来週月曜日(27日)から2月定例会(年度予算審議他)が始まります。
議員にとっては今任期中最後の議会となります。お時間ある方は是非傍聴にお越し下さい。
日程は
2月27日 午前10時~17時 本会議 各議員による一般質問(今回は8人の議員が通告)
議案及び一般質問の通告タイトルはここをクリックしてください。議案の次に一般質問が掲載されています。
2月28日 午前10時~17時 前日に続いて一般質問、報告事案1件と第1~16号議案の審議・討論採決。
3月 2日 午前10時~17時 前日に続いての議案審議・討論採決。各会派及び議員による予算案大綱質疑。
3月 6日 午前10時~17時 総務建設水道常任委員会(委員会に付託された第17号~30議案の内所管分の審議)
3月 8日 午前10時~17時 民生教育消防常任委員会( 同 上 )
3月15日 午前10時~17時 本会議 両委員会に付託して審議した第17号~30号議案に対する討論・採決)
例年2月定例議会ではその年度の当初予算案を審議するため、詳細の審議を行う各常任委員会は3日間を費やして詳細の
審査をするのですが、今年は4月に町長及び議員の改選選挙があるため、当初予算案は経常的経費の他、債務負担行為を
設定するなどあらかじめ計画的に事業をおこなっているもの、建設事業のうち工期的に年度当初から予算計上する必要が
あるもの等に係る経費を中心に骨格予算として編成されています。よって常任委員会審査日程も1日となっています。
私の一般質問
タイトルは:「島本町の財政運営と今後の中長期財政収支見通し・行財政改革プランについて問う」です。
昨今どこの自治体も少子高齢化の進展や子育て環境の充実化などで厳しい財政運営を強いられていますが、
本町においても医療費の増大や福祉の充実、そして保育所や学童保育室の増設などに多額の費用がかかり、
歳出圧力は増すばかりです。それでも自主財源と言われる本町の町税収入(個人・法人町民税、固定資産税、
都市計画税、軽自動車税、町たばこ税)は歳入全体の50%近くを占め、その自治体の財政力を示す指標
である財政力指数は0.787と全国的にも高い水準にあるのです。
大阪府下43市町村のなかでも上から14番目、10ある町村の中では田尻町に次いで2番目という高い
財政力を持つ島本町なのです。この指数が1以上の自治体は財政が豊かということでで国からの交付税が不交付。
一方ではこの指数が0.7以下~の自治体は大阪府下だけでも20あるのが実態です。全国的にもほぼ同じでしょう。
しかし最近「維新の会」などは島本町の財政が今にも破綻しそうな状況にあるがごとくのビラを撒き、皆様の
不安を煽っています。しかもそれを救う道は高槻市との合併しか無いかのようなビラです。短絡的でとんでもない。
仮に万が一にも本町の財政が破綻するというような事態が起こるならそれ以前に全国殆どの自治体が破綻する
ことを意味する。第一破綻するような町と合併を望む自治体や首長がどこにあろうか、あり得ない話である。
あるとすれば「合併して美味しいところがある」からではないか。それに合併論議は財政だけを考えて行う
ものではない。多角的な見地から見て双方にとって補完的なメリットがある、ウインウインの関係が成り立た
なければ合併の意味が無いし、お互いの住民にとって不幸極まりない話である。惑わされないで下さい。
何れにしても本町の財政状況が中長期的に見てどうであるか、今後の財政運営をどうして行くのが良いのか、
終了した第5次行財政改革プランの実施効果・検証と次期行財政改革プランの策定などについて町の方針なり
考えを質したい。
お時間の許す方は是非一般質問の傍聴にお越しください。私は5番目なので初日2月27日の午後一番くらいになります。