高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

タネツケバナ   アブラナ科

2023-02-17 16:21:18 | 植物(草本)

タネツケバナが咲いてます

白くて かわいくて 4枚の花弁はアブラナ科  てなことで食べられます

ちょっと辛みもあって美味しい  アイヌでは香辛料に使うらしい マス料理に使うと ヒンナ ヒンナ

この花の季節になると 種を 水に浸けて 種まきの準備をする合図なので  種浸花 というのだそうです

知らんかった 種がツンツンとんがってるので なんでかなあと思っていた

葉っぱは個体差が大きくて 個性派がそろっているらしい  これはなんか優しそう

ホトケノザのように秋から初夏ごろまでだらだら咲いていたら 暦の指標にはならないなあ

優し気だけど ピリッと辛い所もあって 規律正しい方なんでしょう

ホトケノザが え~かげんと言う事ではなくて まあそのなんだよ 鷹揚なんだね

 


タマキクラゲ  ヒメキクラゲ科

2023-02-09 14:52:26 | キノコ

いい物が落ちていれば すかさず拾う

コナラの枯れ枝に キノコが付いています  タマキクラゲ

ぶにょぶにょのゼリー状です 

これ じつは 食用です   苦くもすっぱくもなく

枝から外すとこんな具合  シロップか醤油でも垂らして食べたらいいかも

しかし 私は食べない 昔1度食べたことあるけど  

家訓で外に落ちているキノコを拾って食べてはいけないことになっている

もし間違って食べてお陀仏した場合 家族が葬式を出すとき恥ずかしいから だそうだ

なので 野生のキノコでも安全なものを(ヤマドリタケとかさあ)頂いたらありがたく美味しく頂くので そこはよろしくお願いします


アカガエル 産卵

2023-02-08 14:35:24 | カエル

昨日一日降った雨も止んで 今日はいい天気です 

で、両生類たちは忙しい思いをしてるはず  産卵地へカメラを持って

何とアカガエルの産卵が 9塊も  ここは人が掘ったのでオオイタサンショウウオはあまり好まない池なのですが

け~るはそんなこと知ったこっちゃない   たぶんヤマアカガエルだと思う、、、

その時

こっちのヤブの奥から ヤマアカガエルのあのかわいい鳴き声がしてくる   キュルキュル くぅくぅ

ヤブをかき分けたどり着くと

小さな池に ぽちゃぽちゃ逃げる音   ヤマアカさんいますねえ~

本当にうれしいよお 今度網を持っていったら捕まえられるかな

池にはオオイタサンショウウオの産卵もあって いいとこ見つけた!

長靴をずぼずぼいわせながら 白梅の香りをかいで 帰りました