トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

「菜の花ウォッチングラリー」行ってきました。

2018年02月12日 19時50分42秒 | スタンプラリー

2月12日(月) 晴れ 風強し

昨日ネットで調べたら、今日がスタンプラリーの最終日だった。
ということで、今年も「菜の花ウォッチングスタンプラリー」に行ってきた。

行きは小田厚の側道、帰りは国道1号・129号。

走行距離 56.48km  出発9:30  帰宅14:40

去年よりは2km少ない。

「菜の花ウォッチングラリー」は1ヶ所増えたところが、とても大変だった。 (>ω<) 1/2

それに、去年は「せせらぎ公園」に行く道が、アップダウンで大変だったので、県道71号で行くことにした。
今年の巡回ルート
まず「ガラスのうさぎ像」でスタンプシートを手に入れる ⇒ 「川勾(かわわ)神社」 ⇒ 「ふたみ記念館」 ⇒ 「吾妻山公園」 ⇒ 「徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館」 ⇒ 「せせらぎ公園」 ⇒ 観光協会事務所で記念品をもらう。



小田厚の側道を走る。新東名の工事と雪の消えない大山。



最初のフォト休憩。







残念ながら富士山は雲に隠れて。



小田厚の側道があるのは「平塚」料金所まで。
今日は県道62号を南に走る。
金目川の向こうにある平塚市立金旭中に向かって、人と自転車だけの橋を越えていこう。


その橋の上から小田厚の橋を見る。



県道63号に出て、公所(ぐぞ)の坂を上る前に、チェーンをインナーギヤに変えておこう。







ハンドディレイラー (>ω<)プッ!



国道1号線に出た。「国府新宿」この道から出てきた。



第1スポット到着 11:00「ガラスのうさぎ像」自宅から1時間半。


コーンスープがあった。ドリンク休憩しよう。




つぎは「川勾神社」ここの「川勾神社入口」の信号から入っていく。
国道1号はローディー(ロードバイクに乗る人)が多かった。



「川勾神社」到着。



スタンプラリー用のスタンプはここにあった。
回っている人も多い。順番待ち。



今まで何度来てもタイミングが悪く見られなかったつるし雛(びな)が、やっと見ることができた。


これを見るためか、川勾神社に来る人が多かった。



3つ目
は「ふたみ記念館」。



さあ駅まで戻って、駅前のコンビニに自転車を止めてパンと飲み物を買い、吾妻山(あずまやま)へ登ってお昼にしよう。


歳とともに、だんだんこの階段(約300段)がきつくなってきた。



階段を登りきったところで、お昼にした。



木々の間から海が光る。

管理棟でスタンプを押し、山頂へ。


山頂到着。あれ、このベンチ空いていて、富士山を撮ろうとタイマー撮影していたのに・・・


でも富士山は雲に隠れてほとんど見えなかったな。



今日は人が多いなぁ。みんながみんなスタンプラリーをしているわけではないだろうが・・・







去年の方がいい写真が撮れたな。



今日は子供が大勢来ている。みんな小さな子供を連れて、ここまで登ってくるのは大変だな。






さて降りて、5つ目へ向かおう。


「徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館」到着。



見事な梅の木。

さて最後は一番遠い「せせらぎ公園」だ。


入口の看板の字が見えにくい。



ここに、短いが大変な坂がある。



おや、意外だが去年と同じような時刻だ。



ここでスタンプラリーの人を見たのは初めて。
いままで、遠いからここまではこないのかと思っていた。
みんな歩いてきているらしい。



さてまた駅前に戻り、観光協会で記念品をもらって帰ろう。



国道1号をひたすら走り、「花水川橋」。



八幡宮のところから旧国道129号を走る。


14:40帰宅。
今日は風が強くて走りにくかった。
特に行きは西風(向かい風)、スピードは出ない。
帰りの国道1号は追い風で、時速30km位で走れた。
帰りは二宮駅から家まで、1時間20分だった。



3時までに観光協会に持っていかなければならないが、歩いて回った時には、当日回りきるのかな?



最終日だからか、記念品はクリアファイル2枚と絵ハガキ3枚だけだった。
水やボールペンはなかった。