しばらくぶりです。 どやこや梅雨も上がったみたいで (勝手に梅雨明け宣言)
昼休みのお散歩開始です。
じつはキノコの会の方に高尾山にはタマゴタケが生えると聞いて 何度か行ってみたのですが
物凄い やぶ蚊・ブトやらなんやらで 逃げ帰っていたのです。
で本日は長袖・長ズボン 帽子と手袋 なにより蚊取り線香を腰からぶら下げていきましたが
すざまじい蚊の大群に負けてしまいました。前回よりはましでしたが。
で、道路沿いの帰り道 甘くていい匂い (美味しそうな匂いで簡単に釣られるなあ)

クズの花が咲いています。

ファンタグレープジュースの匂いに似てますが もうファンタジュースとかないのかな

花を見ると やっぱ豆の花ですね。 大きくなるので木本かとも思いましたが 草本でした。
この根っこからくず粉がとれて 葛饅頭ができるのだ。 作り方はとても大変で本くず粉が高いのも納得。
夏は 葛饅頭の季節です。
昼休みのお散歩開始です。
じつはキノコの会の方に高尾山にはタマゴタケが生えると聞いて 何度か行ってみたのですが
物凄い やぶ蚊・ブトやらなんやらで 逃げ帰っていたのです。
で本日は長袖・長ズボン 帽子と手袋 なにより蚊取り線香を腰からぶら下げていきましたが
すざまじい蚊の大群に負けてしまいました。前回よりはましでしたが。
で、道路沿いの帰り道 甘くていい匂い (美味しそうな匂いで簡単に釣られるなあ)

クズの花が咲いています。

ファンタグレープジュースの匂いに似てますが もうファンタジュースとかないのかな

花を見ると やっぱ豆の花ですね。 大きくなるので木本かとも思いましたが 草本でした。
この根っこからくず粉がとれて 葛饅頭ができるのだ。 作り方はとても大変で本くず粉が高いのも納得。
夏は 葛饅頭の季節です。