goo blog サービス終了のお知らせ 

博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

未遂 娘がっかり

2021-04-11 21:51:00 | 模型愛
最近は、つか最近でもないですがハンソロのプラモデルもインクジェットで顔面塗装済みとかいうすげえのがバンダイ辺りから出たりしてまして、すげえ世の中だなあと思っていたのですが、タカラトミーから「ネルチップ」なるプリクラまがいの付け爪プリンターが4月絶賛稼働予定す、とかなんとかいう記事を新聞で目にしたおじさん、嗅覚鋭くふむふむと読みますと、なんか、自分で作った画像データをマシンに転送するとその図柄で付け爪が作れるらしく、それってハンソロとおんなじやんけ、つーかアルプスプリンターの代替になるんかい、つかオレは模型に付け爪つけるつもりなんかいと、まあ例の如く一通りとっ散らかってから、長野県内は3ヶ所しか設置店がないようですが、岡谷にあるぞ、諏訪(自宅から下道1時間)の有名鮮魚店に行くついでにやって見ようと岡谷市のセガに突撃しましたが、


そんなことあるんけ、娘テンションだだ下がり、有名鮮魚店でイサキとツブガイ買って帰りました。穏やかな日曜日。
イサキは塩焼きもうまいし刺身でもうまいし、ホタルイカとともに春の万能食ツートップですな。あとタラの芽(クセすげえな)。
 ほんでナンシーちゃんは、足もぬってみたりしました。000よりちょっとデカ目の筆でタッチも荒く、「ここは見るとこじゃ無いんですよ」というメッセージを込めて。サムネイルにマスキングテープを貼ると爪が汚れません!ワシ天才。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪えましょう

2021-03-30 07:25:00 | 模型愛
でマシーネン風味のナンシーちゃんは、どうせやるならとそっからヨ式エアブラシに突入です。

おう、誘拐されそう。




でこうなりました。うーん、筆塗りだけの方が個人的には好みではありますが、迷彩軍服じゃなくてドレスなのでこっちが正解なんでしょう(釈然としない)。コーションデカールを貼りたくなるのをグッと堪えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃあれだ

2021-03-29 06:54:35 | 模型愛
 ぼわっと温かくなってきて、完全にストップスノーで後ろ乗りで右足ももパンパンの昨今ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。岩岳にあの藤森由香さん(バートンライダーで美人でオリンピアンで今年はゾーイシノットさん(←これまた美人)とかと山をビュンビュンぐるぐる飛び回っていた人)が来ていたとのことでしたがまったく気配も察知できませんでした。有名人と言えば新沼(しつこいので略) おじさんは若者たちがバンクドスラロームなるソリ競技みたいな強烈なコースでヒャッハーとなっているのをしり目にぼこぼこになった春ゲレンデでじっとりと熟年ドリフトターンをメイクしていました。後ろ乗りでね。
でinstagramをやりたいやりたいとこの春高1になる娘にギャーギャー言われまして、父さんそんなもんよくわからんので妙なことに巻き込まれても守り切れんよと話したのですが、パパもやったら慣れるじゃんなどといわれ、むう、そういうもんかもしれんな、と思ったり思わなかったり、MacもG4、macOS9くらいまでは新機能が出るたんびにMacFanなど読んでふむふむと使ったりしていたのですが、結局一年くらいで操作法が変わったりするのでもうパソコン新技術やアプリにキャッチアップするのがあほらしくなってやめてしまったり、でもここらで一発SNSメジャーデビューしたろうかいと一念発起、知っとるぞなんか写真など取ってばえとかいうんでしょ、ばえ、ってやってみましたが無事に誰ともつながっている様子もなく、フォロー、タグ、ストーリーなど、イージーな言葉のチョイスのわりに機能的にはわしの知ってる意味の使われ方はしていない様子で、イルカくんみたいのも出てきませんので誰にも聞けず(イルカくんも結局ネットに丸投げでむかついたがね)、なんでかマッキナさんとマッツさんがどっからか湧いて出たようなので、フォロー?する?してみました。らマッツさんの記事がぶわーとでてきてこれなんかイカンことしてんのとちゃうけ?とひさびさにネット社会の怖さを体感、しましたが、元に戻す方法もよくわかりませんので結局そのままになってますマッツさんすみません。それにしてもなんで出てきたんでしょうなんか怖え(あほ、なんか?)
 でナンシーちゃんですが、車が黄色いので補色のムラサキのドレスにしましょうとガッシャーしゅびびびと塗ります。

やっぱラッカーだぜ。もうマシーネンっぽい。あかんなあ。
 で、10年くらい前になんでか買ったクレオスのみるきいぱすてるとかいうなんか女の子キャラのイラストがついてくる塗料セットを引っ張り出し、初開け、ハイライトっぽくびゃーと塗ります。

うーん、あれだ、こりゃウォーハンマーとかそういうのだ。HJで見たことある。フミテシさんだ。
 いつものようにやっちまった感でたらーと嫌な汗をかきながら、あわてて混色して中間色を中間に塗ります。

 ちょっとマシーネンに戻りました!着地点あってんのか?少なくとも私は楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーク

2021-03-19 07:10:00 | 模型愛
私花粉症でこの季節はつらいすが皆様いかがお過ごしでしょうか。つか花粉なんか黄砂なんかわかんないすね。花粉にしても黄砂にしても、そんなもんが経鼻的に気道に侵入してんのかとおもうと気持ち悪くてしゃーないすが、サフとかクリアーの飛沫はあんまり気になんないのは、ダメですね。反省します。
ナンシーちゃんをずっと塗ってますが、日によって目がでっかくなったりちっさくなったり、寄り目になったりロンパリになったりします。あーこりゃフェイスリフトしにゃいかんね、と嫁ハンにババア認定されたのでピンクのチークを塗ったくって若返りを図りましたが、何でかシムケンっぽくなります。助けて。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわれもの

2021-03-10 06:59:00 | 模型愛
毎朝出勤前にちまちまやってはいます。そろそろ塗りたいです。かもう飽きてきたのでnipper的にエブロの49cかハセガワのR92C「伊太利屋」をばばばと組みたいのですが、あきませんね。
手の指もちょんちょんにしてシモタ。そろそろ完成させんと壊れる。それにしてもなんで足サンダルなんじゃ、指掘らんといかんやんけ…サンダルひもは一部は後付けにします。エッチングか?(←はまり道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

piyo piyo

2021-02-04 06:52:00 | 模型愛
どうも。ジルプラのナンシーちゃん(仮名)の手があんまりなんで途方に暮れているのですが





皆様いかがお過ごしでしょうか。あれかなんかワンピースの人みたいな感じなんか。すげえ変なのはわかるんですが治すには知識も技術も信念もなく、エレベーター内の鏡(車いすの方がおりやすいようにつけてある)の前で自分の手の写真など撮っては見たものの知らん人が乗ってくるというハザードにおびえながらくねくねシナを作る46歳、我ながらなかなか虚しさを抑えきれず、とうとう買いましたよ。給付金あるしね。




大昔学生の時解剖の試験があったのですが、四肢体幹の筋は絶対に出ないとのリーク情報を鵜呑みにしてまったく勉強しなかったわたし(実は出ました)、以来要領と愛嬌で試験を乗り切ってきたもんで筋肉の知識は全くなく、まさかフィギュア制作を目的として勉強をやり直しするとは思っていませんでした(ここ数年三角筋と上腕三頭筋を間違って言ってたのは内緒だ)。この本は美術解剖学ノートとはなっていますがイラスト技術論ではなく、筋の成り立ち(走行や起始停止部)はもちろん、骨学を交えた力学的解説のほか、他生物を含めた比較発生解剖っぽいことも優しい語り口でイラストを交えて解説してありまったく飽きません。こないだのモデルアートの色相特集にしてもこのあたりの領域の韓国パワーはすげえなと思ったのでした。後進にものを教えようとする力→教育に対する本気度が日本と違うなあ(小学生向けのまんがサバイバルシリーズとかね)。偉そうにして昼寝しているウサギさんのような日本、今後どうなっちゃうんだろう。
で、ソッカの美術解剖学ノート後の俺はちょっと違うぜ、腕をぐるぐる眺めますに、こりゃあれだ、尺側手根屈筋と上腕骨内顆が、ないか、なんていいながらいつもどおり勢いは非常によろしいどうりゃっと瞬着を盛ります。







腕橈骨筋もぐいぐいともりますもります。ついでに上腕自体がすげー長い気がするのでちょん切ってつめてやろうかとおもったのですが、よく考えるとこれジルプラも韓国だな、むむむこれひょっとすると長さあってんのかえと妙な韓国リスペクト、肘頭を光パテで伸ばして前腕を伸長しバランスをとることにします。



指はいま細くするとどうせバッキバキに折れるので最後の最後まで細くしませんぞ。で足もちきちき掘ったり削ったりしましたがスカートに隠れてほとんど見えませぬ。胸骨丙のフラットな部分がなくデコルテが妙なのでがっしがしと削ります。




むうう。アトリエイットのリアル系フィギュアを目指してもツクダホビーの音無響子さんくらいにしかならない。なんでだ。三つ子の魂百まで。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア沼はいい湯だな

2021-01-14 19:16:00 | 模型愛
あどうも。 黄色いクルマが完成せんうちは他のに手を出さないという操をたてたのでストレスが半端なく、フィギュアは添え物なので可という天才的な罪悪感のないマイルールを打ち立てた一休さんなみのナマグサモデラーなワタシですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
でジルプラなんですが、モッタリを削りすぎてジョジョみたいになったのはご愛嬌、


ギャー、ウメヅ先生風味、ラッカーでどっせいとぬりまくり、



ラスキウスのピーチホワイトとかなんとかいうのでブシブシ塗ってみました。ちょっと黄色人種感あり。イメージ的にはナタリーポートマンなんですがちゃうなあ。



別人種。塗ったらどうにかなるんじゃろか。



うーん、シンプソンズのお母さんみたいだ。酒飲みながらやったのがシンプソンズ感の元凶か。もうちょっとやったらどうにかなるんじゃろか。



なんだ?ブルックシールズ失敗感。ほんのり漂う悪いラプンツェル感。意地悪な姉感。もうちょっとやったらどうにかなるんじゃろか。

はいなりませんでした。のでエナメルシンナーでメイク落とし。全行程をシラフの時にやり直しましたが、途中からウイスキー飲み始めました。



うーん、ナタリーポートマンではないが、シンプソンズでもない。落とし所か。おばはんになってもうたなあ。




爪はこんなになります。たまにこれのまま外来やってる時があります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジルプラ

2021-01-11 22:58:00 | 模型愛
あけましておめでとうございます。松本市も特別警戒がどうのレベル5がどうのとなんだかギャーギャーうるさい感じですが皆様いかがお過ごしでしょうか。結局政治屋さん達は自分の票田のことしか考えていないようで、医療者から詰め寄られて警報発出やら宣言やらはしますが、今度は観光業飲食業から文句言われるもんで外出や旅行外食についてはハッキリとはコメントしないと。結局松本市民は「俺たちはレベル5だ!」ってのは知ってますが、何をして何をしないかは相変わらず個々人の判断の委ねられていて。ほんとに感染制御する気あるんでしょうか、というかスノーボード に行っていいかどうかをハッキリさせろや(それだけ)。ワタシはご近所の目を気にして自粛しましたああ腹立つ。行ったっていいだろうに全くああ腹立つ。
 で1/24プロジェクトは進行中ですが一応サプライズだもんでまた完成してから写真くらい載せてみます。添え物としてジルプラなる韓国メーカーのおねいさんフィギュアをのせることにしましたが、3Dデータをスケール違いで使い回しのようで、あっちこっちでモールドが死んでおり、見た目以上に大変です。デッサンはいいのだが。





気分だけ辻村サン。楽しいは楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2020-11-07 15:44:11 | 模型愛
仕事がうまくいっていないと更新が滞るのはいつものことです。うふふ私は今はだいぶ元気です。でプロトちゃんが完成したり(実はサボイアも完成したり)で真っ白に燃え尽きてしまった私、過去のお手つきをいろいろちょっといじってみたりしながら生活しておりました。タミヤの935のウイング塗ったりとか。タメオの126C2のリアダンパー基部をつくったりとか。で実は秘密プロジェクトが入りましていまはすべての模型の呼吸をそっちに全集中しておりまして(←見たことないのでよく知らない)、完成したら写真など上げたいと思いますうふふふ。大したことのない1/24ですので期待したらあかんよ。ただ一つ言えることは、最強の発色隠ぺい力の黄色とうたわれるキアライエローでも瓶底のほうは白顔料が多量なので、毎回よく混ぜて使ってないと、ライフ後半は何度塗ってもどんどん明度が上がっていろがぼやけるというパステルイエロー地獄を体験できたのはいい経験だったかなと思います。模型歴30年でも塗装はほとんどしてないからね。完成しないからね。でビビッドな黄色が欲しくてガイアの原色イエローをじゃーじゃーぶちまけるとこれまたすげえすけすけでむらっむらになるのでまた地獄。しょうがないので「でも気に入った!」、と大声を出してみました。


プロトちゃんはもうちょっと元気になったらきれいな写真を撮ろうと思っております。そういえばカメラ性能がすごいらしいiPhone12Promaxが欲しかったので、5Gとはなんぞやギガホてなんぞやといろいろ調べていますと、そういう動きの察知の嗅覚の呼吸がすげえ(←たぶんまちがってるのは分かる)嫁はんから「いるの?」と詰問され、ですよね、って言いました。なので引き続きiPhoneXでの最高クオリティ写真でお送りいたします。

写真はアプリ具合悪いのでまたあとで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近飽きたこと

2020-07-22 06:18:00 | 模型愛
やー雨ばっかりですな。やはり日本は熱帯なんでしょう。君は赤道小町。

実は模型は、がんがんやってまして、ただブログを更新してないだけでございまして。これじゃnipper から投稿依頼が来ないなとひさびさにポチポチ打っております。
どうも模型は完成品の定義が素組み未塗装まで降りてきている様子、もうちょっとで組みかけも完成品扱いになる世の中になりそうだぞ。いひひ。



おじさんはここまできて飽きました。


サボイアはハリセンまで来て飽きました。娘の髪の毛じゃ硬いし切れる、職場から滅菌期限切れの7ー0ナイロンをもらったのでマイクロよろしく縛ってみました。クラウンジュンコウノはグンゼ産業とタイアップしているらしく、わたしクレオス大好きなんすと学会場でクレオス愛をぐいぐい語ったがただ困った顔をされました。


F187 はエヌエフさんの真似をしてバイザーをリベット留めすべく穴を開けてみました。ら飽きました。角度がちぐはぐなのが俺クオリティ。可愛いね。


実は自作タイロッドで留めていたりして。トランスフォーム中なんだな。
ハンダの輪切りに0.3の穴を開けてもう飽きました。


フォッカーを作ったり、飽きたり、また飽きそうなハセガワのF3000を買ったり、素晴らしきかな人生。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする