詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第384回
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室
5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

全詰連ホームページ「詰将棋会合のご案内」

2022年12月15日 | その他
 全詰連のホームページに、「詰将棋会合のご案内」のページができており、香龍会も含め各会合の次回の日程などについて案内が掲載されています。
 更新担当者は全詰連IT担当の方でしょうか。
 こういった情報は少しでも早い方が参加する側も予定が早く組めるので助かります。また、これからの香龍会の開催日程を決める際も、なるべく他の会合と重ならないようにと考慮することができます。
 もし可能であればネット等での情報がまだなく、全詰連機関誌である詰将棋パラダイスの会合案内への投稿が先にありましたら、その情報も掲載してほしいと思います。
コメント

第374回香龍会報告

2022年12月11日 | 香龍会報告
【日時】
令和4年12月10日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター 3階第2集会室
【参加者】
青木孝司、岩本修、岡本正貴、関半治、福原徹彦(五十音順、5名)

 私の午前中の寄り道は、当日から利用開始となった「青春18きっぷ」を使って久しぶりに通称「美濃赤坂線」に乗車してきました。終着駅はこちらです。



 ここから貨物線が伸びており、有名な撮影地である神社の境内を横切る踏切を撮りました。



 本来ならば踏切を通る貨物列車と一緒に撮影できればよかったのですが。
 駅に戻って最近導入されたという機関車です。

 その後スーパー銭湯で大きな浴槽に浸かり、ふだんの仕事の忙しさと、早朝からいろいろと歩いた心身を休めることができました。

 会場の中村生涯学習センターまで名古屋駅から歩いて向かい、皆さんがお越しになるまで詰パラをにらんで短編コンクールの作品群を解いていきました。その後お越しになった岡本さんも同様にしばらく会場で短コンを解いておられたみたいです。あくまで私の感覚ですが、7手詰50作は9手詰50作と比べると読む量が半分くらいに感じます。やはりいろいろな変化も最長で7手駒余りに収めないといけないからでしょうか。
 関さんもお越しになり、先月の詰パラの大学に掲載された某氏の作品は誰か解けたのかなあという話題に。仮に解けたとしてもそれが正解なのかどうかわかりませんが、関さんご自身の作品も含めて、「実力試験」にふさわしい作品であることは間違いないでしょう。
 そんな話をしていた頃、空から「バラバラバラバラ」と大きな音が。窓から見上げると大きなヘリコプターが旋回していました。その後ドローンが人名救助などいろいろな機会で使われることが多くなったという話題に。なんだか詰将棋の会合らしくありませんね。
 その後青木さんが先月に引き続きお越しになり、先月とは違う店舗のお饅頭をいただきました。どうもありがとうございます。お住まいの大垣市といえば水まんじゅうや柿羊羹をはじめとして和菓子が有名ですが、大垣と聞いて私がまず思い浮かべるのは、以前走っていた「ムーンライトながら」という名前もまだなかった頃の東京と大垣を結んでいた夜行列車でしょうか。そういえば菊田先生が以前詰パラのリレー随筆でこの列車のことについて書いておられたのを思い出しました。
 何も決めごとがないというのが香龍会の魅力のひとつですが、あまり何もないと私も引き続き黙って詰パラをにらんで短コンの作品を解いていくという静寂な会合で終ってしまうので、私がネットから印刷してきたとある作品群を皆さんで解いていくことにしました。解いてなるほど、という作品もあれば、紛れ順をうまく作意にすればいいのにという作品や、中には本当にこれが作意なのか、といった作品もあり、時間の都合上全部は解けませんでしたが、皆さんで楽しませてもらいました。
 15時半頃福原さんがお越しになりましたが、16時を過ぎたころ歯医者に行くとのことで退席されました。わずかな時間でしたが、わざわざ香龍会に顔をお出しになられたことに感謝です。
 香龍会終了後も私は中村生涯学習センターからスーパーマーケット経由で名古屋駅まで歩いて向かい、家に帰ってからスマホの歩数計で調べると、この一日だけで35,000歩、26キロメートル以上も歩いていたことにびっくりです。

▼次回の香龍会(第375回)
【日時】
令和5年1月14日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター 3階第2集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)
コメント

12月10日(土)の香龍会は開催します

2022年12月08日 | 香龍会開催案内
 ここ最近の香龍会は日曜日ではなく、なるべく土曜日に開催するようにしています。部屋の予約や他の会合の都合というのもあるのですが、主な理由は私が翌日曜日に家でゆっくりして開催報告のブログをアップするためです。もし開催日についてご意見ご希望などがありましたら、コメント等でご連絡をお願いします。
 さて、あさって12月10日(土曜日)の名古屋市の天気予報は今のところ晴時々曇、降水確率は20パーセントということで、香龍会については予定通り開催します。
 「これからの開催予定」にも掲載していますが、再度案内を掲載しておきます。

【日時】
令和4年12月10日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター 3階第2集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル 
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

 参加される方は下記の点についてお守りください。
●利用時には必ずマスクを着用してください
●センターへの来館前に検温し、発熱がある場合や、息苦しさや強いだるさ、風邪のような症状がある場合は、来館しないでください

 なお、当日の部屋は靴や雪駄のまま入る第2集会室になります。
コメント

2月の香龍会開催日決定

2022年12月07日 | 香龍会開催案内
 次回のたま研が来年1月14日(土曜日)開催とのことで、残念ながら香龍会と重なってしまいました。残念ですが、翌日の1月15日(日曜日)は私の自宅から一番近い会合である東大阪市の棋楽会が開催されるので、この週末は詰将棋三昧となりそうです。
 さて、本日中村生涯学習センターから来年2月利用分の抽選結果が発表され、2月の香龍会開催日が次のとおり決まりました。

【日時】
令和5年2月11日(土曜日・祝日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター 3階第3集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)
コメント