徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ヒカゲツツジ

2020-04-12 15:08:50 | Weblog
 先週ですがネットでヒカゲツツジの写真を見て見たいな~と思い納古山へ登ったというのは先の記事で書いたとおりです。「自転車で納古山へ行ってきました」へのリンク
 恐らく納古山のヒカゲツツジは見ごろではないかという予測は的中していて花を満喫することができました。
 常緑低木のヒカゲツツジは名の由来は日陰のツツジなのですが実際のヒカゲツツジを見ると岩場を好むツツジといったところでしょうか。
 岐阜県内や犬山あたりで見かけるヒカゲツツジがチャートの岩盤が露頭しているところ見かけることからそんな印象を持っています。
 納古山へ登るのは実はこれで2回目ですが、これほど花が見事とは思っていなかったのですので楽しい山歩きとなりました。(管理人)

 過去のヒカゲツツジの記事
 ヒカゲツツジ2014年4月20日の記事で七宗町の本谷で撮影しています
 ヒカゲツツジ2009年4月5日に書いていますが何処で撮ったのか思い出せません















にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で納古山へ行ってきました

2020-04-12 13:53:53 | Weblog
 先日、ネットでヒカゲツツジの写真が載っているのを見て久しぶりにヒカゲツツジが見たいな~と思っていて頭に浮かんだのが納古山。
 今から4年ほど前の初夏に研修で納古山へ登った時にヒカゲツツジが沢山あり花の時期に行くと見事だろうなと思ったことを思い出したからです。
 先日、顎骨嚢胞の摘出手術の術後3か月の診察でレントゲンをみた医師から、もう骨折のリスクはほぼ無くなったので手術前のように体を動かしてよいと言われたこともあり自転車で行ってやろう!と思い出かけてきました。
 早朝4時に放射冷却で冷え込み氷点下となった恵那市の自宅を出発し中野方峠を越え白川経由で納古山の登山口まで行き納古山へ登ったところヒカゲツツジが満開となっていて堪能できました。
 大変ツツジが多い山でヒカゲツツジの他はコバノミツバツツジ、ムラサキヤシオ、アカヤシオが先、ツツジ三昧の山登りでした。
 昼前までに登山を終え七宗の道の駅で何か食べようと思い立ち寄ったところ、皆さん外出を控えているのかいつもより空いていて驚きました。
 山は三密にならないので大勢の人が訪れていましたが・・・
 ちょっと出かけたことに反省しつつ帰らなればならないので午後からは八百津町の山上集落を自転車で巡りながら自宅を目指します。
 ちょうど山上集落のサクラは見ごろで花見をしながらのサイクリングとなりました。
 恵那市の飯地町を経て笠置へ降り恵那市の自宅に到着したのが午後5時少し前。
 手術の影響で控えていたこともあり久しぶりに12時間を超える行動で大変疲れましたが春を十分満喫することができました(管理人)



ルート図


途中でGPSの電源が切れてしまったのでもう3キロほど長めかな?途中潮見に立ち寄ったのが誤算、少し長く走りすぎました


恵那市中野方は笠置山の山麓にある集落です。坂折の棚田で有名ですが笠置山の山裾に広がる集落を見るのも良いものです


中野方峠。車では何度か越えましたが自転車では初めてでした。道路改良された道の峠はどうしても味気ないですね。改良される前は風情があったような?


中野方峠を一気に下り白川口まで。氷点下の中のダウンヒルは体が冷えしまいます・・・慌ててコンビニに飛び込み暖かいコーヒーを飲んで体を温めました


七宗のあたりの飛騨川の渓谷は迫力があって美しいです。車で行くと素通りですが自転車だと止めて眺めることができあmす



納古山山頂直下の岩壁とサクラ。恐らくカスミザクラだと思うのですが・・・春らしいよい風景です


納古山山頂。思っていたより大勢の人がいました。


上麻生方面を見下ろした風景。飛騨川の掘れこみがすごいのが分かります


納古山登山を終えてからは八百津町の山上集落を巡るサイクリング。七宗町上麻生から登ります。


八百津町楪の集落。満開の桜と代掻きされた水田、気持ちのよい風景で思わず自転車を止めました


昨年も満開の房姫桜を見ているのですが今年も。昨年より1週間早い満開です



久田見の房姫桜が満開だったので立ち寄り集落方面を見ました。山上集落の雰囲気が出ていると個人的には思います


久田見の中心地。風情がありますね



八百津町久田見の白髭神社。ご神木のスギの巨木が目立つ歴史ある神社です



八百津町久田見の新明神社。見事な石積が目に飛び込み思わず立ち寄りました。ただ社殿まで登るが大変です。疲れていなければ何てことないですが・・・



しおなみ山の直売所がコロナウィルス感染拡大防止のため休業・・・これは誤算でした。
ここへ来るために一旦谷底まで降りて激坂を登り足が削られてしまっていました。
まさかこんなところまで休業とはと思いました。なお先週立ち寄った三ヶ日駅の喫茶店も休業。やはり皆さん気を使っています



飯地から下りてからはアップダウン少なく自宅へ帰ろうと思い阿木川沿いのルートを選択したので新東雲橋、東雲橋、大井第一ダムが同時に見えるところがあったので思わず写真を撮ってしまいました。ダムが100年前、東雲橋はいつだろう?新東雲橋は10年ほどまえ。長い年月をかけてできたインフラ整備の歴史を実感



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする