今朝飛び込んできたのは、鳥栖の河原の川崎移籍。
監督が交代し、主力の移籍が続く鳥栖はこれで主力中の主力を抜かれることに。
鳥栖大丈夫かなぁ(自分とこの心配しなさい)
監督が交代し、主力の移籍が続く鳥栖はこれで主力中の主力を抜かれることに。
鳥栖大丈夫かなぁ(自分とこの心配しなさい)
堀米、山崎、木村、元気に頑張ってほしいです。
昨日の夕方は各テレビ局で長崎戦を報道。
新加入の聖真、レレ、チーム得点王のTJ、バンディエラヤマちゃんの今季初ゴールと、盛りだくさんのゴールシーンでお祭り騒ぎの中、
YTSはアユの守備の頑張りにフォーカス。
やっぱり、守備の頑張りは心を打つしチームの士気を高めますなぁ。
さて、
予想を覆すスコアで、強敵長崎を撃破した我がモンテディオ。
数日前までは、全く上位の行方は五里霧中だったものが、
気が付けば、瞬間的に9位にジャンプアップし(最終的に10位)
いつの間にか、トップハーフに仲間入り(一番下だけど)
POなぞ、ブラックホールの彼方かと思っていたのが、
6位山口とは勝ち点8差と、背中が見えるか見えないか位まで迫ってきました(笑)
気が付けば、千葉さんも目の前にいるじゃありませんか。
そして、それ以上に、
夏の補強で、チームとして確実にストロングが見えてきたことは一番大きいと思います。
技術が高くゴール前で非常に危険な聖真がボールの預け先になったことで、
相手マークが集中し、それによって空くスペースと人ができる。
この連鎖によって、パスが前に前に動くようになりました。
最後の精度のところは、まだ改善の余地はあるものの、
長崎戦の3点目のような中央での崩しや、
4点目のようなカウンターも打てるようになりました。
一方の課題の守備も、
徳島戦、前節と体を張れるようになったし、
城和の加入で最後5バックで占めるというオプションもできました。
聖真、レレの加入で、
完全に潮目が変わったような感じがします。
もちろん、今後守備を固めるチームへの対応はどうなるのかはまだ課題ですが、
少なくとも前途に光が差してきた(ように思える)チームの変貌に、
これからの期待大ですね。
できれば、藤本に早くゴールが生まれますように。
昨日の夕方は各テレビ局で長崎戦を報道。
新加入の聖真、レレ、チーム得点王のTJ、バンディエラヤマちゃんの今季初ゴールと、盛りだくさんのゴールシーンでお祭り騒ぎの中、
YTSはアユの守備の頑張りにフォーカス。
やっぱり、守備の頑張りは心を打つしチームの士気を高めますなぁ。
さて、
予想を覆すスコアで、強敵長崎を撃破した我がモンテディオ。
数日前までは、全く上位の行方は五里霧中だったものが、
気が付けば、瞬間的に9位にジャンプアップし(最終的に10位)
いつの間にか、トップハーフに仲間入り(一番下だけど)
POなぞ、ブラックホールの彼方かと思っていたのが、
6位山口とは勝ち点8差と、背中が見えるか見えないか位まで迫ってきました(笑)
気が付けば、千葉さんも目の前にいるじゃありませんか。
そして、それ以上に、
夏の補強で、チームとして確実にストロングが見えてきたことは一番大きいと思います。
技術が高くゴール前で非常に危険な聖真がボールの預け先になったことで、
相手マークが集中し、それによって空くスペースと人ができる。
この連鎖によって、パスが前に前に動くようになりました。
最後の精度のところは、まだ改善の余地はあるものの、
長崎戦の3点目のような中央での崩しや、
4点目のようなカウンターも打てるようになりました。
一方の課題の守備も、
徳島戦、前節と体を張れるようになったし、
城和の加入で最後5バックで占めるというオプションもできました。
聖真、レレの加入で、
完全に潮目が変わったような感じがします。
もちろん、今後守備を固めるチームへの対応はどうなるのかはまだ課題ですが、
少なくとも前途に光が差してきた(ように思える)チームの変貌に、
これからの期待大ですね。
できれば、藤本に早くゴールが生まれますように。