隅っこの鉢にひっそりと白い花が咲いています。八重のドクダミ、ふつうは四弁の花弁なのに八重なので豪華に見えます。夜中まで降っていた雨がやんで他の花も露を含んできれいです。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隅っこの鉢にひっそりと白い花が咲いています。八重のドクダミ、ふつうは四弁の花弁なのに八重なので豪華に見えます。夜中まで降っていた雨がやんで他の花も露を含んできれいです。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黄色の派手な花が咲きました。吹き荒れた強い風のおかげで花弁が少し破れているようですが、たくさんの蕊を伸ばして華を飾っています。これからしばらくこの花を楽しめそうです。 |
![]() |
温度計が28度を指していた。これでは夏が思いやられるぞ。と、思ってたら雨が降り出し少し温度が下がったかな。せっかう咲いた紫蘭の花びらに雨粒が貯まって重そうに首を垂れる。 白い花のように見えるが、画像にしてみると紫色が花びらの奥にうっすらと見られる。 |
![]() |
曇ったり晴れたりの空、どこかの高速道路が雪で通行止め、茨城では竜巻状の風が吹いたとか。なんだか天候が安定しないでなんとなく寒い感じがする。今も少し揺れて、地震があったようだ。そんな気候だが季節の花たちは色とりどりに咲き競ってくれる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い日差し花びらが輝いて見えるチューリップ、色が白でもなく、赤でもなく、紫でもない変わった色の三種。昼ごろからだんだん曇ってきて、冷たい風が吹く夕方になって萎んでしまった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
木の杭に蔦が巻きつきトカゲの足に似た吸盤でしっかり茎を止めて這い登って行きます。晩秋になり小さな葉が赤く紅葉しました。 |
![]() |
透き通るような青空に、高層を飛ぶジェット機の航跡が白い筋雲になって西の空に消えている。「12月は寒いです」という予報に反し暖かい日が続いていたが、やっと山茶花のの似合う気温なった。 |
![]() |
![]() |