詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第384回
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室
5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

第383回香龍会報告

2024年03月13日 | 香龍会報告
【日時】
令和6年3月9日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第3集会室
【参加者】
岩本修、岡本正貴、小池正浩、鈴木康夫、関半治、髙木秀夫、桃燈、福原徹彦、堀内真、柳原裕司(五十音順、10名)

 香龍会創始者で詰パラ元編集長の柳原さんが久々にお越しになりました。ご本人曰く20年ぶりくらいかなあとのことですが、帰ってから調べてみるとどうやら平成16年7月以来の香龍会参加です。柳原さんが香龍会にお越しになるという情報を得ていたので、私は早速柳原さんが発行人で発刊したばかりの『詰将棋ファン』第4号を購入しました。ご本人は行商ではないとおっしゃっていましたが、数冊持参されていたみたいで、他にも購入された方がいらっしゃいました。私自身もすぐ購入したかったのですが送料やら送金手数料やらで注文するのが面倒だなあと思っていたので、助かりました。
 関さんから香龍会作品展用の作品をいただきました。ありがとうございます。ある駒配置について皆さんの意見を聞いておられましたが、作者も皆さんも当初考えておられた案のほうが「味がいい」ということになりました。こういったことを聞くことができるのが会合のいいところですね。これで作品展用の作品は岡本さんと関さんの2作集まりましたので、もうちょっと作品が集まったら詰パラ誌上で作品展を開催しようと思います。私も何かこさえないのといけませんねえ。
 鈴木さんがお越しになったので、香龍会が主催となって運営協力する詰将棋解答選手権初級戦・一般戦の名古屋国際センター会場についての打ち合わせを行いました。スタッフとしての連絡事項については改めてメーリングでお知らせします。なお、当日はプロ棋士であり看寿賞作家である浦野先生がお越しになるとのことで、今から楽しみです。なお、3月9日当日の時点ですでに3名の申し込みがあるとのことでした。定員は25名なので、選手として参加される方はお早めに申し込みをお願いします。
 あと、解答選手権当日に解説用として使うプロジェクターを持参したので、堀内さんが持参されたパソコンと接続して投影のテストを行いました。テストはうまくいったので、あとは当日会場でどの位置に設置すればいいのか開場したらすぐに調整することと、延長コードも忘れず持っていかないといけませんね。
 その後はいろいろな雑談で話が咲きました。その中で郵便物の遅配の話に。郵便局員の方も配達員の方も努力されているとは思いますが、月末月初に郵便物を首を長くして待っている身としては、遅配は気になるところです。
 では、久しぶりに柳原さんがお越しになったので、記念撮影を行いました。デジカメは持参していたのですが、スイッチを入れるとバッテリーが切れていたので、スマホでの撮影です。

 しゃがんでいる前列左から関、岡本、立っている後列左から髙木、福原、桃燈、柳原、堀内、鈴木、小池の各氏です。
 その後、これまた久しぶりにコロナ禍以前と同じファミリーレストランで二次会を行いました。何年ぶりかで席に座ると配膳ロボットが店の中を動き回っていることに、時代の流れを感じました。
 
▼次回の香龍会(第384回)
【日時】
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第2和室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

(令和6年4月14日改訂)5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。
コメント