クヌギも黄葉する。 おっきな木の枝から 葉っぱがガサガサ落ちてくる。

これは 支援センターの裏のクヌギの木です。

落ち葉に なんかついてます。 5mmくらいの目ん玉みたいなもの。
周りを見ると 葉っぱから剥がれ落ちたのやら 葉っぱに ぎっしりだったりと 目ん玉だらけです。

大きくしてみると こんな感じ。虫こぶです。
調べると クヌギハケツボタマバチの虫こぶで クヌギハケツボタマフシという名前がついてます。

割ってみた。 どこに虫がいるのか? それらしきものが見つからぬ。 そこでまたネット様に尋ねると
幼虫の写真が付いていました。ただし0.1mmのサイズ。 私にはちょっと無理ですわ。
タマバチの写真もあったけど 黒い小さなハチで見たことあるのか無いのかもわからない。わからんことだらけ。
虫こぶマニアの道は険しい。

これは 支援センターの裏のクヌギの木です。

落ち葉に なんかついてます。 5mmくらいの目ん玉みたいなもの。
周りを見ると 葉っぱから剥がれ落ちたのやら 葉っぱに ぎっしりだったりと 目ん玉だらけです。

大きくしてみると こんな感じ。虫こぶです。
調べると クヌギハケツボタマバチの虫こぶで クヌギハケツボタマフシという名前がついてます。

割ってみた。 どこに虫がいるのか? それらしきものが見つからぬ。 そこでまたネット様に尋ねると
幼虫の写真が付いていました。ただし0.1mmのサイズ。 私にはちょっと無理ですわ。
タマバチの写真もあったけど 黒い小さなハチで見たことあるのか無いのかもわからない。わからんことだらけ。
虫こぶマニアの道は険しい。