして、片面の石膏に覆われた部分は決して外さず
反対向けにして、もう一面も同じようにして石膏で覆います。

そして、全面を石膏で覆い尽くして、固まるまで少し時間を置いたら
型から、本体をはずします。

本当にぱかっと割れて、発泡スチロールも綺麗に壊れずに
取り出すことも出来ましたっ。

わ~いっ出来た~♪

かなりしっかり綺麗に型は取れていて
発泡スチロールの粒粒の部分も分かる程!

しかし、朝の10時開始で最初は15時半には終わるはずだったけれど
みんなの形を見た途端に、
(今日は17時までかかるな・・)という印象だったのですが

それでも無理で、結局片付けまで終わったのは
なんと・・・20時!

10時間いたことに・・・途中疲れてきて投げ出しそうになるほど・・

みなさん、本当にお疲れ様でした~。

「泥ショウ」を流し込んで、実際に作品を作るのは
また後日、講習会を設定してもらうことになりました。

「華茶」

2006年08月19日 23時50分27秒 | パン&お菓子&TEA
昨日のフカヒレランチの後のお茶したところは
「華茶」という中国茶ショップ&カフェ。

ランチと中国繋がりでまとめてみました・・?

フカヒレランチのお店から、まっすぐ山の手方向に歩いた所にあります。
それにしても、雨が降りそうな天気だからか
ムシムシしていて、少し歩いただけなのに
汗びっしょり・・・

お店では、50種類前後の中国茶が販売されていて、そのお茶を
併設のカフェで楽しめます。

私は、工夫茶式で入れる鉄観音とレアチーズケーキを注文!

写真のように、小さな茶器で丁寧に入れて飲むのです。
1回分の茶葉で、3煎まで楽しめます。

これまた小さい湯のみで、いただくので量は少しなのですが
お茶の甘味とコクが引き出されていて
とても美味しい☆

中国茶は好きで、ウチでもよく飲みますが
なかなか工夫茶式は、面倒くさくてしないので
たまにこういう飲み方も新鮮です。

レアチーズケーキは、チーズケーキの部分がヨーグルト風味で
とてもあっさりしていて、下のタルト部分には
鉄観音の茶葉を混ぜ込んであるので、
ふわっとお茶の香りがして、美味しかったです。

まだまだ外は暑い時間帯・・
涼しい店内で、美味しいお茶でかなりゆっくりしてしまいました。


「華茶」
兵庫県西宮市相生町12-39 
エトール夙川ビル1F
TEL0798-70-0040  
AM11:00~20:00
カフェ L.O 19:30
定休日:火曜


「美麗華」

2006年08月18日 22時23分57秒 | グルメ
今日も、平日ランチを楽しむことに!

お友達が気になっているという
フカヒレのランチがあるというお店へ。

阪急の夙川駅を降りてスグの所にある
「美麗華」(ミラマーと読むらしい)

店内は、赤と白でまとめられた、とてもスタイリッシュなお店。

高そうな壺が飾られているなぁ~と思っていると
40万円と書かれてあるので、どうやら販売している様子。

フカヒレや鮑、伊勢海老を専門に扱う中華料理屋さんということで
とってもお得なランチがあるらしい!

フカヒレランチ(2100円)
・前菜
・メイン:フカヒレ
・飲茶2品
・お粥
・デザート

まずは、出てきた前菜がすごく美味しいっ!
私の大好きなクラゲが、かなりしっかりした歯ごたえっ
「美味しいねぇ~、このクラゲ」と
友達に同意を求めると・・・

「えっ??」と変な反応・・

友達のお皿を何気なく見ると、あれ??クラゲが無い!
その代わりに、黒いピータンが!

(良かった~♪私ピータン食べれないのよねぇ・・)

でも、お店の人に言ったっけ?以心伝心?とちょっとびっくり。
幸い、友達はピータン大丈夫なようで☆

そのあとに、期待のフカヒレが登場~!

