高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ヒメコバンソウ   イネ科

2020-05-28 16:11:39 | 植物(草本)
ヒメコバンソウ  姫が付くと小さくて可愛いということで

2mm位の種がシャラシャラついてます  種が一回り大きいコバンソウというのも勿論ありますが 高尾山にはないみたい

どちらも ヨーロッパ原産で あちらでは小判という名前はもらわないだろうなあ

で、だんだん熟れてきて 茶色になって 小判のようになりました
これをもってあちこちに振りますと 次の年 あちこちで小判がザクザク状態になります  
繁殖力強いから 気をつけてね ちょっと可愛いからって庭に連れてかえるとあっちゅうまにのさばります  よくある です

ハゼノキ   ウルシ科

2020-05-27 14:50:30 | 植物(草本)
ハゼノキに花が咲いてます

黄色の花は目立ちます

あんまし匂いはしませんが

ひとつひとつ 可愛い花です。  そしてこれがあのネズミの小判になるのですが  不思議です

しかしなにより要注意なのは これから雨の季節になりますが この木の下を通ってしずくをかぶらないことです
しずくでも かぶれる方がいます。  ましてや青いネズミの小判など拾わないことです。 かぶれますよ! 経験者ですから。

ヘビイチゴ    バラ科

2020-05-22 15:38:49 | 植物(草本)
黄色い花が終わって 真っ赤な実が付いてます

ヘビイチゴ 子どもたちは毒イチゴや~と騒ぎ立てますが 毒はありません
但し 食べても美味しくないので お勧めできません

ちょっと大きめのを見つけました  食用のイチゴのように種が黒くないので ゴツゴツ感 マシマシ

葉っぱは可愛いですよ   でも食べられんから なにか食べられるものは、、

クサイチゴ 見つけ! 甘くて美味しい

おっと 先客がいました  ヤマトシリアゲムシ  尻上げてお食事中   
この方 基本的には昆虫食 でも果実もたまには食べるらしい デザートかな

しかたないので 他のイチゴを探して食べました

ギンラン   ラン科

2020-05-20 09:19:42 | 植物(草本)
ギンラン 高尾山にも咲いてます  
黄色の花のキンランにたいして 白い花なのでギンラン
当たり障りのないネーミングとか思いますが

この方 金さんに比べて 地味です。 高さも10cmくらいで ぽつんと咲いてると
すごく見つけにくいです  キンランは背も高くなるし 30cmくらい つんと立っているし 対照的な方たちです

白い花は 可憐で ひそかなファンも多いのではと 思われます
また属の話なんだけど ギンランは ラン科キンラン属 キンランの子分みたい  銀より金ですかねえ
金銀には縁が無いけど お花にはしつこいのだよ 私は

ノアザミ  キク科

2020-05-18 13:48:37 | 植物(草本)
今日は雨降りだけど 前に撮った写真です

高尾山は アザミの季節 

とげとげなのに 真ん丸というのがかわいいですね   お花はチクチクしません

で、もずくりこんでます  ヒラタハナムグリ このように頭から突っ込んでなかなか出てきません 
花の中はきっと美味しいモンでいっぱいなのでしょう

そろそろ種を飛ばしているのもいます  ふわふわしてタンポポよりやわらかそう  な気分?