武蔵新城駅東口から出て、斜めの大ヶ谷戸庚申通りがあり、昨年出来た新しい広い道との交差点にこの庚申塔があります。お堂の中に納められているので、建てられた年や寄進した方の名前は見ることはできません。でも庚申像の姿や、その下にある三猿の彫りを見ると永い歳月が経っているように見えます。鏡を使って見ようとしたのです届きませんでした。
|
最新の画像[もっと見る]
-
困ったな⁉ 3年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
久し振りの「バン」 7年前
-
歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 7年前
-
歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 7年前
-
歳男七回目の誕生日 (熊本で地震発生) 7年前
-
2019年1月2日の野鳥 ジョウビタキ 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます