高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

メジロん 来たよ

2016-06-27 14:05:10 | 
支援センターで 打合せをしていると こつんこつんと 玄関で音がします。
どなたか お客様?

誰も いませんねえ。 いえ 小さなお客様

メジロが ガラス戸にぶつかったようです。脳震盪を起こしたのでしょうか? じっとして動きません。

大丈夫ですか?外傷は無いようです。  少し体を動かしました。 命に別状も無いようです。

 しばらくすると メジロはいなくなりました。 気がついて 飛んで行ったのでしょう。 よかったです。

きのこ である

2016-06-09 14:52:21 | キノコ
6月に入ったとたん 梅雨入り宣言しちゃいましたね。
大分市が高尾山で 「きのこの森の観察会」を計画していたので 下見です。 キノコはえちょるかな~

はい キノコの勉強 指で示している白い菌糸がキノコの本体なのよ。  
普通皆さんがキノコと言われているのは 子実体  胞子を飛ばす装置みたいなものです。
で、世界一大きいキノコが 何キロメートル四方というのは 菌糸の広がりなので ありうるのです。

まとにかく 今日は「おおいたキノコ会」のSさんが案内してくださるので うれしい。

ツノフリタケの近縁種だろう とのこと。  ツノのようであります。

ノボリリュウタケの年より。 終わりごろになると色が変わってきます。

キショウゲンジとかゆうらしい

わりとよく見かける タマゴテングタケモドキ
タマゴテングタケは毒キノコ もちろんモドキのほうも毒キノコであります。 食べんのよ。
キノコの端境期とSさんがいわれていたのですが 6人で探すといろいろ見つかりました。

最後に これですよ。 アラゲキクラゲ  やったね。美味しいキクラゲです。 まだ少し小さいのですがIさんがしっかりいただいて帰りました。

この様にちゃんと下見をして 生えてるところに棒を立てたりしていたのに、、当日は雨で 観察会は中止になってしまいました。 残念無念であります。