詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第384回
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室
5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

第359回香龍会報告

2021年09月13日 | 香龍会報告
【日時】
令和3年9月11日(土)13時~16時過ぎ
【場所】
名古屋市中村生涯学習センター 3階第2集会室
【参加者】
岩本修、鈴木康夫、関半治、桃燈、鳥本敦史、福原徹彦、元水信広(7名)

 今回は全詰連幹事の元水さんを中心に、来年の全国大会についての話し合いに終始しました。
 来年の全国大会は順番により東海地方での開催を予定しています。どこまで話し合いの内容を書いていいのかわかりませんが、決定事項はまだありませんので、あくまで現時点での参考情報ということでお願いします。

★日程
 オリンピック・パラリンピックも終わったので、以前のとおり海の日の前日となる令和4年7月17日(日)開催の予定です。多くの人が三連休となる真ん中の日になります。

★会場
 ここ数回利用してきたウインクあいちが、上記日程だと小ホールも各会議室も既に予約済みのためか使用できません。(翌日の海の日は空いているのですが)後述するオンラインとの併用を鑑み、名古屋近郊の会場ならば多少の乗り換え等あってもいいのではという意見もありましたが、やはり遠方から来る人の利便性を考えると、最低でも名古屋駅で乗り換えて1本で行くことができる会場(例えば地下鉄だと東山線か桜通線沿線の会場)が限度でしょうか。それからインターネット回線の容量を考えると有線が利用できる施設のほうがよりいいでしょうし、部屋の大きさもソーシャルディスタンスを保つため定員の半分くらいを想定し、オンライン併用を考えたとしても定員100人くらいの部屋が必要でしょうか。
 関さんが名古屋駅から歩いて数分の元小学校のキャンパスを紹介していただきましたが、予約が6カ月前からとのこと。私も事前に調べて同じく名古屋駅から歩いて数分の会場は、別棟のホールは当日空いているものの、公益財団法人が管理しており、思ったより割高な感じでした。

★オンライン併用
 これからはインターネットの活用によりオンラインも併用し、今まで全国大会に参加できなかった人にも見てもらう時代ではということに。
 しかしいろいろとハードルがありそうです。
 会議用のソフトはまだまだ不安定なため、ひとつはY〇uTubeなどのライブ映像にし、もうひとつは会議ソフトのようなものを併用しようかという意見が。しかし事前に回線やシステムの負荷を考えテストをしておかないと、ちょっと不安でしょうか。
 また、最近の情勢を鑑み当該映像を録画録音のうえ無断でアップすることは禁止にしたいと思いますが、もし発覚した場合どのような措置により停止させるのか。事前に調べ、準備しておく必要あります。

★サブ会場
 オンライン併用となると、東海地方以外でもサブ会場として各地域の地元の協力で設置し、お互い連携を取って開催することも考えられます。

★営利行為かどうか
 参加費を徴収したり、一部の参加者が棋書販売したりすることが営利行為になるのかどうか。参加費も会場費用を参加予定人数で割り勘にする程度の額でしょうし、棋書販売も一般の書店では流通しないようなものが多いと思うのですが、会場の費用が営利行為かどうかで大幅に異なるところが多く、事前に施設には明確にしておく必要があります。

★次第
 看寿賞作品の紹介やミニ解答選手権などが考えられます。看寿賞作品の紹介は最近活躍されている某氏にお願いすればという意見が。ミニ解答選手権も会場とオンラインとの併用を考えると賞品は不要かもしれませんが、うまく集計できるのかが課題です。

★参加費
 1人2000円×50人で計10万円、オンライン参加1人1000円×100人で計10万円、合わせて合計20万円。あと以前名古屋で全国大会を開催したときの残金も多少あるそうなので、それで会場費に充てたり、オンライン用に必要な機材を購入することが考えられます。

 その他いろいろと話し合いましたが、結局盤駒は出していたものの今回詰将棋を並べることはありませんでした。
 詰将棋の会合だけに、今後もいろいろと詰めていくことになりそうです。

▼次回の香龍会(第360回)
【日時】
令和3年10月9日(土)13時~16時過ぎ
【場所】
名古屋市中村生涯学習センター 3階第2集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

 9月と同じく、土曜日に3階第2集会室での開催になります。
コメント