この「レイキャビク西街ひとり日誌」を始めてから、今日でちょうど一年です。決してメジャーなブログを目指しているわけではありませんし、マイナー路線をキープしています。それでも一年間でページビューが68.000回、覗いてくれた人の延べ数が30.000人を越えましたのでありがたいかぎりです。
新しいブログをアップした際に読んでくれる方が大体平均して100-150人くらいですね。数は決して多くはありませんが、読んでくれる方の多くは、アイスランドに滞在されたことがあるか、関心を持ってくれている方々のようですので、コージーな感じで続けることが出来て嬉しいです。
ブログを始めた頃は毎日アップするようにしていましたが、その後三日毎に減らしたり、月水金の週三回にしてみたりしました。現在は月木の週二回に落ち着いています。
始めた頃は題材が周囲にわんさか転がっていましたので、トピックに困ることはありませんでしたが、一年廻るとお手軽なトピックは取り尽くしてしまった感があります。ちょっと奥が深いものを扱うにはそれなりの準備をしなくてはなりませんので時間がかかります。週二回に落ち着いている理由のひとつです。
「週二アップ」にはもうひとつ理由があり、それはあまり心がニッポンに持っていかれないようにするためです。アイスランド語のブログもするように努力しているのですが、当然のことながらそちらは四苦八苦します。日本語のブログとどっちが楽か?というのはもう質問にもなりません。
アイスランド語でのブログは扱うトピックもずっと社会的な時事が多いですし、ブログを続けるにはアイスランドの時事について行かなくてはなりません。これはかなり「そうしよう」と思わないとついつい怠けてしまう点なのですが、ブログによりこの怠惰を乗り越えようとしているわけです。あまりうまく行っていないのですが...
日本のテレビを見たり、日本向けにブログするのは本当に楽しいのですが、それがアイスランド暮らしからの「逃げ」の口実になってはいけないので、やはり限度付けが必要なわけです。
アイスランド語のブログでは四苦八苦する、と書きましたが、日本語でも迷ったり考え込んでしまうことは多々あります。一番の難問は漢字を使うか使わないか、アラビア数字で書くか漢数字で書くかなどの基本的なルールです。
「そのような事態になっていく」か「なって行く」か?「そういえば」か「そう言えば」か?「九月の風」か「9月の風」か?気にし始めると考え込んでしまいます。
今では一応のルールは作ったのですが、時々自分でも忘れてしまって前後での整合性を欠くことがあります。物を書く職業の方はこういう点もきっときちんと勉強するのでしょうが、牧師というのはその点、多少プロ度が曖昧です。話すことも書くことも必須ですが、「噺家」でも「ライター」でもありません。
そのような半端者のなすブログですが、これからもよろしくお付き合いください。お願いいたします。m(_ _)m
また「アイスランドのこんなトピック」とかのリクエストも歓迎しますので、コメント欄に書き入れるか、メイルでご連絡ください。リクエストに必ずお答えできるかどうかは確約できませんが「善処」いたします。(^_-)☆
応援します、若い力。Meet Iceland
藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori アット gmail.com
新しいブログをアップした際に読んでくれる方が大体平均して100-150人くらいですね。数は決して多くはありませんが、読んでくれる方の多くは、アイスランドに滞在されたことがあるか、関心を持ってくれている方々のようですので、コージーな感じで続けることが出来て嬉しいです。
ブログを始めた頃は毎日アップするようにしていましたが、その後三日毎に減らしたり、月水金の週三回にしてみたりしました。現在は月木の週二回に落ち着いています。
始めた頃は題材が周囲にわんさか転がっていましたので、トピックに困ることはありませんでしたが、一年廻るとお手軽なトピックは取り尽くしてしまった感があります。ちょっと奥が深いものを扱うにはそれなりの準備をしなくてはなりませんので時間がかかります。週二回に落ち着いている理由のひとつです。
「週二アップ」にはもうひとつ理由があり、それはあまり心がニッポンに持っていかれないようにするためです。アイスランド語のブログもするように努力しているのですが、当然のことながらそちらは四苦八苦します。日本語のブログとどっちが楽か?というのはもう質問にもなりません。
アイスランド語でのブログは扱うトピックもずっと社会的な時事が多いですし、ブログを続けるにはアイスランドの時事について行かなくてはなりません。これはかなり「そうしよう」と思わないとついつい怠けてしまう点なのですが、ブログによりこの怠惰を乗り越えようとしているわけです。あまりうまく行っていないのですが...
日本のテレビを見たり、日本向けにブログするのは本当に楽しいのですが、それがアイスランド暮らしからの「逃げ」の口実になってはいけないので、やはり限度付けが必要なわけです。
アイスランド語のブログでは四苦八苦する、と書きましたが、日本語でも迷ったり考え込んでしまうことは多々あります。一番の難問は漢字を使うか使わないか、アラビア数字で書くか漢数字で書くかなどの基本的なルールです。
「そのような事態になっていく」か「なって行く」か?「そういえば」か「そう言えば」か?「九月の風」か「9月の風」か?気にし始めると考え込んでしまいます。
今では一応のルールは作ったのですが、時々自分でも忘れてしまって前後での整合性を欠くことがあります。物を書く職業の方はこういう点もきっときちんと勉強するのでしょうが、牧師というのはその点、多少プロ度が曖昧です。話すことも書くことも必須ですが、「噺家」でも「ライター」でもありません。
そのような半端者のなすブログですが、これからもよろしくお付き合いください。お願いいたします。m(_ _)m
また「アイスランドのこんなトピック」とかのリクエストも歓迎しますので、コメント欄に書き入れるか、メイルでご連絡ください。リクエストに必ずお答えできるかどうかは確約できませんが「善処」いたします。(^_-)☆
応援します、若い力。Meet Iceland
藤間/Tomaへのコンタクトは:nishimachihitori アット gmail.com