こんにちは。
本日は田んぼ同好会10年目の田植え。
相変わらず、すんなりとは終われなかったのです。
9時集合でしたが、30分前にはほぼ全員集合。
市野さんは軽トラックでおやっさんのところへ苗を取りに行ってくれて、あたしはモッコリ山に置いてあります田植え機を取りに行きました。
昨年もそうでしたが、一年に一度、この時しか使わない田植え機ですので、いざ動かそうとしても機嫌良くは動いてくれません。
今朝も、まずはブレーキワイヤーが固まっておりまして、エンジンはかかるものの力任せに方向転換をさせて自走。
田んぼについてさていよいよ苗を植えます。
が・・・今度は苗を植える部分が動かない。
これは大変困ったのだ!

(困っているメンバー)
素人ではどうにもできぬと判断し、イセキに電話。
と思ったら、ケータイを持ってくるのを忘れておりまして、いそいで家に取りに帰って、
「すぐ来てね」とお願いしました。
とんぼ返りで田んぼに行きますと、なんとっ!市野さんが田植え機を動かしている。
聞けば、ひょんなことで直ったという。
すばらしい!
改めてイセキに電話をして、動きましたと伝えました。
その後、苦労しながらも無事に田植え終了。
全員で、喜んだのでありました。

あとは、ヒマを見て、苗繕いを致します。
美味しいお米になってください。
追伸

ヨシヒト君の息子が「軽トラに乗りたい」ということで、田植え前に市野さんが乗せるの図。

P、頑張るの図。

市野さんも張り切るの図。

隊長とキミ君、苗繕いですの図。
みんな、ありがとね~!
本日は田んぼ同好会10年目の田植え。
相変わらず、すんなりとは終われなかったのです。
9時集合でしたが、30分前にはほぼ全員集合。
市野さんは軽トラックでおやっさんのところへ苗を取りに行ってくれて、あたしはモッコリ山に置いてあります田植え機を取りに行きました。
昨年もそうでしたが、一年に一度、この時しか使わない田植え機ですので、いざ動かそうとしても機嫌良くは動いてくれません。
今朝も、まずはブレーキワイヤーが固まっておりまして、エンジンはかかるものの力任せに方向転換をさせて自走。
田んぼについてさていよいよ苗を植えます。
が・・・今度は苗を植える部分が動かない。
これは大変困ったのだ!

(困っているメンバー)
素人ではどうにもできぬと判断し、イセキに電話。
と思ったら、ケータイを持ってくるのを忘れておりまして、いそいで家に取りに帰って、
「すぐ来てね」とお願いしました。
とんぼ返りで田んぼに行きますと、なんとっ!市野さんが田植え機を動かしている。
聞けば、ひょんなことで直ったという。
すばらしい!
改めてイセキに電話をして、動きましたと伝えました。
その後、苦労しながらも無事に田植え終了。
全員で、喜んだのでありました。

あとは、ヒマを見て、苗繕いを致します。
美味しいお米になってください。
追伸

ヨシヒト君の息子が「軽トラに乗りたい」ということで、田植え前に市野さんが乗せるの図。

P、頑張るの図。

市野さんも張り切るの図。

隊長とキミ君、苗繕いですの図。
みんな、ありがとね~!
なぜに、前の日にでも、機械の点検をしておかないのかね?・・・不思議!
でも、これが、貴方様なのねん。
どこのどなたか存じませんが、的確なコメント、ありがとうございます。
おっしゃるとおり!
事前に準備しておいたらええの。
が・・・「でも、これが、貴方様なのねん。」
これもまた、図星!
結局あたしたちは、わざわざ苦労することに喜びを感じているのかもしれない。
・・・そんな、アホの集まり。
PS
ギターの音と、タバコがかすかに香る、不思議なコメントでした。