マディと愛犬ユーリ、親友のクリスティ、それにハワイのこと

ハワイに住んでいたころ、マディという女の子が近所に住んでいて、犬のユーリを連れて遊びに来ていた。

" A pony walks with him ! " ( 仔馬がついてきた )

2014-01-28 09:00:37 | アパラチアン山脈

 

(6)

 

 

 天気のいい日など、山の尾根を歩くのは気持ちがいい。
 尾根の岩場に上ると、、360度の展望が開け、眼下には素晴らしい景色が展開している。
 はるか下のほうに町が見えることもある。牧草地では牛が草を食んでいる。
 山の裾に広がる広大な樹海、時に湖や川が流れているのが見える。何もかにもが壮大で、圧倒される風景である。じっと眺めていると、現実とは思えないほどで、心が洗われるというか、感動してしまうのである。

 もうどれくらい歩いただろうか。
 自分では、かなりの距離メインから遠ざかったように思う。だんだんと先に進むと、トレッキングをする人たちに出会うようになってきた。大学生のグループ、「ソロ」( solo )、つまり一人旅の人たちにも出会った。
 犬を連れた女性の一人にも会った。みなさん、それぞれの思いや目的をもってきているようで、歩くスタイルもさまざまである。
 スルーハイクを目指す人たちばかりではないようだ。
 いわゆる「セクションハイク」( section hike )( 一区切りだけ歩く )ひとたちがほとんどのようだ。
 途中の町まで車で来て、車を乗り捨て、そこからか歩き始めて、一週間ほど歩いて、また家に帰る人だっている。
 スルーハイクは、時間もかかるし過酷で、はじめからそれを目指すのでなく、一区切り一区切りを重ねていけば、長い年月掛かっても、それがスルーハイクになる。
 
  "  a continuous hike is not as tough as it sounds.  If you can manage a three-or four day section hike, you can manage a thru-hike.  After all it's just a section hike repeated over and over again.  " 
 ( ハイクを続けるのは、それほどタフではない。三日か四日のハイクをなんとかできれば、スルーハイクをやり通すことができる。つまりスルーハイクは、一区切り一区切りのハイクの積み重ねなのである )

 ジムも、ここに来てさまざまな人たちと出会った。話を聞いたりしながらいろんなことを学んだ。
 何かにつけネガティブであった自分を反省した。人生まだまだ長いのである。みじめな自分であることで、周りの家族まで不幸にすることは許されない。
 ようやく自己中心な自分を脱して、周りの人たちを思いやる気持ちがわいてきた。
 激流にロープを渡し、リュックを吊り下げ、自分は裸になって対岸まで渡るなど過酷な試練はあったが、今では、それが苦しいというより、立ち向かいチャレンジしたい気持ちがわいてきた。

 歩いていて、仔馬が追いてきた。あまり長く一緒に歩くと、お母さんと逸れるのではと思い、  
  "  You had better go back to your mom at once !  " ( もうママのところに帰ったほうがいいよ! )と言ってしまった。
 それでも帰ろうとしないので、腰を下ろし、リュックからリンゴを取り出し、ナイフで二つに割り、片方を自分用に、もう一つを仔馬に与え、分け合って食べた。
 そのようなことが、なんとも自然で、当たり前の風景に見えたのである。