トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【手話】なぜ「手話通訳」と呼ぶのか? それは日本語と日本手話は別の言語だから。

2018年02月17日 11時47分29秒 | 手話

2月17日(土) 晴れ

今日のFacebookから。




ためになる内容だったので、「瑠霞(るるか)の手話日記」をキャプチャーさせてもらいました。
















読み取り通訳の3つの壁!汗



通訳者の仕事はふたつあります。
1. Aさんの伝えたいことをBさんに伝えること。
2. Bさんの伝えたいことをAさんに伝えること。

例えば、
1. アメリカ人の伝えたいことを日本人に伝えること。
2. 日本人の伝えたいことをアメリカ人に伝えること。

ろう者と健聴者も同じです。
1. ろう者の伝えたいことを健聴者に伝えること。
2. 健聴者の伝えたいことをろう者に伝えること。


トンサンは2.をやったことがありますが、同時通訳は大変な作業で、20分間やっただけで汗びっしょりになりました。
1.はさらに難しく、きちんとやったことはありません。


「通訳」という仕事は、伝える側にとっても、伝えられる側にとっても大事な仕事です。
ですが、「外国語通訳」に比べて「手話通訳」の報酬は極端に低い。
これはなぜでしょうか?

これは日本人の考え方に問題があると、トンサンは思っています。
日本の役人は、「ボランティア」「福祉」「奉仕」という観念に甘えていると思います。
だから老人介護や児童介護などの従事者の報酬も低い。
人々の温情にゆだねるのではなく、その仕事量に見合った報酬をすべきだと思います。
でないと日本の福祉は一向に良くなりません。

「手話通訳」も、ろう者の話がわからなくて困るのは健聴者なのだから、「外国語通訳」と同じ役割だと思います。
ろう者の話なんかわからなくても良いと思うのは、マイノリティに対する差別だと思います。
日本も「福祉先進国」の北欧に負けない「良い国」になりましょう!


2年前、「忖度(そんたく)」はここから始まった。    そして日本は変わっていった。

2018年02月16日 08時38分55秒 | 日記

2月16日(金) 晴れ


2年前、「忖度」はここから始まった。
そしてあまり忖度しなかった報道ステーションの古舘伊知郎と木村草太はメディアから消えた。
そして日本は変わっていった。



(元記事はこちら)

2年前のFacebookだが、忖度しない人たちがメディアからだんだんと消えていったというのが良く分かる。


【手話】あゆマルシェをお楽しみに・・・ バザーの品と、お店を募集します。

2018年02月16日 00時00分01秒 | 手話

2月15日(木) 晴れ

3月の交流会は、今年もバザー・あゆマルシェをやります。






あゆの会の会員は、バザーの品物を提供してください。
またあゆマルシェに出店していただける人は、交流会担当者に連絡してください。


去年の様子。


去年も大盛況だった。


YouTuberのカズさん頑張っている。「ふるさと納税」のしくみ。

2018年02月15日 22時54分29秒 | クリック募金

2月15日(木) 晴れ

今日のYouTubeから。

あのYouTuberのカズさんが、豪雪に苦しむ地元の様子をルポしていた。







そして「↓福井市のふるさと納税災害支援受付け」のリンクを張っていた。



で、カズさんのYouTubeでは、「5万円寄付しても、10万円寄付しても自己負担2000円だ。」と言っているのが、良く分からない。
だってここには、こう書いてある。



先日確定申告で、32000円の寄付に対して、還付されるのは1500円という結果だったよなぁ。

確定申告で、寄付金控除をするとどれくらい戻るか計算してみた。



カズさんの言っていることは、どういうことなんだろう?
で、「ふるさと納税」の仕組みを調べる。

ふるさと納税とは?

シミュレーションがあるのでやってみた。

「ふるさと納税」還付・控除限度額計算シミュレーション




え、確かにトンサンの場合は、36000円までの寄付なら、自己負担は2000円と出てきた。




ははあ、所得税からは1500円だが、「ふるさと納税」をした場合は、住民税からも控除される仕組みなんだ。


体重が減らない。少しまた走ってこよう。

2018年02月15日 17時10分53秒 | ポタ&買物

2月15日(木) 晴れ

体重が、約5kg増えてから減らない。
天気がいい時はなるべくサイクリングしてこよう。



荻野のコーナンへ。
特に買うものはなし。
スポーツデポの自転車部門が、奥の方に行ってしまった。
売り上げが伸びないのだろうか。

帰り道ダイソーによって、食器洗いの手袋を買った。
去年買ったのは珍しく1年持った。
走行距離 12.7km


まさにみっともない首相だ。 日本の恥さらし! (*`ε´*)ノ 外へ出るな!!

2018年02月15日 10時53分17秒 | 日記

2月15日(木) 晴れ

今日のFacebookから。






















2015年9月5日塚本幼稚園内講演会 (3)




安倍首相 森友学園「私が関わっていたら、総理大臣を辞める!」福島伸享の質疑2/17衆院・予算委員会

20:10位から







往生際(おうじょうぎわ)の悪いやつらだ。



日本会議の連中は、かつて尊敬していた仲間を口封じで拘置所に入れ、自分の保身のためなら何とも思わないでいる。
誰も助けだそうとはしない。そんな奴らの集まりだ。


【手話】 バレンタインデー。

2018年02月14日 13時25分11秒 | 手話

2月14日(水) 晴れ

昨日の手話サークルは、交流会の日。
あゆの会40周年記念大会で、講演していただいた黒崎氏の収録ビデオを見た。
黒崎氏は日本語対応手話で話をされ、声も出していただいているので、初心者でも通訳なしで講演の内容を楽しめたと思う。


さて、ビデオの準備をしていたら、1年くらい前からあゆの会に来ているろうの女性から何か渡された。

『えっ、何?』 とすぐにわからなかったが、見ると何人かの男性に渡している。
中身はバレンタインデーのチョコレートだった。
バレンタインのプレゼントなんて数年もらっていないので、すっかり忘れていたが、もらうとうれしいものだなぁ。
あらためて、いろんな年齢の男女が集まってくる手話サークルだからこそ、こういうことがあるのだなあと思った。
ホワイトデーのお返しは、何にしようか・・・

いつもこの二人の手話、笑っちゃうなあ。(>ω<)プッ!

手話で話そう【会話編】バレンタインデー(プチコント入り)





「菜の花ウォッチングラリー」行ってきました。

2018年02月12日 19時50分42秒 | スタンプラリー

2月12日(月) 晴れ 風強し

昨日ネットで調べたら、今日がスタンプラリーの最終日だった。
ということで、今年も「菜の花ウォッチングスタンプラリー」に行ってきた。

行きは小田厚の側道、帰りは国道1号・129号。

走行距離 56.48km  出発9:30  帰宅14:40

去年よりは2km少ない。

「菜の花ウォッチングラリー」は1ヶ所増えたところが、とても大変だった。 (>ω<) 1/2

それに、去年は「せせらぎ公園」に行く道が、アップダウンで大変だったので、県道71号で行くことにした。
今年の巡回ルート
まず「ガラスのうさぎ像」でスタンプシートを手に入れる ⇒ 「川勾(かわわ)神社」 ⇒ 「ふたみ記念館」 ⇒ 「吾妻山公園」 ⇒ 「徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館」 ⇒ 「せせらぎ公園」 ⇒ 観光協会事務所で記念品をもらう。



小田厚の側道を走る。新東名の工事と雪の消えない大山。



最初のフォト休憩。







残念ながら富士山は雲に隠れて。



小田厚の側道があるのは「平塚」料金所まで。
今日は県道62号を南に走る。
金目川の向こうにある平塚市立金旭中に向かって、人と自転車だけの橋を越えていこう。


その橋の上から小田厚の橋を見る。



県道63号に出て、公所(ぐぞ)の坂を上る前に、チェーンをインナーギヤに変えておこう。







ハンドディレイラー (>ω<)プッ!