うん・・?ちょっと細切れっぽくない?
写真では、フカヒレの姿煮!!って感じで載っていたのですが・・・

まあ値段が値段だけにしょうがないですよねぇ・・
ディナーのそこそこの値段のコースだと
しっかりした姿煮が出るのかもしれません・・

その後に、飲茶がセイロで出てきました。
小龍包と海老のプリプリ餃子。
小さめの器に、お粥も出てきました。
このお粥は中華粥というよりも、普通のお粥といった感じのあっさり味。

最後のデザートは日替わりのようですが
今日は、マンゴープリン。

フカヒレは、驚くほどのコラーゲンを含み、美肌効果
老化防止物質:コンドロイチンの働きで動脈硬化
関節痛、眼球疲労にも効果があるとか!

明日のお肌がぷるぷるになるのを期待してみま~す。


「美麗華」
西宮市相生町7-3-101
TEL0798-73-5655
AM11:30~14:00
PM17:30~21:00
不定休

「僕の、世界の中心は、君だ」

2006年08月17日 23時13分14秒 | 映画
そして、夜は試写会へ。

「僕の、世界の中心は、君だ」
なんだか聞いたような?ちょっと言い回しが違うような?と思った方!

そうです、あのセカチュー現象を巻き起こした
日本の「世界の中心で、愛をさけぶ」の韓国版!なのです。

「僕の彼女を紹介します」や「私の頭の中の消しゴム」など
切ない恋愛映画が得意な韓国映画界が、リメイクしたということで
かなり楽しみにしていました。

ストーリーは・・・
海沿いの小さな町の高校に通う平凡な決してかっこよくない高校生スホ。
そんなスホに思いを寄せているのは、男子学生の憧れの存在のスウン。
ずっと好きな気持ちを胸に秘めていたスウンだが
スホは、なかなか気持ちに気付かない・・
でも、ついにスウンが行動に出たことで、2人の中は急速に近づいていく。
そんなある日、おせっかいな友人達の計らいで
ふたりだけで島へ旅行に行く事になったのだが・・・

主演は、「猟奇的な彼女」の情けないけれど
心の優しい彼氏役を熱演していたチャ・テヒョン。
ヒロインのスウン役には、
韓国ドラマでナンバーワン主演女優として知られるソン・ヘギョが
スクリーン・デビュー。

いつも韓国の恋愛映画を見る時に感じるのですが・・
最初は、2人のとても楽しいやりとり、時期をたくさんみせて
それだからこそ、最後の悲しい、切ない部分を際立たせるのが
上手いなぁ~ということ。

日本語で2人の真面目な恋愛に関するセリフが並べられると
ちょっと気恥ずかしくなってしまうのですが
違う言語である韓国語で言っているのを聞くと
すぅ~っと素直に入って来るのが不思議です。

日本版の方が初めて見たストーリーだったので実際泣けました。
長澤まさみと森山未来の演技力にも感心し、感動しました。

でも、大沢たかおと柴咲コウの下りは、
ちょっとくどいように感じていた私にとっては
韓国版の方が、その後の彼氏の部分が程よい感じに思えました。

素朴に純粋に・・
懐かしいような青春のきらめきを
思い出させてくれるような映画です。

Bistro de Yoshimoto

2006年08月17日 22時37分29秒 | グルメ
今日は、お友達とランチをすることに。

せっかくの平日お休みなので
普段なかなか行けない場所で、ランチをしてみようということに。

気になっていた中津にあるフレンチ「Bistro de Yoshimoto」に
行ってみました!

淀屋橋の「ラ・クロッシュ」でシェフを務めていた吉本シェフが独立したお店。
地下鉄の中津駅からスグ近くにありました。
(暑いので、近くてよかった・・)

ちょっと遅めの13時に予約を入れていたのですが
お店に着くと、人気があるようで満席で賑わっています。

昭和中期の木造町屋を改装したお店らしく
思ったよりもこじんまりしていますが
テーブル席が5つとカウンター席があります。

普段は、1400円ランチがあるそうですが
今日はお盆期間中なので、2500円か3500円のコースのみ。

2500円のコースでも
オードブル・お魚料理・お肉料理・デザート盛り合わせ・飲み物と
お魚とお肉の両方を味わえるらしいので、それに決定!

(オードブルは3種類から選べました)
・さんまのカルパッチョ
 さんまは軽く炙って、無花果と合わて。
 かなり脂が乗っていて、美味しい。

・本日のお魚料理(鯛)
 写真のように、綺麗に盛り付けされて。
 皮がぱりっと、中の身は柔らかく
 添えられていたソースや、野菜の煮込みなども美味しい。

・お肉料理(3種から選べました)
 岩手県産のサンゲン豚のグリルとスネ肉の煮込みの
 2種類が味わえます。
 グリルされた方は脂が甘く、スネ肉はよく煮込まれていて
 ほろほろっと。

・デザート盛り合わせ
 ココナッツのブランマンジェ(ふるふる)
 マンゴーのチーズケーキ(濃厚な味)
 ピーチシャーベット(桃大好きなので嬉しい)

・飲み物
 コーヒーか紅茶

まず、2500円でしっかりとお魚料理もお肉料理も
味わえるなんて、すごくお得感がありました。
そして、嬉しいのはデザートが3種も味わえること。
女の人に人気のある理由の一つかもしれませんね。

とても、可愛らしい店員さんと少しだけお話出来て
満席でとても忙しそうに見えたのに
今日はとても暇な方です~とのことで
いつもは2回転ぐらい平気でするぐらい忙しいとか。
予約必須ですね。

夜のコースも3500円・5000円・7000円とあるらしく
ディナーにも行って見たいなぁ~。

「Bistro de Yoshimoto」
大阪市北区中津1-5-3
TEL06-6377-5513
AM11:30~14:00
PM17:30~21:30
定休日:月曜日

久しぶりに京都へ

2006年08月15日 23時42分47秒 | その他
今日は、平日休みなので久しぶりに京都のお友達のお宅へ。

この暑い中、京都へ・・・と言われたのですが・・・
本日は大阪がこの夏一番の暑さで37.9℃あったらしく
京都へ避難したことが正解?

一緒におうちでランチしよう~!
ということで、買出し担当の私としては
何にしようかなぁ~?と
近鉄百貨店を覗いてみることに。

おおっ丁度沖縄物産展をやっているじゃありませんか!
あっさりしていて、素材の味を生かした料理の
お弁当が売っていたので、それを購入することに。
(ご飯の上に、ラフテーとゴーヤチャンプル、昆布の炒め物が乗っています)

黒糖のかかった蒸しパンも美味しそうだったので
大きいので1つ購入してみることに。

京都のお宅へ到着すると、3歳と1歳の女の子が
可愛いピンクの子供用甚平さんを着て出迎えてくれました。

特に1歳の女の子は、前に会った時よりも
随分大きくなったイメージで、びっくり☆

そして、みんなでランチタイム。
沖縄料理を食べたことがないという友達も
なかなか美味しいと気に入っていただけた様子。

友達は、いつもえらいなぁ~と感心するのですが
子供達にチョコレートやスナック菓子を食べさせていないのです!

おやつといえば、さつまいもや枝豆、フルーツなどの
自然な食品にしているとか。

この飽食の時代、集まると自然とお菓子が出てくることが多いはず・・
それを食べさせないという決心は相当な覚悟がいるはず。

やっぱり3歳までに脂肪細胞の数は決まってくると言われているし
成長期に、食事はとても重要な意味を持っていると思うので
大切なことだなぁ~と。

でも、自分も食べない覚悟も必要だし
用意がめんどくさい食品よりも、ぱっと与えれるお菓子を出してしまいそう・・

そして、食べ終わったらお店屋さんごっこや
お絵かきなどで、一緒に楽しく遊びました!

