My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

川崎大師 - 寺号 金剛山金乗院平間寺 -

2005-09-04 06:38:48 | 11-22号
「大師ののど飴」を母が欲しいと云うので、川崎大師に行ってきました。 川崎に住んでいますが、20年ぐらい前
に来たことがあるくらいで馴染みのないところです。 門前のお店の人曰く、「夏は暑いので参拝客もサッパリで
見ての通りですわ。 ・・・・・」 確かに数人の参拝客が本堂に座っているだけで、前庭も人影が余りありません。

『 大山門 』 
"魚がし"の字の入った大提灯が風に揺られていました。暑いのか鳩も見あたりません。

大屋根の軒先に、「金剛山」の大きな額が飾られています。 気のせいか、お線香の煙も少ないようです。

お正月には、初詣客でごった返す山門や、参道もひっそりとしています。敷石だけが白く光り眩しいです。

大山門 の門前にある、くず餅や 「住吉屋」 の店先に二頭の狛犬?が置いてある。 大山門の方を向いて、
怪しい人を見張ってるようでもあるようです。 現代的な顔して、一応 阿・吽 と厳めしい顔をした狛犬でした。
次の文字を     五重塔   門前町   ワン! 狛犬   ウン! 狛犬    クリックすると画が見られます。

2005-9-3 am11:00 晴れ 気温34℃      画像をクリックしてください。

川崎大師名物のとんとこ飴 松屋総本店「せき止め飴」
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の足柄道 Ⅲ - うるし亭... | トップ | 懐かしい遊び草 - ジュズダ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルキー)
2005-09-04 14:28:30
川崎大師 見せていただくだけで、

いいことありそうです。

暑いなかご苦労様でした。

きっと喜ばれたでしょうね。

のど飴、やはりミルもお世話になります。

ちょっと、仕事の合間になめちゃいます。

のどがスーとしていいですよね。

暑さで人影もまばら、朝夕の涼しい時間に

参拝するんでしょうか。

広い境内ですね。これからの時期参拝客が、

ふえますね。

ミルキーを写してみました。よかったら

ご覧くださいね。

時々忘れます。ミルキーのHP、

これからの目標!!

ミルキーをもっと載せよう!!

ではまた







返信する
ミルキーさん、今日は。 (upplain)
2005-09-04 15:14:42
街の中の寺院、木立も少なく夏の陽は応えました。

駐車場から、本堂往復だけで背中は汗で、シャツはびっしょりでした。

なぜか、のど飴が有名なのですね。?



早速、ミルキーちゃんを見に行きます。
返信する
upplainさん、こんにちは (polo181)
2005-09-04 15:43:02
初詣の時はテレビで必ず放送する有名な場所ですね。でも一度も行ったことがありまません。随分立派なお寺ですね。咳止めの薬ですか。お母様が那須から帰ってこられたとみえる。
返信する
現役時代は (横浜のおーちゃん)
2005-09-04 16:34:13
会社が蒲田だったので、いつも1月に行ってました。

それと比べると、たしかに人が少ないですね。

飴屋さんの、とんとこも気がのらないのでしょうか。

住吉屋のくず餅もよく買いました。
返信する
店先を守る狛犬? (あまもり)
2005-09-04 22:28:17
鋼鉄製なんでしょうか。輝いていますね。立派な狛犬さんです。

これはパグ系ではなく秋田犬系?(笑)

形は、もう犬そのものですよね。

角もありますが、普通、角があるのは片方だけじゃなかったですか?

やはり商店用の狛犬には自由度があるんでしょうか。大阪天満宮の狛犬にも通じるものがあるような気がします。

私もそろそろ狛犬探しにでかけようっと。



今日、またまたヌートリアを見ました。

新規をアップしようと思いましたが、gooが重くて重くて。明日にします。
返信する
皆さん、お早うございます。 (upplain)
2005-09-05 09:01:37
昨夜は一気に今まで貯めておいた水瓶をひっくり返したような豪雨、被害に遭われた方もいらっしゃるようで、お見舞い申し上げます。



poloさんへ。

いつも、見ていただき有難うございます。

お見通しのように母が帰ってきて、何を思ったかほしいそうです。

創建は1121年だそうで、近くの海岸に大師の木像が打ち上げられ、それをお祀りしたことから始まったようです。(縁起書より)

東京大空襲の時に被災して、1964年に再建されその後、次々に境内に建物が増えて現在に至ってるようです。

大きいと云っても、浅草浅草寺の半分もありません。



おーちゃんさんへ。

今では、とんとこ飴も、住吉屋のくず餅も川崎銘菓とかいって、川崎駅のコンコースで売っています。

余り名物がない川崎ですから、市も力入れてるようです。



あまもりさんへ。

そうなんです、商いの狛犬には旧来からの形式というものがない自由な形なのでしょうね。

暑くなってからは、早朝サイクリングもサボっているので、どこかに行かないと話題切れになります。

ヌートリア、後で見に行きます。
返信する

コメントを投稿

11-22号」カテゴリの最新記事