いつもの清掃工場の上にオレンジ色の太陽が出てきた。放射状にひろがった雲がしろがね色に光って浮かんでいる。上を仰ぎ見るといろいろな雲が四方に広がり、足元の草むらからは秋の虫の鳴声で秋を感じさせてくれる。日中は蒸し暑くなるというが、早朝の河原は秋風が吹き行けてゆく。 |
![]() |
|
![]() |
いつもの清掃工場の上にオレンジ色の太陽が出てきた。放射状にひろがった雲がしろがね色に光って浮かんでいる。上を仰ぎ見るといろいろな雲が四方に広がり、足元の草むらからは秋の虫の鳴声で秋を感じさせてくれる。日中は蒸し暑くなるというが、早朝の河原は秋風が吹き行けてゆく。 |
![]() |
|
![]() |
5時、まだうす暗い雲の間に青空が見えている?。雨は降らなそうなので歩きに出る。外に出てみると厚い雲が空を覆ってしまった。急ぎ足で一回り、歩いて行く地面の先に小さなものが横切った。小さなカニ、一人前に横に走ってゆく。悪いけど摘み上げてみると白いハサミを振り上げて挟んでくる。これ以上は迷惑だろうから水辺の草むらにそっと離してやる。邪魔してごめんね。 |
![]() |
|
![]() |
毎年今頃の時期に開かれる「ビーチコーミング展 横ばい歩きの会」(場所:雪ノ下1丁目 元松ビル3F 31日まで)を見に鎌倉へ行く。帰り道を北鎌倉にある台峯谷戸に行ってみようと、銭洗弁天・源氏山公園・葛原岡神社・日当公園(これは道を道を間違えた為)から台峯谷戸のはずが、調査不足で装備不十分で途中から引き返し北鎌倉へ抜ける。盛りを過ぎたとはいえアスファルト道の照り返しは強い、照葉樹林の林の陰に入り谷戸を吹き抜けてゆく風に涼をとりながら標高100米ほどの鎌倉の山道を歩き、芙蓉、葛、萩など秋の花を愛でながらのコースに汗をかいてきました。 |
![]() |
|
![]() |
相変わらず風のない朝、暑いだろうなーと思いつつ一回りしてきた。雨の降らないため河原の草たちも萎れていて、コースも土ぼこりが立つ。一雨欲しいところだ。 |
![]() |
|