goo blog サービス終了のお知らせ 

My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

梅雨の晴れ間

2011-06-03 10:02:04 | 我が家の花たち
隅っこの鉢にひっそりと白い花が咲いています。八重のドクダミ、ふつうは四弁の花弁なのに八重なので豪華に見えます。夜中まで降っていた雨がやんで他の花も露を含んできれいです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビヨウヤナギ

2011-05-31 05:45:26 | 我が家の花たち
黄色の派手な花が咲きました。吹き荒れた強い風のおかげで花弁が少し破れているようですが、たくさんの蕊を伸ばして華を飾っています。これからしばらくこの花を楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温帯低気圧と梅雨前線

2011-05-30 16:16:52 | 我が家の花たち
大荒れの気圧配置。天気図を見ると日本の中央に低気圧が東進中で雨の帯が西日本から東北まで続いている。台風襲来とともに梅雨入りでしばらくジメジメが続くようだ。電力不足で除湿・冷房のためにエヤコンは使わないようにECO生活をしろと言っている。政府の指導なのだが、今年はともかく長期計画の表明もなく来年からはどうするのだろう。ECO生活・・・全てに対して・・・はずっと前からやっているよ。それより与党の内部紛争・・・あえて言うなら日和見で自己保全の衆の集まり・・・、非協力的な野党の不信任案、いつまで続くのか国民不在の世の中は、いまイデオロギーがどうだこうだと云ってる時期なのか。今回の天候だって被災地の人たちはどんな思いで過ごしているのか。今日は少し天候も回復するようで日差しが出るといいですね。  
◆ サムネールをクリックすると、大きな画が見られます。 「戻る」ボタンをクリックでこの画面に戻ります。 ◆
2時頃になったら吹き戻しの強い風がだが晴れ間に日差しが出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 色づく

2011-05-23 07:14:00 | 我が家の花たち
朝のウオークを終え家に帰ると、庭の片隅にこの前まで棒のようになっていた紫陽花に花がついて淡いピンクと青の色が見られるようになってきた。
◆ サムネールをクリックすると、大きな画が見られます。 「戻る」ボタンをクリックでこの画面に戻ります。 ◆
我が家の小さな庭で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い ⇒ 雨になった

2011-05-10 17:55:45 | 我が家の花たち
温度計が28度を指していた。これでは夏が思いやられるぞ。と、思ってたら雨が降り出し少し温度が下がったかな。せっかう咲いた紫蘭の花びらに雨粒が貯まって重そうに首を垂れる。
白い花のように見えるが、画像にしてみると紫色が花びらの奥にうっすらと見られる。
紫蘭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の花たち

2011-04-25 17:44:38 | 我が家の花たち
曇ったり晴れたりの空、どこかの高速道路が雪で通行止め、茨城では竜巻状の風が吹いたとか。なんだか天候が安定しないでなんとなく寒い感じがする。今も少し揺れて、地震があったようだ。そんな気候だが季節の花たちは色とりどりに咲き競ってくれる。
鉢に咲くツツジ
◇ 西洋クモマグサ ◇ ゆきのした科ユキノシタ属 学名 : Saxifraga merckii var. idsuroei
赤色のクモマグサ。
白色のクモマグサ
◇ 姫ワタスゲ ◇ かやつりぐさ科ワタスゲ属 学名 : Eriophorum vaginatum
綿毛が風に靡いています
◇ タツナミソウ ◇ そそ科タツナミソウ属 学名 : Scutellaria indica
白のタツナミソウ
◇ イカリソウ ◇ めぎ科イカリソウ属 学名 : Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
横から見たイカリソウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2011-04-20 16:35:22 | 我が家の花たち
強い日差し花びらが輝いて見えるチューリップ、色が白でもなく、赤でもなく、紫でもない変わった色の三種。昼ごろからだんだん曇ってきて、冷たい風が吹く夕方になって萎んでしまった。
白いチューリップ。
紫色?のチューリップ。
ピンク色で八重のチューリップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモヒラ

2011-04-06 20:30:47 | 我が家の花たち
今日は川崎北部の里山の桜を求め稲田堤駅から小沢城址・寿福寺・読売ランド駅まで歩いてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱い蔦

2010-12-15 13:59:32 | 我が家の花たち

木の杭に蔦が巻きつきトカゲの足に似た吸盤でしっかり茎を止めて這い登って行きます。晩秋になり小さな葉が赤く紅葉しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花

2010-12-08 19:52:32 | 我が家の花たち

透き通るような青空に、高層を飛ぶジェット機の航跡が白い筋雲になって西の空に消えている。「12月は寒いです」という予報に反し暖かい日が続いていたが、やっと山茶花のの似合う気温なった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする