My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

多摩川河原 そのⅢ - タチイヌノフグリ ・ コメツブウマゴヤシ ・ カワラニガナ -

2005-05-10 10:08:11 | 山・野草
今日は、これから出かけるのでコメント省略。              ( 2005-5-12 詳細記入一部訂正 )
昔の多摩川河原に比べると在来の植物たちが少なくなり、多くの帰化植物が繁茂し駆逐してるようです。

◇ タチイヌノフグリ ◇ ゴマノハグサ科クワガタソウ属 学名 : Veronica arvensis 和名 : 立犬の陰嚢
アフリカ原産で明治時代日本各地に拡がったらしい。花も種実もイヌノフグリより小さいが同じ形をしてる。  

◇ コメツブウマゴヤシ◇  マメ科ウマゴヤシ属  学名 : Medicago lupulina  和名 : 米粒馬肥やし
江戸時代にヨーロッパから来たもの。良く見ると葉も花もマメ科の花の特徴が出て、良く似にています。

◇ カワラニガナ ◇  キク科ニガナ属  学名 : Lactuca tamagawaensis Makino  和名 : 河原苦菜
関東の多摩川に多く生育しているので、「tamagawaensis・・・多摩川の」 という名前が付けられている。

                                               2005-5-5 pm18:00 多摩川河川敷にて
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩の途中で - パグ - | トップ | 足利フラワーパーク Ⅰ - 紫... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イヌフグリ (polo181)
2005-05-10 11:38:51
知っているのはイヌフグリだけ。叔母が俳句を楽しんでいたので時々耳にしました。フグリが何を意味するかもその時初めて知りました。upplainさんは、植物学者?でしょうか。
返信する
花の種類が・・・ (じゃこしか)
2005-05-10 15:29:18
 こんにちは。

 花の種類が多くて羨ましいです。此方では園芸店でも余り置いてないです。

 特に珍しくて綺麗な種類は、後々の参考にと保存して置きたいと思うのですが、娘に言わせるとそれは相手の許可が必要だとのことでした。その事はともあれupplainさんのブログ楽しみです。
返信する
Unknown (ミルキー)
2005-05-10 23:50:47
野草の名前ほんとによくごぞんじですね

小さくかわいい花としか言えないですが

勉強になります

今野原では色々な花があふれてます。

また名前教えてくださいね

お出かけですか?

おきおつけていってらっしゃいませ
返信する
ん? (vutty)
2005-05-12 00:02:33
ニガナって外来種でしたっけ?

たしが在来だった気がしますよ。



しかも、よくみたら写真の植物はニガナではありませんね。ニガナは花が五つなんですよ。

写真だけでは判断が難しいですが、多摩川であればカワラニガナというのが多く生えているらしいのでそれかもしれませんね。



キク科の仲間は似ているのが多くて名前を調べるのが難しいですよね。私もしょっちゅう間違えます。
返信する
多摩川で (@野川)
2005-05-12 08:04:23
8日の日曜、多摩川でスズメノエンドウを探しました。結果は2時間歩いて一株だけ、カラスノエンドウは見るのも嫌なほどですが。

カラスとスズメの中間でカスマグサと言うのがありこれを7日に写真に収めましたが、これも8日には見ることは出来ませんでした。
返信する

コメントを投稿

山・野草」カテゴリの最新記事