国道1号線に出た。「国府新宿」この道から出てきた。



第1スポット到着 11:00「ガラスのうさぎ像」自宅から1時間半。


コーンスープがあった。ドリンク休憩しよう。




つぎは「川勾神社」ここの「川勾神社入口」の信号から入っていく。
国道1号はローディー(ロードバイクに乗る人)が多かった。



「川勾神社」到着。



スタンプラリー用のスタンプはここにあった。
回っている人も多い。順番待ち。



今まで何度来てもタイミングが悪く見られなかったつるし雛(びな)が、やっと見ることができた。


これを見るためか、川勾神社に来る人が多かった。



3つ目
は「ふたみ記念館」。



さあ駅まで戻って、駅前のコンビニに自転車を止めてパンと飲み物を買い、吾妻山(あずまやま)へ登ってお昼にしよう。


歳とともに、だんだんこの階段(約300段)がきつくなってきた。



階段を登りきったところで、お昼にした。



木々の間から海が光る。

管理棟でスタンプを押し、山頂へ。


山頂到着。あれ、このベンチ空いていて、富士山を撮ろうとタイマー撮影していたのに・・・


でも富士山は雲に隠れてほとんど見えなかったな。



今日は人が多いなぁ。みんながみんなスタンプラリーをしているわけではないだろうが・・・







去年の方がいい写真が撮れたな。



今日は子供が大勢来ている。みんな小さな子供を連れて、ここまで登ってくるのは大変だな。






さて降りて、5つ目へ向かおう。


「徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館」到着。



見事な梅の木。

さて最後は一番遠い「せせらぎ公園」だ。


入口の看板の字が見えにくい。



ここに、短いが大変な坂がある。



おや、意外だが去年と同じような時刻だ。



ここでスタンプラリーの人を見たのは初めて。
いままで、遠いからここまではこないのかと思っていた。
みんな歩いてきているらしい。



さてまた駅前に戻り、観光協会で記念品をもらって帰ろう。



国道1号をひたすら走り、「花水川橋」。



八幡宮のところから旧国道129号を走る。


14:40帰宅。
今日は風が強くて走りにくかった。
特に行きは西風(向かい風)、スピードは出ない。
帰りの国道1号は追い風で、時速30km位で走れた。
帰りは二宮駅から家まで、1時間20分だった。



3時までに観光協会に持っていかなければならないが、歩いて回った時には、当日回りきるのかな?



最終日だからか、記念品はクリアファイル2枚と絵ハガキ3枚だけだった。
水やボールペンはなかった。


メリダの運搬棒修理。

2018年02月11日 15時21分47秒 | 工作

2月11日(日) うす曇り

先日キーボードを運搬中に、運搬棒から外れて片側だけでつるした状態になった。



キーボードは縦にして、この運搬棒(つえを短く切ったもの)でつるして運んでいる。
ノギスを当てているところには、つえの先端の石付きゴムがあったのだが、無くなっていた。
それで前のつるしてあるところが外れてしまった。




キーボードを運搬する時の状態。



石付きゴムは無いので、代わりの物を探す。



これはパラソルの先端部分のものかな。
内側をやすりでこすって、金づちでたたいて差し込んだ。
接着剤はこれを使った。
ちょっときつめだったので、ストレスで割れるかもしれないな。


インフルエンザとインフルエンサー

2018年02月11日 00時00分01秒 | 日記

2月10日(土) 曇りのち雨

トンサンが所属しているグループでも、インフルエンザにかかった人は何人か出てきた。
人にうつると高熱が出て、影響の大きいインフルエンザ。

去年「輝く!日本レコード大賞」のテレビを見ていて、『あ、この曲ノリが良くて、素直に入ってくるな。』と思ったら、「レコード大賞」をとった。

乃木坂46 『インフルエンサー』

「インフルエンサー」? 初めて聞く言葉だな。
と思って調べないでそのままにしておいたが、ひょんなことからこのブログを見つけて、読んだら面白かった。

インフルエンサーとインフルエンザとは?意味/違い/語源。乃木坂46新曲YouTubeフル動画PVMVミュージックビデオ


ちなみにトンサンのブログの読者数は、約500人。
「インフルエンサー」には程遠い。 (*^ω^*)ポリポリ



泣こうが喚(わめ)こうが、影響はほとんどない。(>ω<)


ランドローバー(自転車)のメンテナンス。(駆動系ではない)

2018年02月10日 16時30分30秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

2月10日(土) 曇り


ランドローバー(自転車)の駆動系ではないところのメンテナンスをした。



電圧計、表示が全く見えない。




シフトギヤも見えない。




細かい紙やすりと、半練ワックスで磨いたがどちらも見えない。




電圧計を分解するのは大ごとなので、いい加減に外から書いた。




グリップも、変則段数を書き込んだ。


どちらもすぐ消えると思うが、消えたらまた書く。
いい加減なトンサンは、これで良いのだ。 (*^ω^*)ポリポリ




ウインカーがカチカチと点滅しないのは、充電池の電圧が低いのかも?

