-
キノコがうまい!
(2017-09-21 16:09:55 | キノコ)
秋ですね。先日高尾山でキノコの観察会... -
雨の後の
(2017-09-28 15:32:36 | キノコ)
昨日は激しく雨が降り センター入り口... -
スズメバチに注意!
(2017-10-06 10:19:55 | 昆虫)
今年もスズメバチの季節が来ました。 ... -
スズメ スズメ科
(2017-10-10 13:18:45 | 鳥)
連休明けでセンターに来てみると ドア... -
サワヒヨドリ キク科
(2017-10-11 13:37:52 | 植物(草本))
サワヒヨドリの咲く季節です。 でもこ... -
ツブラジイ(コジイ) ブナ科
(2017-10-23 16:29:09 | 樹木)
昨日は台風でした。台風一過といえば ... -
クヌギハケツボタマフシ
(2017-12-01 14:46:18 | 昆虫)
クヌギも黄葉する。 おっきな木の枝か... -
ジョロウグモ ジョロウグモ科 年越し
(2018-01-19 13:56:59 | クモ類)
センター入り口のジョロウグモさん と... -
工事中
(2018-01-30 13:14:48 | 日記)
センターのまわりは トラックやショベ... -
展望台
(2018-02-02 14:29:59 | 散歩)
高尾山の管理を行っている 大宣さんの... -
遅ればせながら サクラ満開!
(2018-04-02 15:33:46 | 樹木)
高尾山は センターの中にいて仕事をし... -
ユキヤナギ バラ科
(2018-04-03 09:57:39 | 樹木)
桜の下で負けじと 満開 ユキヤナギで... -
フデリンドウ リンドウ科
(2018-04-03 16:24:18 | 植物(草本))
階段を上っていて見つけました。 ちっ... -
イロハモミジ ムクロジ科
(2018-04-05 14:17:47 | 樹木)
まだまだお花見は続きます。 綺麗な新... -
タチツボスミレ スミレ科
(2018-04-09 16:01:02 | 植物(草本))
スミレ咲く頃となりました。 一体高尾... -
クロキ ハイノキ科
(2018-04-11 09:21:49 | 樹木)
地味な木なんでしょうか クロキという... -
スズメノヤリ イグサ科
(2018-04-12 13:55:19 | 植物(草本))
足元を見るとかわいいぼんぼんがありま... -
バイカイカリソウ メギ科
(2018-04-16 12:33:57 | 植物(草本))
近頃森の中を歩くのが楽しくて仕方あり... -
ホウチャクソウ イヌサフラン科
(2018-04-17 15:53:50 | 植物(草本))
バイカイカリソウを撮りに出かけたら、... -
ナミテントウムシ テントウムシ科
(2018-04-18 11:08:25 | 昆虫)
ナミなのに並みじゃない テントウムシ ...