goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明後日は甲府戦

2018-06-14 12:16:16 | モンテディオ山形
さて、今日から4年に一度のビッグイベントが始まりますね。

睡眠時間どうなるのか悩む・・・、なんて、すぐ爆睡するくせに(笑)

ビッグデータ?によると、日本は2位通過らしいですよ\(◎o◎)/!
優勝の可能性も上から10番目だそうで・・・一体どういうデータなんだよ(笑)


それはさておき、

明後日は、アウェーで甲府戦です。

小瀬には2度行ったことがありますが、確か1分け1敗です。
2011年の時は、バスツアーでワイナリー訪問もあって、確かモンテなんとかという酒
蔵でした。
2008年の時は、甲府駅前で初めてほうとうなるものを食べましたが、熱過ぎて舌がや
られたのと、平べったいうどんという印象しかありませんでした、すいません。

スタジアムも、ウチと似ていて、いろいろ大変だなぁと感じた次第でした。
でも確か、新スタジアム作るんですよね、うらやましい。


2015年J1、当時甲府が最下位で監督解任して、ウチが4戦負けなしで下位から調子を
上げようとした時に対戦して、あっさり0-2で負けました。
あれから、ウチはまた下降線となり、甲府は最下位から一気に残留モードに入ったん
でしたよね。
苦い、苦い思い出です。正直舐めてたもんなぁ、あの時は・・・すいません。


甲府とウチは、地勢的にも似ているし、くだもの県だしいろいろ親近感がありました
が、
サッカーでは、2012年以降はっきりと差がついてしまいました。

昔は、鳥栖、甲府、水戸さんとまったりJ2でやってたんですけどねぇ(笑)

今回、久々にJ2での対戦となりますが、甲府は現在絶好調。
降格組では、大宮、新潟よりも超難敵になりそうです。

甲府というと、パスサッカーの大木監督から代わって以降は、城福イズムでしっかり
守って、屈強な助っ人がゴールを決めるというイメージですが、現在はどうなんで
しょう。
確か、職人小椋さんもいるんですよね。いい仕事してるんだろうなぁ。


ウチも現在調子は上向いているので、いい試合になるとは思いますが、
どういうメンバーにしてくるか。
本田と加賀のベテランのコンディションと、
小林、南が息切れしていないことを望むばかりです。

阪野が絶好調な今、得点を稼いで、勝ち点に結び付けておきたいところですねぇ。


W杯も、甲府戦も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする