高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

コカマキリ  カマキリ科

2016-09-21 16:43:25 | 昆虫
台風が通り過ぎて どやこや日常生活が戻ってきたような高尾山です。 皆さんの所は被害に遭われたりされたでしょうか?

で、カマキリです。 そろそろお外で食料調達。

コカマキリです。鎌に白と黒の目印をつけているので 他のと間違えようがありません。
そうです。森林ボランティアの時は道具は手入れして名前もきちんと書いときましょうね。
で、首をかしげて

こっちを見ている。 すごんでるのか。

でもねえ どこ見てるのかよくわからん顔なので あんまし怖くないよ。ちょっとカワイイかも。
ご飯たくさん食べて 卵産んでくださいね。

ヒガンバナ ヒガンバナ科

2016-09-16 13:06:43 | 植物(草本)
秋のお彼岸が近づいてきました。 季節に合わせて律儀な方 ヒガンバナ

散歩道の道路沿いに咲き始めました。

咲きはじめは 雄しべがつんとそろって とてもカッコイイ。

この花の側に 水路があって 水が少し流れています。

こっちからがこの世 あっちは彼岸
この花に引き寄せられて  あっちの彼岸に行かないでね

キツネノマゴ キツネノマゴ科

2016-09-13 16:23:21 | 植物(草本)
キツネノマゴです。 サザエの孫では ありません。

本当に小さな花です。 なんでキツネノマゴというのか分かりません。

白花タイプもあります。 どこにでも空き地にたくさん咲いてます。でも花が3mmくらいなので あんまりパッとしないのよねえ。

おっきくしてみた。 狐に似てる? あんまり似てません。

 でもこれくらいどこにでも 昔は狐がいたのかなあ。 そうだといいなあ。 お山にいっても滅多に狐に会えません。
 高尾山に狐が住んでいたら いいなあ。

コブシ  モクレン科

2016-09-08 14:27:36 | 樹木
春に美しかったコブシの花も 実となりました。

ピンクのもこもこです。

この形が拳(こぶし)に似ているので コブシという名が付いたと言われています。

で、地面に落ちてます。

実が割れて 中の種が出てきています。 オレンジ色の鮮やかな種です。
  な~~んかねえ 動物の○んこみたいだねえ。 果物を食べ過ぎて種が一杯はいってるような。

種がなくなりました。 誰かが食べているのか はじけて飛んだか あまりコブシの幼木を見かけないので 種ではなかなか増えないのかな。
でも 面白い形です。 しゃらしゃら 音がしそうです。 

イノシシ イノシシ科

2016-09-05 15:53:21 | 哺乳類
遂にというか とうとう こんな立札が

傍若無人のイノシシ対策 ついに取り締まり
で、公園の中に 箱罠が置かれました。

で、この檻を見ると 餌もついてないし 入り口はしまっています。
まだ仕掛けていないのか
それとも 餌だけ取られて逃げられたのか、、、。
 食い逃げのような気もしますが、子どもたちも遊びに来るところでは ちょっと危ないので考え中なのでしょうか。