高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

オニノゲシ  キク科

2023-04-25 13:45:09 | 植物(草本)

オニノゲシ

赤く太い茎で でんと立っています   タンポポ系だけど およそ可愛くない

大体  でかめのもの ごっついものには 名前の前に オニがつく

オニアザミ オニタビラコ   オニユリ これは豪華な感じ

オニグルミ これは食えるやつ   サワグルミ、ノグルミは食えません

花は あまり開かず 控えめ

ぽきっと茎を折ると 白い汁のようなものが出ます   タンポポですから

綿毛は タンポポより 密でモフモフ系

そこそこかわいいじゃありませんか   この調子で全世界に帰化植物として すみ着いているらしい

ぶりっこ ずーずーしー みたいな?     

 ところで じつは 私の名前にも オニがついておるんや


ゼンマイ  ゼンマイ科

2023-04-21 15:13:03 | シダ

やわらかい きれいな黄緑色の葉

人に食われなくて 成長したゼンマイの葉です

茶色のガサガサしたのも生えてます

これは 胞子葉  シダ類は胞子で増えますから シダの種まき専用の茎です

触ると本当にがさがさして 食べられそうにもありません

男ゼンマイとか言って これを食べるとゼンマイが増えずに亡くなってしまうので とったらいかんとか言われてます

葉っぱ(栄養葉とかいうらし)より先に出てきます

ゼンマイって 蒸して干して また水に戻さないと食べられないので 面倒臭い

食べる分は とっても美味しいんですがねえ  

ゼンマイという名前のように くるくる巻いた芽が出てきます

食べられるシダ類って結構ありますので シダ類は好きです

私のおいしいシダランキング!

4位 ゼンマイ

3位 つくし

2位 ワラビ

1位 コゴミ

3位のつくしは スギナを天ぷら(素揚げ)にするととてもおいしいので 2位のワラビにせまっています

鹿児島の方では タニワタリなんかも食べてるらしいのですが 私は食べたことがない     食べたい!

草食恐竜たちも シダを食べていたと思うと 楽しいですねえ


オオイタサンショウウオ

2023-04-19 14:56:16 | オオイタサンショウウオ

しばらくぶりぶりです

水分神社に行きまして オオイタサンショウウオを見てきました

億の池の周りが明るくなっています  かなり木を切られたようです

そして いつもの様にきれいにお掃除された池に近づくと

おります いつもよりたくさんいるようです

そしていつもの常連さんの ウシガエルがおりません 

池に近づくと きゅ  っと鳴いて水の中に飛び込むのでそれとわかるのですが いない!

つまり ウシガエルに食べられなくて済んだということでしょうか  いや~よかったす

もう 5cmぐらいに大きくなったやつもいます

そうですねえ 狭い池の中ですから こんまいのは 大きいののごはんですかねえ

10以上の卵塊があったので 500とか1000とか全部は大人になれんでしょうから

この池では アカハライモリはみかけないので まあ共食いサバイバルですねえ

 

でもウシガエルはどこに行ったのでしょう 高尾堤にもたくさんいたのが声を聴かなくなりました