-
ジジョウビタキ
(2015-02-06 13:09:40 | 鳥)
お散歩してると 近くにやってくる鳥さ... -
セキレイ
(2015-02-09 13:18:26 | 鳥)
冬は鳥たちの様子がよくわかり 寒くて... -
コゲラ
(2015-06-15 15:14:15 | 鳥)
仕事をしてますと 窓辺でコンコンコン... -
アオジ スズメ目ホオジロ科
(2016-01-15 11:03:44 | 鳥)
冬になると 落ち葉などごそごそしてい... -
シロハラ スズメ目ツグミ科
(2016-01-18 16:24:21 | 鳥)
お腹が白いので シロハラ という身も... -
カイツブリ カイツブリ目カイツブリ科
(2016-01-19 16:17:51 | 鳥)
冬は咲いている花も虫も少なくて どう... -
マガモ カモ目カモ科
(2016-02-01 11:48:15 | 鳥)
マガモです。 一番おいしいとされて... -
ヒヨドリ スズメ目ヒヨドリ科
(2016-02-08 15:17:46 | 鳥)
あの高い声で ひ~~よ ひ~~ って... -
メジロん 来たよ
(2016-06-27 14:05:10 | 鳥)
支援センターで 打合せをしていると ... -
スズメ スズメ科
(2017-10-10 13:18:45 | 鳥)
連休明けでセンターに来てみると ドア... -
シジュウカラ シジュウカラ科
(2018-05-29 14:03:56 | 鳥)
一昨年 支援センターのまわりに4個巣... -
ヒドリガモ カモ科
(2021-02-09 14:43:38 | 鳥)
川久保の池にヒドリガモが来ています ... -
メジロ メジロ科
(2022-01-28 14:53:55 | 鳥)
高尾堤の側にある 豆柿 11月頃は沢... -
シメ アトリ科
(2022-03-17 15:52:26 | 鳥)
支援センター横のハクモクレンが 咲き... -
シロハラ ヒタキ科
(2023-03-01 13:27:10 | 鳥)
芝生広場でツンツン歩いてるのがおる ツグミかなと思ったら シロハラでした ... -
コゲラ キツツキ科
(2023-05-12 14:34:46 | 鳥)
緊急支援センター速報です センター入り口付近に 小鳥が倒れています ... -
アオサギ サギ科
(2023-10-05 14:40:01 | 鳥)
地質調査とかで川久保の池の水を抜いて... -
アオゲラvs.シジュウカラ
(2024-03-28 13:54:58 | 鳥)
サクラの木の幹で見つけた 穴 掘り... -
カルガモ カモ科
(2024-12-05 14:35:32 | 鳥)
川久保の池は 風もなくキラキラ スイスイと カモさん 小さめでその分軽い... -
エナガ エナガ科
(2025-03-04 11:42:19 | 鳥)
高尾山で にぎやかに 群れてます ...