外してチェック。



3本とも異常なし。ちゃんと充電されている。



でも表示が3V位なのはおかしいよな?
3.6~4V位の表示になるはずなのに。



ちなみにウインカーが点いたときは、こんなに下がってしまう。

ソーラーパネルに太陽光が当たって、「充電スイッチ」を入れておけば、両方の力でカチカチと動くのだが。




う~ん、単純な構造なので、壊れそうなところはないが・・・
充電池の電圧は出ていても、パワーは無い?




ロゴがはがれてしまったので貼り付けよう。

2液性の接着剤を塗る。



30分くらい、密着させておこう。







ウインカーライトが、ホルダーから飛び出している。

接着剤(ボンドG17)を塗って固定した。



左右とも接着剤を塗った。



上から見たところ。
写真は撮らなかったが、ソーラーパネルの周りに張ってあるチェック模様のプリントがはがれていたので、接着剤(ボンドGPクリヤー)を塗った。



ミラーの固定に、蝶(ちょう)ナットを使っていたが、手袋の輪になった部分に引っかかるので袋ナットに交換した。



そのままだとすぐにさびそうなので、いい加減にラッカースプレーしておいた。


一瞬「言論封鎖か」と思ったが・・・

2018年02月10日 11時44分41秒 | 日記

2月10日(土) 曇り

今日Facebookを見ていてリンク先が・・・



あれ、アキエリークスへのリンクが遮断されている。
昨日ここでシェアしたコメントのリンク先だ。






と思って2月6日の書き込みのリンク先も封鎖されてしまったと思って書いたのだが・・・







でも2月6日の書き込みを見ると・・・




リンクされていた。

2015年9月5日塚本幼稚園内講演会 (3)




「平気で憲法違反するこの国の政府」・・・ほんとにそうだよな。

2018年02月08日 21時50分30秒 | 日記

2月8日(木) 晴れ時々曇り

今日のFacebookより。








ほんとにそうだよな。
国民が政治に口を出さないうちに、「図書館戦争」になる。

「みんなが人任せにしているうちに、こんな世界になっちゃったんだよ!」と榮倉奈々は言った。


芝田万奈さんの記事
2017年10月7日カナロコ 時代の正体〈532〉誰にでも変えられる 不公正な政治を問う


「ぐるっと丹沢・大山 × 宮ヶ瀬スタンプラリー」最後の愛川町 2/2

2018年02月08日 00時00分01秒 | スタンプラリー

「ぐるっと丹沢・大山 × 宮ヶ瀬スタンプラリー」最後の愛川町 1/2の続き


さて全部スタンプを押し終えたトンサンは、お昼を食べる前に「達成記念品」がまだあるかもしれない「あいかわ公園パークセンター」に行くことにした。



今年もここを上ることができたという証拠写真。
上の道は国道412号。



MapFanでは「石小屋ダム」、グーグルマップでは「宮ヶ瀬副ダム」。
愛川町観光マップでは「石小屋ダム(副ダム)」。


「県立あいかわ公園」に入る。




「石小屋堰堤(えんてい)」の石碑(せきひ)。



「パークセンター」さて、達成記念品はまだあるだろうか?
風が強いのでランドローバー(自転車)が倒れないかちょっと心配。

残念、もう無いそうだ。観光協会の方にも無いらしい。
じゃあスタンプシートの提出はしないで、厚木のアミューで聞いてみるか。


あ、「おしるこ」がある。ちょっと休憩していこう。



「おしるこ」は小豆(あずき)の粒が、一粒残らず出せないのが残念。



あ、やっぱり倒れていた。風のあたらない下まで担いでおろしておけばよかったな。


さてお昼は、来る時にいいにおいがしたあのパン屋さんで。


「半原パン」だましのしまださんのブログに良く出てくるパン屋だ。
裏で販売しているというので裏へ回る。



3つ買った。ここにテーブルとイスがあるが、日陰で寒くて食べる気にならない。
どこかいいところを探そう。



この先行き止まりと書いてある「愛川橋」。
橋を渡ったところが、風がよけられて日差しがあり、良さそうだ。



通る人も車もない日だまり。



手袋の上に座って、日差しを受ければ雪が残っていても結構暖かい。



あ、プラグが外れている。
これじゃあ充電できない。




どうも先日オートライトを上に向けたときに、抜けてしまったようだ。



あれ、向こう側に何か表示がある。








「半原パン」は初めて食べた。
味はとてもおいしいが、小さいことと値段が大手パン屋のものより高い。
1個80円の割引のパン2個と、130円のメロンパン。
小食のトンサンでも、3つ食べてちょうどいい。


さておなかも膨れたし、帰るとするか。


「平山大橋」から「平山橋」を撮影。



中津川右岸の土手道を走ってきたら・・・この先は舗装されていない。



回り道をしたらここに出てきた。
来たときは右から来て、右折して橋を越えたんだっけ。



ここにこんな標識が。



まっすぐ先を見ると、あれは「水道みち」?



ズームして見ると、やはりそうだった。



ここから8%の下り坂だ。
帰りはあっという間。



「ミーツ」に寄っていこう。スマホ用のワイドレンズを買ってみた。
デジカメ用には、レンズが小さ過ぎた。


アミューの「あつまる」に寄る。
『ちょうど良かったですね、復活したんですよ。』
やっぱり「達成記念品」は一度無くなったらしい。
「先着1000名様」となっていたが、早くなくなってしまったので増産したのかな?


「どちらか」ということでトンサンは・・・



ベルをもらった。


「ぐるっと丹沢・大山 × 宮ヶ瀬スタンプラリー」・・・去年までは2日間で回っていたが、ちょっと無理だったので今年は4回に分けた。
来年は回れるだろうか・・・


「ぐるっと丹沢・大山 × 宮ヶ瀬スタンプラリー」最後の愛川町 1/2

2018年02月07日 18時20分03秒 | スタンプラリー

2月7日(水) 晴れ

「ぐるっと丹沢・大山 × 宮ヶ瀬スタンプラリー」清川村 の続きで最後は愛川町だ。

走行距離 42.5km   出発 9:55  帰宅 14:30

今日は一番遠くの愛川町を回ってこよう。


中津川沿いに登っていこう。でも土手道じゃなくて、三田の田んぼの中の道を行こう。
大山の雪がなかなか解けないなぁ。



今日は上に上がらずに・・・



座架依(ざかい)橋から続くこの道は、どこまで伸ばすのだろうか。







プレートがあった。
2001年、もうそんな前に完成していたのか、ついこの間のように感じていたが。



才戸(さいど)橋の先のまっすぐな道を走る。









土手には雪が凍って残っており、歩道の上も凍っていて危ない。



「中津大橋」



ハ菅山(はすげやま)のところはまっすぐに行くのだが、結構な登り坂がある。
中津川を越えて、左岸の土手道を行ってみよう。



家からここまで11kmだ。



左岸の土手道を行ってみよう。
だいぶ昔に走ったが、行けたかなぁ?



あれダメだった。通りがかりの人に聞いたが、道が無いから自転車も行けないとのこと。
上に上がって回り道する方法を聞いたが、いい道はなさそうだ。
渡ってきたハ菅橋を戻り、右岸の道を行く方がいいというので、戻る。


坂がきつい。チェーンをインナーギヤに掛け替える。



日陰にはこんなに雪が残っており、道路の上も一か所凍っていて滑った。



日のあたる方に歩道が出てきた。ここを走ろう。



「田代」の交差点。以前食事した台湾料理店だ。



馬渡橋(まわたりばし)の工事は一向に進まない。
県の事業計画では平成29年度供用目標なので、今年3月にはできていないといけないのだが。



歩道側は先に完成しているようだ。




トンネルをくぐると、そこは雪国だった・・・じゃない雪で歩道は通れなかった。




やっと繊維会館に着いた。ここまで約21kmだ。
最後のスタンプを押した。
さてどうしようか? お昼を食べようか。
6日前に『達成記念品が残り少ないよ。』と書いてあったけど、まだ残っているかもしれないから「あいかわ公園パークセンター」まで行ってスタンプシートを提出してこようか?


写真が多いので
「ぐるっと丹沢・大山 × 宮ヶ瀬スタンプラリー」最後の愛川町 2/2に続く。