3月3日(月) 雨のち曇り
最近のテレビは、USBハードディスクをつなげば録画できる機能がついている。
電気店に行き、USBハードディスクを見ているうちに、こんなことをしたいと思い、店員に聞いた。
「USBハードディスクをLAN接続して、別の部屋のテレビで見たい。」
店員の説明は100%は理解できなかったが、
『著作権の問題があるので、テレビAで録画したハードディスクを、テレビBにつなげても見られない。またDLNAに対応したテレビで無いと見ることはできない。』
と言ったような気がする。
うーむ、良く分からない。トンサンの知らない世界だ。知らない言葉も出てくるし・・・
家へ帰ってきてネットで調べてみる。
I・Oデータのサイトを見ると
なんかLANDiskを使ってどこでも見ることができるようになるようだ。
ただし、「DLNA(※1)に対応したテレビ」 「※1:DTCP-IPに対応している必要があります。」と書いてある。
使っているテレビは東芝のREGZA 32S7だ。
取説を見ても「DLNA」も「DTCP-IP」も載っていない。なんのこっちゃ?
5分でよく分かる?DLNAとは?
うーん、これを読むとさらに深みにはまってしまう。(≧ω≦;)
スマホでNAS(ネットワークにつなげた記憶装置)に入っている音楽や動画を探して、指定したテレビで再生させる。
ことができるようになるらしい。どうやら今一番新しいやり方なのかな。
これからの家電が、ネットを介して操作できるようになるとすれば、こういう方法になるのかも。
スマホでコントロールねぇ・・・・スマホはおろか、ケイタイも持たないトンサンには遠い夢の話だ。
(*≧ω≦*)ひゃっはっはっ!!
【DTCP-IPとは?】 ・・・I・Oデータのサイトより
今後各家電メーカーでの搭載標準化が見込まれる、IEEE 1394などのデジタル・インタフェースに使われていたコンテンツ保護規格の“DTCP”を家庭内のネットワーク上で利用するためのプロトコル。対応の機器をホームネットワークに追加することで、LAN DISK AVに保存したコンテンツを機器間で利用・共有することが可能です。
このI・Oデータの説明を読むと「LAN DISK AVシリーズにダビングすれば、他のテレビでも録画を見れるよ。」となっている。
ダビングすることで、ネットワーク内での著作権の問題は無くなるようだ。
これを見るとUSBハードディスクでもできるのだが、レグザリンク・ダビングに対応した〈レグザ〉テレビが必要のようだ。
でREGZA 32S7テレビはレグザリンク・ダビングに対応した〈レグザ〉テレビか東芝のサイトで調べる。
やりたいことはこの絵の右「録画番組の視聴」だ。
レグザリンク・コントローラ、ダビング対応機種一覧
S7の「レグザリンク・ダビング」欄を見ると対応していなかった。
ま、一番安い機種だからね。
このデルナマーク(トンサン流の呼び方)がある家電しか、ネットワークに対応していないようだ。