毎朝、ちょっとしたことで
つまずくことがあり
改善しようと試みて失敗
なのに、なぜだか笑えたこと
私がつまずくことがあるのは、
三宝のお酒を入れ替える時。
新しいお酒を直接入れる際に
ゆっくりやらないとこぼれてしまう
百均でドレッシングなどを入れる容器を買って
お酒を入れたところ、
容器の本体と蓋の間から
いつも以上にお酒がこぼれる始末
にも関わらず、
なぜだか笑っている自分がいました。
ふと気づいたのは
百均なので上手くいったら儲けもの!
上手くいかなくても当たり前!
という期待値の低さでした。
今回のことに限らず
期待が高ければ高いほど
上手く(自分の想像通り)いかないと
イライラしちゃう。
イライラに直面した時、
このことを意識できるといいんだけど!
追伸)
結局、蓋の穴を大きめにして
上戸として利用
意外と上手くいきました!