そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

10月16日(日)バ行とマ行の交替現象

2016年10月16日 | 公開

  同居人は日本語学研究者であらせられるが、日本語にはバ行とマ行の交替現象というのがある。「けぶり」が「けむり」になる・・・という類いだ。それで、寒くなってきたから、そろそろ「よせなべ」をやりたいねえということを、交替現象で申し上げられたところ、即座に殴られました。分かるかな~?

  誤植は剣呑である。「もちろん」が「もろちん」に誤ったという笑い話は、もはや有名なんだろうけれども、それを同居人に申し上げたところ、今度は、あははとお笑いになった。

  本日は市ヶ谷の高層ビル大学へ、シンポジウムの報告者でお出掛けになった。歴々たる、ヒマそうな日本語学者が、全国からお越しになったとか。私は夕食を作って、ひたすらお帰りをお待ち申し上げていたんだけどね・・・。

  夜は、「よせなべ」の、交替現象を実行した次第。(汗

  あやまち、すな・・・

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