お姉ちゃんの方は、おしゃまさんな感じで、
かなりしっかり色々お喋りしてくれます。
大人のいうことも、しっかり聞いていて理解しているので
ドキっとすることもあるほど。

やはり、女の子の3歳というのは成長が早いなぁ~!!

手巻き寿司の会

2006年08月14日 22時56分09秒 | イベント
今日は、会社がお休みなのを利用して
会社の同僚総勢12名で、手巻き寿司の会を開く事に!

会場は、会社から程近い、いつもの先輩のマンション。
(いつもすみません~。)

5人ほど駅で待ち合わせをして
飲み物とお菓子を購入していくことに。
暑いので、アイスなんかも買ってみました。

しか~し、先輩のマンションに着いてチャイムを何度鳴らしても
反応なし・・・・・

携帯を鳴らしてみても、
「ただいま電話に出る事が出来ません」・・・

いや~アイスが溶けちゃうよぉ・・。

暑さに負けそうになっている所に、先輩ご帰還!(良かった・・)

今日は手巻き寿司と素麺というあっさりメニューで☆
鯛・マグロ・イカ・サーモン・タコ・カニ・タマゴ・キュウリ
イクラも☆

ご飯を追加で炊いて、みんなでドンドン食べましたっ。

今日はお休みの日ということで
3歳の男の子と1歳半の女の子が特別ゲスト!
やっぱり、小さい子がいると場がかなり和みます。

そして、ず~っと動きっぱなし・・・
元気だねぇ~と大人達は、食べて眺めているだけ。

男の子は、やんちゃ盛りだそうで
走ってきては、ママをバンバン叩くということを
繰り返していたのですが・・
ママ全然、動じず!
大好きなメロン3つ目を黙々と食べています!
さすが慣れていらっしゃる・・・

にぎやかな楽しい会でした。


なら燈花会

2006年08月13日 23時12分54秒 | イベント
今日は、なら燈花会へ。

『なら燈花会』とは、1999年に誕生。
古都奈良の街に約1万本のろうそくを
灯すイベントです。

 『燈花』とは、灯心の先にできる花の形のかたまり。
これができると縁起が良いと言われているらしい。

今年は、8月6日~15日の間の10日間
19時~21時45分まで
奈良公園を中心とする9つの会場で開催されています。

13日・14日のみ開催という
「東大寺鏡池会場」に行ってみました!
19時では、まだ少し日が明るく、
蝋燭に火が灯るまでに時間がかかりそうだったので・・・

夜間の特別拝観が行われている東大寺を見学することに。

小学校の時に遠足に来た記憶がありますが
久しぶりに拝見した大仏様の大きさに改めて圧倒されました!

前からだけでなく、後ろ側も通ることが出来て
後ろからも眺めることが出来ます。
751年に大仏殿は完成したらしいので
今から約1250年も前に出来たということで・・
本当に昔の人の労力に感心しきり・・。

そして、外に出るとすっかり暗くなって
たくさんの蝋燭に火が灯っていました。

蝋燭は、円筒状のものの中に水を入れて
そこに蝋燭を浮かせているので、光がゆらゆら揺れて
余計に綺麗なのです☆

東大寺をバックに、前の鏡池ごしに写真を撮ろうと
大きな望遠カメラを構えたカメラマンがいます!

そして、「浮雲園地会場」へ。
ここは、広々とした原っぱに5千ほどの蝋燭が
一面に敷き詰められていて、本当に綺麗。
なんだか天国の夜ってこんな感じかなと思う程です。

そして、春日野園地会場を通り抜けて
奈良国立博物館前会場の蝋燭の光は
建物のガラスに映っていて、これもまた綺麗。

まだまだ他の会場もあるのですが
全て歩いて回るのは、ちょっとしんどいので・・・
かなり堪能したことだし、この辺りでおしまいにしてみました。

このイベントは、「なら燈花会」というNPOが中心になって
当日の蝋燭の火を灯すなども、ボランティアによって行われているとか。

たくさんの蝋燭に火を灯してまわっている人達のおかげで
こんなに幻想的な素敵な夜を味わえるんだなぁ~と感謝。

「たかおか」

2006年08月12日 23時12分26秒 | グルメ
美術展を堪能した後は、もちろん美味しいランチと相場は決まっています!

大阪市立美術館のある天王寺公園から程近い
「たかおか」という日本料理やさんが本日のお店。

もう少し小さいお店かと思っていましたが、
奥に長いお店で、カウンター12席
堀コタツの席が22席もあります。

今日は、ランチなのでミニ会席をいただくことに。(4000円)
・付き出し
 綺麗に盛り付けられています(写真)
 いかの塩辛がとてもマイルドで美味しい☆
 茄子のクリーム和えという珍しいお料理も。

・お椀もの
 鯛のうしお汁。
 鯛のアラが2切れも豪快に入っています。

・お造り
 タコはさっと火が通してあって梅肉で。
 スズキは酢で締めてあって、とてもしっとりして柔らかい。

・炊き合わせ
 夏場なので冷たく冷やされていてさっぱり美味しい。
 茄子やずいき、冬瓜など。

・ご飯
 ひじきと高菜の炊き込みごはんと赤だし、漬物。

・デザート
 お手製ゆずシャーベット

やっぱりこれだけ暑いと、和食のさっぱり感が
胃にも嬉しいですね。

このお店では、汁そばごぜんや松花堂弁当や天ぷらごぜんなど
ランチメニューも充実しているみたいです。
おば様達はよくご存知のようで、たくさんお客さんがいました。

「たかおか」
大阪市天王寺区茶臼山町1-18
天王寺エルムビル1階
TEL06-6779-2822
AM11:30~14:30
PM17:30~22:00
定休日:水曜日

プラド美術館展

2006年08月12日 20時50分13秒 | イベント
今日から、お盆休みに入りました!
来週は、平日が丸々お休みになりますっ。
あ~嬉しい、久しぶりの長い休みです。

ということで、休みの初日の今日は、
「プラド美術館展」に行ってみました!

天王寺にある大阪市立美術館で7月15日~10月15日まで開催されています。
フェルメール展の時は、ニュースでもとりあげられるぐらい
長蛇の列が出来ていたイメージが強かったので・・・
朝早い目から行ってみることに。

朝10時天王寺駅に待ち合わせで向かったところ
予想に反して、全然列も出来ておらず
スムーズに入場することが出来ました。

プラド美術館といえば、ティツィアーノからゴヤまで
7000点を超える所蔵作品を抱えるらしい!
その中から、52作家81点の作品が今回来日しているらしい。

私自身は、今回の中では名前を知っているのは
ティツィアーノとゴヤぐらいで・・・

あとは、ベラスケスやルーベンス、エル・グレコ、スランバン
ムリーリョ、メレンデスなどが有名所。

スペインといえば、敬虔なカトリック教徒が多く
宗教画が多くて、今回の美術展もほとんどが宗教画・・・

宗教画は、背景が黒やこげ茶のものが多くて
どうも暗いイメージのものが多かったです。

でも、一緒に行った添乗員をしているお友達が
各国でお客さんを美術館に案内しているだけあって、
面白い為になる解説をしてくれて、へぇ~!と納得。
臨時のガイドツアーが始まったような感じでしたっ。

私が印象に残ったのは・・・
ムリーリョの「エル・エスコリアル無原罪の御宿り」で
キリストを身ごもったマリア様の顔の綺麗さと
背景が淡い水色で描かれていて、少し他の作品とイメージが違いました。

あとは、スペインでは静物画を「ボデゴン」というらしいのですが
メレンデスの描いた「風景のなかの西瓜と林檎」の
西瓜のリアルさにビックリしました!

思ったよりも人が多すぎず、ゆっくり絵画を堪能することが出来ました。