高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

オランダミミナグサ   ナデシコ科

2019-03-15 13:56:01 | 植物(草本)
ふわふわと咲いてます。

オランダミミナグサ   お名前の通り出身地はヨーロッパです。  帰化植物です。

ハコベの仲間ですが ハコベより後から日本に来たくせに でかい顔してます。

なんて モフモフの毛におおわれて柔らかくて可愛いですよ。

脛は赤いし毛むくじゃら とか言ってはいけません。  

ハコベは七草に入っていたり 鳥もたべるけど オランダミミナグサは食べられるのかな?

ヒサカキ  モッコク科

2019-03-14 13:50:04 | 樹木
春だね~と匂います。

ヒサカキの花。 高尾山では サカキより ヒサカキの方が目立ちます。 

花が咲くと匂います。 普段は匂わないのよ。 この花の花粉を運んでくれるのは ハエやアブなので その方たちのお好きな匂い? なのか
雌雄別株で この花は雄花。 中に花粉が一杯見えてます。

こっちは雌花。 てっぺんで花粉を待ってます。

こんな 紫の色をした花もあって 楽しめます。

   ところで ヒサカキの匂いはお好きですか?

スギナ(トクサ科)  ツクシ

2019-03-13 16:02:22 | シダ
昨日は生暖かい風が吹いたのに 今日は冷たい北風。  春は気まぐれです。

高尾堤のツクシもすっかり伸びきって

胞子もしっかり飛ばしたので 仕事はすんだってとこでしょうか。

ツクシはシダ植物なんですよねえ。 そしてシダ植物は 食べられるものが多くて オイシイ!
ツクシ ワラビ ゼンマイ コゴミ  これから楽しみですよねえ。
恐竜の時代から生えていたシダ植物。 そのころの人間たちも シダ植物を食べていたのでしょうか? でっかいゼンマイとか。
大昔の記憶があるので 食べたい!と思うのかな。



隣の竜神の池では 沢山のオオイタサンショウウオの卵たちが まだ孵化せずに静かに居りました。