-
ツマグロヒョウモン ♂ タテハチョウ科
(2022-09-21 15:07:54 | チョウ)
台風の後の大量の落葉が吹きよせられた... -
台風一過
(2022-09-20 14:47:08 | 散歩)
強い風の吹いた台風も 通り過ぎました 高尾山公園はどうなったのか 昼休みに見分... -
シリブカガシ ブナ科
(2022-09-16 14:53:06 | 樹木)
今年は シリブカガシの当たり年! ... -
ヤブラン キジカクシ科
(2022-09-15 16:11:01 | 植物(草本))
高尾山は今草刈りがされていて まあ見... -
アオスジアゲハ アゲハチョウ科
(2022-09-12 14:29:20 | チョウ)
チョウの季節ですかねえ 今日はアオスジアゲハ三がポーズをしてくれました ... -
コミスジ タテハチョウ科
(2022-09-08 14:18:35 | チョウ)
台風去って 少し涼しくなって チョウ... -
コマツナギ マメ科
(2022-09-01 14:30:11 | 樹木)
地面に小さいフジのはなが咲いてます ... -
アオギリ アオイ科
(2022-08-26 15:18:53 | 樹木)
暑い日が続きますが 秋はちゃんと来ているようで 公園の木々は 実をつけ始めていま... -
イラガ イラガ科
(2022-08-17 14:18:41 | 昆虫)
サクラの木の下や クヌギの木の下は ... -
ウスキテングタケ テングタケ科
(2022-08-10 14:55:49 | キノコ)
臼杵にも生えるかもしれないけど 高尾山の ウスキテングタケ 薄い黄色のテン... -
ミヤマアカネ トンボ科 アカネ属
(2022-08-09 15:01:47 | 昆虫)
盆が近付くと トンボが沢山飛び回りま... -
エンジュ マメ科
(2022-08-04 15:28:54 | 樹木)
森林づくりボランティア支援センターの... -
エントモファガ・ククリ 七年目の解決 昆虫疫病菌類
(2022-08-01 14:23:38 | キノコ)
休みの日、暑いのでクーラーのきいた部... -
ルリタテハ タテハチョウ科
(2022-07-27 14:36:22 | チョウ)
センター近くの植え込みの上の サルト... -
ヒメカタショウロ ? ニセショウロ科
(2022-07-26 13:57:45 | キノコ)
キノコが出ています ホコリタケかと... -
ツクシマイマイ オナジマイマイ科
(2022-07-22 11:35:44 | 貝類)
暑くて外にでるのは嫌だけど まった... -
ゴンズイフクレアブラムシ(キスゲフクレアブラムシ) アブラムシ科
(2022-07-19 14:41:43 | オオイタサンショウウオ)
ゴンズイの若木二アブラムシが付いてます アブラムシの名前は 寄生している植... -
エダナナフシ ヒゲナナフシ亜科
(2022-07-13 15:11:45 | 昆虫)
仕事に来たら センターの玄関に ナ... -
ヤマトオサムシ オサムシ科
(2022-07-11 15:06:04 | 昆虫)
散歩道の側溝に ゴソゴソ 動くもん... -
サツマノミダマシ コガネグモ科
(2022-07-06 15:54:11 | クモ類)
台風一過で蒸し暑いです サルトリイ...