高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ネコハエトリ   ハエトリグモ科

2023-11-24 13:53:46 | クモ類

日向ぼっこをするように トウネズミモチの葉の上で 小さなクモ

モフモフ系の ネコハエトリ

隣の丸い実が ヘクソカズラの実なので 5mmくらいのクモさんです

可愛いのだ 目がくりんくりん

で背中の模様も撮っとかないと 何グモかわからないぞと思ってカメラを向けるのだけど

このネコさん カメラの方へくりんくりんと目を向けるので 正面の写真ばかりになってしまった

で、なんとか回り込んで

お背中 撮りました  明るい茶色なので ♀のようです  そうなの 撮ってほしい角度があったのね

しつこくしてたら  ぴょいんと飛んで行ってしまいました

網を張らないクモは跳ぶのが得意

他の場所にいたネコハエトリ こっちは黒っぽいので ♂かもしれません

ハエとりといっても ハエ以外の小さな虫も食べるようで 葉っぱの上で虫が来るのを待っているのか

あの ぴょいんは 虫に跳びかかるためのジャンプだそうです

にしても 実に 気持ちよさそうにジャンプするのです  いいなあ

 


イソウロウグモ 卵嚢

2023-11-09 16:14:47 | クモ類

観察会の下見をしていたら セイタカアワダチソウに 実がついています

5mmくらいだし なんかの実と思ったのです

実と思うよね  思っていいよね

開けてみたら 小さな小さなクモが わさわさ出てきました   

あ~~~  ごめんなさい 知らなかった こんなに早く外に出たら 育たないかも

図鑑で調べたら どうやら イソウロウグモの卵の様です   イソウロウグモはいろいろ種類がいて

どのいそうろうか分かりませんでした

こんな感じ(ネットからの写真) でほかのクモの巣について暮らしています

自分で網を張らないので イソウロウグモという名前がついてます

卵から蜘蛛の子を散らすようにたくさん子供たちが出てきたけど みんなイソウロウ暮らしを始めるのでしょうか

蜘蛛の巣に普通 1匹ぐらいしかついてないので たくさんのクモがイソウロウを抱えることになるのでしょうか

大食らいのイソウロウは 嫌だなあ  3杯めは 遠慮しろよね    


サツマノミダマシ   コガネグモ科

2022-07-06 15:54:11 | クモ類

台風一過で蒸し暑いです

サルトリイバラの葉の上に 緑の可愛いクモです  5mmくらい

昼間は 網をたたんで お昼寝して  夜になると網をはって お食事タイムだそうです

クモは網をはらずに いきなり虫をキャッチするのもいれば 網を張って捕まえるのもおります

網は使わないときは 体に戻します なんせタンパク質でできているので大事な道具です

お腹が空いてないときは 網をはらずに うとうとしてるのかなあ

実は このクモ サツマノミダマシか ワキグロサツマノミダマシか 分からなかったのです

ので テキトーに サツマノミダマシと書きました すみません

脇の写真をとるか ひっくり返して見て確認するかしてれば 分かったのに、、、

脇が甘い と言われれば はいその通りです


ジョロウグモ  ジョロウグモ科

2021-11-24 15:55:34 | クモ類
またまたジョロウグモです。 この時期木の葉も散り とても姿が目立ちます

観察会で 小学生の男の子が ジョウログモと言っていました
そうですよねえ 女郎なんて名前より 如雨露(ジョウロ)の方が近しいですからねえ

で、なんと私の目の高さにぶら下がっていた  

ので

お顔のアップです
ジョロウグモの目の数は 8つだそうです  どのようについているのか 疑問でありました
この写真でも分かりにくいのですが  頭の黒い三角▲二つの下に 四角があって その四角の角4つの白い点が 中の目 4つ
四角の右と左に 縦に2づつ並んでいるのが 目 なので 合計8個です

クモの視力やどのように見ているのかは まったく見当もつきません  それでも何とか虫を食べて卵を産もうと健気に下がっていました
今時期のクモの巣は 最後の踏ん張りなので 蜘蛛がおったら 壊したらいけんよ

アシダカグモ 蜘蛛の子を散らす

2020-06-15 16:33:05 | クモ類
葉っぱの裏側に 大勢さんで うじゃうじゃ

これは 蜘蛛の赤ちゃん

生まれたてはこのように集まっています   で はずみがつくと いっせいに蜘蛛の子が散るように
てか こちらが本物なのですが 四方八方に 散りまくります
で、この種類は何かわからなくて 調べたら アシダカグモかもしれない?

アシダカグモはこんなかんじで 蜘蛛の巣は張らない方  チビクモこんなに大きくなるのかしら

ところで 車の中にクモが入り込んでいたのですが 無精してほたってたら ハンドルのところにクモの糸が掛けてあった
車ン中 虫いないし はよ出せという合図なのでしょう  出しましたよすぐに