日々、土器実測(仮)

発掘された遺物の図化作業メインのお仕事ブログのはずが、日々の徒然・スピ話ばっかりになっちゃってる日記。

水難

2012年01月30日 | Weblog
決しておっちょこちょいな方だとは思いませんが、どうも水に関しては水難の相ありまくりです。
ここのところ何カ月単位で随分と何もないなと思っていたのですが、何日か前から大変です。
流しで洗いものをしていると、すすいだ水が全部自分の方に飛んで来たり、流したはずの水がシンクの外に盛大に飛び出たり、上も下も水浸しみたいな事が日に何度もあります。
酷いとコーヒーカップをひっくり返すと云う事も本当によくやってしまうのですが、こぼれた水分で雑誌の端を濡らしてぶよぶよにしたり、とにかく拭いて終わりと云う事がないウンザリする事ばかりやってしまいます。
カップをひっくり返してしまう時と云うのは、どうしてこの状況でひっくり返る?と思うような事が多くて、目の前でスローモーションのように展開されます。
かなり注意深くしていてこれなので、誰よ!と云いたくなる事度々。
自分がやったように思えないんですよね。
本当にイラッとします。

で、私の口癖は「苛々する~~」ですが、割合小さなイラッと来る事がよく起きます。
引き寄せていると云われそうですが、何と云うか、何で?と云いたくなるような事ばかり起きると云いますか……。
何時もスムーズな事がその通りに行かないとか、それが余りに些細な事ばかりだったりするので、余計イラッと来てしまったり、悪循環と云えばそうかもしれません。

どうも最近自分でも変だなと云う感じがしてなりません。
イラッと来る事もそうですが、異常に不安が募って来て苦しくなって来たりで。
ふと胸の辺りに、どうしようと云う思いがこみ上げて来ます。
とにかく滅入って来てしまってどうしようもありません。
どうしようの理由は分かっているのですが、あれこれやっても結果に結びつかないので、どうしてもいい方へ考えを変換出来ないのです。
簡単には解決はしない事なので、余計に胸がもやもやします。
せめて小さな苛々から解放されたいものですが……。
この記事についてブログを書く
« 凍結 | トップ | 今日は雪 »