高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ノリウツギ  アジサイ科

2018-08-24 11:09:44 | 樹木
ひっそりと と書きたいけど 結構ズーズーシー印象のある花

ノリウツギ  アジサイの仲間です。

4枚の花弁のある花は ほんまもんではなくて 装飾花  花に付きものの 雄しべや雌しべがないでしょう。

こっちが花です。  やっぱ かわいくていいですねえ。

図々しいと書いたのは 山を崩して土をはがすと 最初に生えてくる木で あっという間にいっぱい生えて 
以前の植生は無く 乗り移られたようなので ノリウツリギ とか思っておりました。

実は 糊ウツギ  和紙を漉くときに樹液を糊として使っていたからだそうです。 ちゃんと調べたのだよ。勉強になりました。

ナツフジ   マメ科

2018-08-23 14:49:29 | 樹木
青葉茂れる中に 隠れるように白い花

ナツフジです。 ちょっと遅いのかな。

ツルなので 高い所に絡まって 花を近くで見る事ができません。
探していると 低い所にも咲いていました。

春に咲く 藤や山藤の花と違って 控え目でおとなしい感じがします。   花も小ぶりだし 白一色だし。

ナツツバキやらナツズイセン  ナツが付くと かえって控えめで 清楚な感じの花になるのはどうしてでしょう。

ゴージャスな藤の花もいいけど 暑い日は 白のすずやかな ナツフジが お勧めですね。

コガタスズメバチ   スズメバチ科

2018-08-22 09:21:47 | 昆虫
皆様 大変でございます。

お散歩中に スズメバチの巣を発見してしまいました。  サザンカの下枝なので たぶんコガタスズメバチ

地面に近く 直径15cmぐらいです。

のぞいとる!   おじいのでこれ以上は近寄りませんでした。

高尾山公園中央幹線道路の 池を過ぎたあたりのサザンカです。

 近くを通るときは 気をつけてくださいね!

ヒルガオ   ヒルガオ科

2018-08-21 09:22:04 | 植物(草本)
ヒルガオです。  ヒルガオ科

ここ高尾山では 気をつけないとすぐ雑草として抜かれてしまいます。  こんなに可愛いピンクの花なのに。

葉っぱは こんな感じで細長め。 他のに比べて 他の もちろん アサガオ・ヨルガオに比べて
この三つは全部 ヒルガオ科なのに  アサガオ市があったり あの薫り高いヨルガオに比べて なんか大事にされてないような、、、
あ、ユウガオは かんぴょうの素で ウリ科で別物です。
ヨルガオは母が毎年育てていて お盆に実家に帰り夜窓を開けていると 窓の外から香ってくるという雅な花です。

お顔もステキですよ。

    ねえ、昼顔って映画知ってる?て聞いたら フンって顔されました。やっぱねえ あの話はこの花には似合わないわ。

ツチガエル  アカガエル科

2018-08-20 14:18:42 | カエル
ついにツチガエル  ツッチー登場です。 なんと水分神社の竜神池におりました。

ここは ウシガエルばかりと思うておりましたら なにやら小さいのがぴょんぴょんするので よく見たら

ツッチーが沢山いたのであります。
薄暗いので ちょっとピンボケでありますが

ツチガエルであります。  世間では イボガエルとか 腹黒ツッチーとかいう人もおりますが
気のいい カエルであります。

ねえ