高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

コウヤクタケ か(科)?

2023-12-22 15:13:58 | キノコ

これは なんか

木の幹に張り付いて

こんな感じ  キノコですよねえ  コウヤクタケの仲間の様であります

コウヤクって 膏薬  年寄りが背中やらあっちこっちに貼りよった 臭いやつ  から来ています

にしても まかふしぎな 模様であることよ  もちろん名前は分かりません

隣にこんなんも生えていた

あんまり見続けていたら 夢に出てきそうで怖い  こちらも名前はわからない

まあこれが 粘菌のように ごそごそ動かないので よかったなあと思います

動いたら 怖いよねえ


サワガニ   サワガニ科

2023-12-20 11:43:29 | エビ目

雨が降りましたので もしかしたらオオイタサンショウウオが産卵するかもと思って

水分神社の池まで行ってみました

あの隅っこにいるのは  サワガニです

日本固有種の淡水性のカニで  モクズガニのように海まで出かけたりしません

サワガニがいてもおかしくない環境なのですが 初めてお目にかかりました

油で揚げると 赤くなっておいしいのですが よく火を通さないと危ないやつです

で、今回の目的は オオイタサンショウウオです

前回より数が減っているようですが  なんと池の横に お掃除ようの網が置いてあります

勅らお借りして

すくってみました  したらまあ 足の速いこと 速いこと

カメラのピントも合わないうちに すたこら逃げてしまいました

他の場所で見ている個体と比べて 抜群に逃げ足が速い  なんでだろ

もしかしたら 神社の方に 池に入るなとか言われているのか?  今度お話してみましょう

 


サネカズラ (ビナンカズラ)  マツブサ科

2023-12-14 13:18:40 | 樹木

赤い実が美しくなってきました

サネカズラ 別名 ビナンカズラ もちろん美男カズラ 

今の子どもたちには  イケメンカズラ と 翻訳する

すると イケメンになれるのかといって 実をポケットに突っ込んだ子がいた

ちゃんと話聞きなさいよ  この木の皮で 昔は整髪料を作ったのさ

若いころは 青々しくて

まあ いい時間を重ねて イケオジです

初夏に咲く花は マタタビの花の様にかわいいのですが  どうやってか こんな実になります

昔 美男   ハンサムをへて 今 イケメン

そういえば ばあちゃんは 男前と言っておりました

男前と言うと 男気 気っ風のいいという意味も含まれるので 男前っていいですねえ

女前という言葉もあるみたい  カズラさん どっちが好き?


オオイタサンショウウオ   サンショウウオ科

2023-12-13 15:43:01 | オオイタサンショウウオ

ことしも~~ やってきました!  水分神社

たくさん山から下りてきています

写真撮ったら 水面が反射して 上の樹木しか映っていません  真ん中あたりの黒い影がそうなのよ

これではどうだ  2匹が重なって 池の底におります

これが限界で 2匹映りました  

ざっと数えたら 20匹近くおりました  網を入れたらちゃんと写真が撮れるのですが

なんせ 神社の池ですので 怒られるやもしれん

サクサク下りてきているが みんな♂で ♀はまだまだだと思うのです

19日あたりに雨が降るので そのころかなあと思います

気ぜわしい父ちゃんどもが 池でプカプカしています


タヌキ  イヌ科

2023-12-04 15:15:39 | 哺乳類

高尾山で オーラボの教室開催 理科大好きの小学生が20人集まった

講師は森田先生  お話している間も次々に質問やらなんやら賑やかしい

で、フィールドサインを見つけることとセンサーカメラの回収に 外に出ることに

の前に お約束  守れるでしょうかねえ  お返事は大変グッドでした

ちっとも黙っていない子供たち 次々に 何か見つけてきます

この穴はなんだ  イノシシのお風呂?

さて 回収してきたカメラの映像を見ます

タヌキが 映っていました

2匹で うろうろしています  たいていはつがいで 仲がいいそうです  だから子が増える

もう一つのカメラは イノシシが映っていたのですが

なんと カメラに泥をゴシゴシ   でカメラにはイノシシの毛のアップが映り

カメラはぐらぐら動いて あらぬ方向を向けられてしまい その後の映像は お山の上の方ばかり映って

生き物は何にも映らなくなってしまいました

カメラがぐらぐらしている映像に 子供たちは大喜び  受けましたねえ~

野生動物を身近に感じて 大好きになってもらえると うれしいことです