高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

センチコガネ  センチコガネ科

2023-05-31 15:36:48 | 昆虫

足元をたった語ったかと動いていく甲虫 

おっ センチコガネだ   これは紫がかったタイプ  いろんな色のタイプがあるけど 紫よく会います

ひっくり返しても きれいです

でも うんこ食べる虫です

  ここでは イノシシとかのを食べるのかなあ

糞中の研究をしている人は 採集のために うんこを用意します

持っていかないで 現地で 自分のをセットされる方も多いとか

牛とか馬のものは タッパに入れて冷蔵庫に備蓄していて 必要な時に持っていくのだそうです

丸山先生の「昆虫学者 奇跡の図鑑を作る」にここら辺の話は詳しく書かれている

センチコガネのセンチは雪隠(せっちん)から来ていて まあ 便所虫?

でも 森の中のうんちを片付けてくれる ありがたい虫ですねえ。

 


ヤマカガシ   ナミヘビ科

2023-05-29 15:16:55 | 爬虫類

お散歩してたら 溝の中に おりましたねえ

ヤマカガシさんです

この蛇は レッドデータで言うと  LC  低危険性  絶滅の危険性はありませんよ という意味です

が~  毒性からいえば マムシより危険な生き物です   マムシより毒が強いといわれています

マムシは 大体どこの病院でも血清が手配できるので 痛みに苦しみますが 死にゃあせん

ヤマカガシは 奥の歯で強く嚙まれないと 毒が入らないそうで 昔は無毒の蛇と思われていたが 本当に噛まれたら大変です

きれいな模様なのでつい近くによってたら ずるっと動いたので びっくりして尻もちを ついてしまった

やばっ これは毒蛇  ビビったよ

うるさいなあ 静かにしてくれよ というところかな

ところで ヤマカガシはカエルが主な ごはん   

ヒキガエルが主食のやつは 毒があって  全然食べないヤマカガシは無毒らしいのです

つまりヒキガエルの毒を ため込んでいるってこと?   高尾山にはヒキガエルたくさんおります

食べてるよねえ つまり毒をお持ちということ  気を付けましょう

高尾山 三大毒物    

1,ドクツルタケ   (キノコ)

2,ヤマカガシ      (蛇)

3,ヒキガエル    (両生類)      

といっても 高尾山は毒々しいところではありません。いまの季節はすがすがしくていいですよ~

 

 


コナスビ   サクラソウ科

2023-05-24 11:50:57 | 植物(草本)

昨日のカルミアの近くに咲いていた コナスビ

丈もなく(5~10cm)  小さな花ですが  きれいな黄色で目につきます

茎に毛があるのが特徴とかで 日本や東アジアに広く住処を構えています

名前の小茄子は 実が小さくてナスビの形をしているからだそうですが  紫にはならないので期待外れ  まあ近年 白やらいろんな色のナスビが店で売られていますが

実はじつはまだ見たことがないので 花が終わったら探してみましょう  どっちにしても 食べるのは無理みたい

この美しい5角形の花が サクラソウ科というのですから  世の中は不思議です


カルミア   ツツジ科

2023-05-23 16:20:41 | 樹木

公園には カルミアの花が咲いてます  何気にかわいい  北アメリカ・キューバ原産

木はあまり大きくなくて

よく見える場所に花がついているので かわいい様子がよくわかります

可愛いですね~   でも猛毒!!   全部危ない  食べると 嘔吐・下痢・呼吸困難

特に はちみつの中に このカルミアの花粉が混ざっていて うっかり食べたら 本当に大変だそうです

グラヤノトキシンとかいう成分

地面に落ちた花は とんがり帽子のようで ホンマにかわいい

可愛いと油断すると とんでもないことになりそうです

と言っても 可愛いくないから安全というわけでもなさそうで まあ気を付けてぼちぼちです 

 

 


ツボミオオバコ  オオバコ科

2023-05-22 16:16:07 | 植物(草本)

近頃のさばっている 北アメリカからの帰化植物  ツボミオオバコ

高尾山公園でも 在来種のオオバコを 駆逐する勢い  てのは大げさだけど とにかくどこでも増えてます

ツボミとつくのは 花がはっきり開いているように見えないから   でもひらいてますよ~ 増えてるもん

こんな感じで 種がたくさんついてます

でね これでも 草相撲ができるから困る  どうかすると在来種のオオバコに勝ったりして 腹立つなあもう

あとヘラオオバコとか 外来種のオオバコ増えてます その分オオバコが減っているような気がする  オオバコは漢方薬に使われるのだけど

帰化植物でも つかえるのかは 疑問です

この前 猪ノ瀬戸湿原に大量に生えている ツボミオオバコを駆除したんだけど 取っても取っても終わらなくて 

途中で終わりにしました  いやんなる