goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

今日からモンテ始動

2017-01-10 12:19:49 | モンテディオ山形
今日は、新入団選手の記者会見があるようですね。
その後、初練習でしょうか。

お昼くらいまでは、天気はよさそうですが、さすがに外で練習は厳しいか。

ところで、

古いネタですが、ギシさんはレンタルでしたね。
いろんな情報では、複数年契約のためそうなったとか、
ギシさんのコメントからも、帰ってくるという含みがなかったので、
実質移籍ということでしょうか。

今シーズンは、リーグ戦の対戦はありませんが、天皇杯で対戦の可能性はあるので、
やってみたいですねぇ〜


それから、健二コーチは、湘南のヘッドコーチでした。
チョウ監督のところで修行と思いましたが、ヘッドコーチとなると、いろいろ大変で
しょうねぇ。
頑張って欲しいですね、山形戦以外は(笑)


さて、
ギシさんの動向が決まったので、
改めて、入退団選手を整理してみると、


入団
GK 児玉
DF 加賀、菅沼、茂木、高橋
MF 風間、本田、中村、南
FW 阪野、中山、瀬沼
計12名

退団
GK 山岸、中村
DF 広大、田代
MF アルセウ、川西、梅鉢、伊東、比嘉
FW 大黒、ディエゴ、ローザ、林
計13名

残留

GK 富居、摂津
DF 栗山、宇佐美、石川、ホガン、ジェスン、瀬川、ヤマ、荒堀、ジュニア
MF 松岡、優平、ユルキ、ボン
FW 雄斗、永藤
計17名

現時点では、GK一人分、昨年より少ない陣容(29名)となっております。

改めてここからわかるのは、積極的なDFと走れるFWの補強。

DFを多く取っているということから、3バックを想定していると考えられます。
中盤減らしていることからもわかりますね。


それから今回の移籍(退団)の特色は、助っ人、レンタルを除き、契約満了者(いわ
ゆるクビ)を出さなかったこと。
比嘉の引退は除きますが。
かなり、早い時期から、相手チームとの交渉を始めていたことが伺われますね。
新監督、強化部長の方針でしょうか。

その中でも、
驚きは、川西と林です。
川西は、木山構想に入らなかったのか、大分からのオファーが条件的に良かったの
か。

せっかく、ウチでレギュラーとして花開いた選手だし、とても残念。
今回の退団では、一番残念。本当に残念(しつこい)
しかも、移籍なら、ポゼッション重視の京都とか千葉あたりかなと思っていただけ
に。


林も、瀬沼の噂があったあたりから可能性は感じてたけど、水戸とは。
てっきり、古巣の東京Vあたりかと。他のチームの評価はあまり高くなかったか。

広大の山口、田代の長崎も、まぁ意外でしたね。
広大は、たぶん強烈なオファーがあったんでしょうね。
田代は、菅沼の加入で追い出された感じでしょうか。

伊東の京都は、いいニュースでした。
少し、ウチでは持て余し気味になっていたので、
環境を変えるには良かった。
あの技術を必要とするチームはあるはずなので。


新加入のほうは、
確実に計算できる選手は、
加賀、菅沼、本田、南、風間あたりでしょうか。

瀬沼、阪野は前所属では得点源でしたが、
なんとなくやってみないとわからない感じがします。


それでも、
これだけ、他のチームのレギュラーを抜いてきたわけですから、
それはそれで、たいしたもんですよね。

新入団選手、
今日、どんな話をしてくれるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする