高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

サワオグルマ と バイカイカリソウ

2015-04-28 09:23:58 | 植物(草本)
高尾山はもともと丸山公園で その前はどうだったのかしらないけど
新しく造成して作った公園でないことだけは 確かです。
だって 遠くのお山(由布とか)で会う花が咲いているのです。

バイカイカリソウ 小さい花です。車の通っている道路のわきにたくさん咲いています。

葉っぱの形が 非対称で面白いでしょう。 

それから 少し湿ったところに

サオワオグルマ すっくと何本もたっています。 これたしか長者原でみたよなあ

お日様にぴかぴかしています。回りはウマノアシガタがたくさん咲いていたのですぐには気が付かなかったのです。
花が丸く手毬のようについています。  かわいいなあ。

シュレーゲルアオガエル 登場

2015-04-23 11:37:44 | カエル
高尾山の水辺では シュレーゲルアオガエルさんの声が 聞こえてきます。
アマガエルのげっげっげ に比べると けろけろコロコロに近い かわいい声です。
でもなかなか 姿が見つかりません。 水辺に近づくと 鳴き止んでしまいます。
で、ここはじっと 気配を消して 待つのだよ。

どこにいるのかなあ

いました。 葉っぱの上でした。 水の近くばかりを探していたので 見つからないはずでした。
でも緊張して(?)鳴いてくれません。 鳴いてるところ見たかったのに。
このシュレーゲルアオガエルさんが乗っている葉っぱは

セキショウです。 蒸し風呂なんかで床に敷いて使うあれですよ。 なんか薬効もあるらしい?
で、地味に 花が咲いています。

地味なんて失礼ですね。 大分んこどもは これを 瞼の間にはさんで 目を開かせて 「めーぱっちん」という
遊びをしていたそうです。 さすがというか すごいです。なんでんしょんなあ。

ウシガエル きゃう

2015-04-22 09:34:48 | カエル
昼休みのお散歩 水分神社まで行きました。
竜神の池には 水がたっぷり溜まっています。  その時 きゃう と声がして
     ぽちゃん ぽちゃん
 カエルだ― ん石の上にたくさん座っているぞ

ここに 一匹

ここには 2匹
ん 水の中にも

ざっと 4匹  水に飛び込んだのが 2匹  6匹もカエルがいる。
暗くて 顔がよくわかりません。 もちろん鳴いてもいないので 何だろう

 目が近い きゃう といった たぶん ウシガエル
帰って 写真を見ると やっぱし ウシガエル  あ~もう この特定外来め。

 支援センターで開催する「サイエンス・カフェ」は次回(5月16日)外来生物がテーマです。

 高尾山 いっぱい 特定外来生物おります。 あんまし嬉しくないけどね。


ブタナ

2015-04-21 11:19:18 | 植物(草本)
今時期 真っ黄色の花を 道端に咲かせています

センターの回りにも たくさん咲いています。

花は 卵黄のように真っ黄色

丸く垂れ下がったような つぼみが特徴。 ここら辺がタンポポと違うところ。

でもねえ ブタナ なんてかわいく無い名前ですねえ。 いくら外国産とはいえ なんという命名、、。

たぶん これですよ。葉っぱが毛だらけ! それも剛毛っぽいよね。  そうイノシシの親戚のブタさんです。
ブタの毛は 絵筆にも使われて しっかり固いので油絵の時なんかに使います。

ということで ブタ菜 でしょうか。外来でもあまり毛嫌いしないでね。 去年はこれにアサギマダラが来ていましたよ。

カラタネオガタマ

2015-04-20 11:22:46 | 樹木
お散歩してると 甘いいい匂いがします。  バナナの熟れた匂いかな

カラタネオガタマの花が咲いています。
オガタマノキの花よりより 少し黄色味をおびて こぶり かな
お花見広場に何本か 植えてあります。

こちらは オガタマノキ

神社によく植えてあります。 この写真は佐賀に出かけたときにとったもの。 やはりだいぶ感じが違いますねえ。

向かい側の桜の木

名残の桜です。

サクランボが沢山。 この実は 鳥たちが大好き。 みんな赤くなるのを待っているんでしょうね。