詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

第372回香龍会報告

2022年10月10日 | 香龍会報告
【日時】
令和4年10月9日(日曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター 2階第1集会室
【参加者】
岩本修、岡本正貴、関半治、桃燈(4名)

 当日の出発地はこちらから。



 前日の旅先とホテルの関係でまだ薄暗い中での出発です。名古屋に向かう途中でこんな珍客も。

 慌ててスマホで写真を撮りましたが、長野県で「カシオペア」に出くわすとは思っていませんでした。

 詰パラへの会合案内については毎回郵便で編集部に送付しているのですが、それだけでは郵送料がもったいないので、ここ最近は保育園だけ解答を書いて一緒に送っています。もし当選でもしたら1年分くらいの郵送料くらいは浮くかな、という魂胆もあります。(ちなみに保育園に解答を送るようになって1年半くらい経ちますが、今まで一度も当選したことはありません)いつもは月末に慌てて解いて解答を書いているのですが、今回は13時以降皆さんがお越しになる前に解いて、持参した便箋に解答と短評、住所氏名ペンネームまで書いて、今月の仕事は終わった、と思った頃皆さんがお越しになりました。
 先月の初形「セト」の創作を行った際に、と金(と玉)のみでセの文字を作って「セと」というのもあるという話をしましたが、岡本さんが初形ひらがなの「せ」で、盤面「と」と玉のみの作品を持参されました。別に瀬戸市から創作を依頼されたわけではないのですが、改めて感謝します。早速皆さんで「と」き始めたのですが、持駒は豊富なものの盤面と金ばっかりで「と」らえどころがなく、結局「と」う了してしまいました。その後コン君のご神託を「と」うと、意外な手順に驚いてしまいました。まだ発表前なので詳しく書けないのが残念ですが、ぜひどこかに投稿していただき、よろしければ瀬戸市出身の人に感想を聞きたいところです。
 実はお土産として、前日の旅先のメインとして立ち寄って購入したあるお菓子をお配りしました。詳しくは後日書きますが、おかもとさんがご自身のtwitterでちょっとだけお見せいただいています。
香龍会なう
 その後は岡本さんが前日に行われた竜王戦を初手から順番に並べるのを皆さんで見ました。指し将棋はあまりよく分かりませんが、途中いろいろとびっくりする手が出てきて、丁々発止のやり取りに楽しませてもらいました。

▼次回の香龍会(第373回)
【日時】
令和4年11月12日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター 3階第2集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 12月の香龍会開催日決定 | トップ | 例の名前の和菓子 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柳原裕司)
2022-10-12 06:21:28
出発が北飯山駅ということは宿泊はノーブル飯山かな?
Unknown (岩本)
2022-10-12 19:47:34
香龍会創始者の柳原さん、コメントありがとうございます。
正解はご想像にお任せしますが、柳原さんも都合がつけばぜひ香龍会にお越しください。最近参加者がとても少ないもので。
Unknown (柳原裕司)
2022-10-12 21:44:34
私が創始者でしたか!今は岐阜住みなので参加したいですね。
Unknown (岩本)
2022-10-13 06:50:36
ぜひ、お越しをお待ちしております。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。