goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(1/9)w-inds MTV 観ましたよ。

2008年01月09日 20時56分22秒 | 名曲
たった今
w-indsの司会進行をする
MTVを
見終わったばかり。

まだ食事が終わっていない時間だったので
途中から観ました。

流れ的には
彼らの影響を受けたとか好きなアーティストの
紹介なんですね。
そして
最後に彼らのPVが流れる。

慶太君が今日は進行役でした。
で、来週が・・・
実は他の二人のことが全然わかっていない。
わかっているのは北海道出身だということ。
踊りが大変うまいということ。


慶太君は
頭のいい子だね。
進行役をしっかりとやっている。
こういう子はいずれ
自分の好きなものを極めたら
評論家にもなれそうだ。
自分の意見を落ち着いて言える子なんだ。
ついこの間22歳になったばかりだね。
もしも60~80年代のロックに
興味があるなら
いろいろと情報を提供したいけれど
今風の曲がいいのかもしれないね。
なかなかしっかりとした落ち着いた司会で
感心しました。

今どきの若者、という感じがしない。

さて
今日の午後のワイドショーにも
w-indsが出演していたのを
知っているかな、せかさん。

私も知らないで
たまたまテレビのチャンネルを回したら
彼らが
アルバムの宣伝を兼ねたトークを
スタジオでしていましたよ。
和気藹々としている3人組。
どうなの?
仲の良さは。
2対1というふうに分かれないの?
出身地とか
ボーカル中心とか
身長とか(昔はあまり差がなかったの?)
でついつい分かれてしまうとか
ないのかな。

でも
彼らの様子を見ていると
そんな感じは見受けられないけれど。

今日のワイドショーは良かったね。
こうして
取り上げられるということが。


Pちゃんも
流暢に話せたらいいね、好きなものについて。
お芝居のこととか。
流暢でなくても
自分の言葉、考えで主張できれば
いいなと思って。

(1/9)苫小牧銘菓 よいとまけのファンです

2008年01月09日 14時24分58秒 | Weblog
よいとまけ

日本一食べづらいお菓子

でも

食べるとおいしい!



三星のよいとまけの紹介に載っています。

この批評は
よいとまけのファンの言葉のようです。

同感。

日本一というのはどうかわからないが

私も
他者に薦めるときに
必ず言うことは

オブラートも食べられますからね、
それを取らないでください
ハスカップがはがれます。

と付け加える。

お菓子にセロハンとかついていれば
それを取って食べるものと思い勝ちだが
よいとまけは
どうしても
このオブラートがないと
ハスカップが乾燥、ベタついてしまう
これがあることで
ハスカップがたっぷりと付けられ
柔らかい味を保っている

ナイフで切って
取り分けると
どうしてもスマートに美しく切れないときがある
それを渡すと
このオブラートは取らないの?と聞かれる

それだけ
食べる前に留意点を述べるという意味で
やっかいかもしれないね

でも
味は格別!

上品に3センチくらいの厚さに切って
それをおすそ分けしていくと
まだまだ食べ足りない、とリクエストされる

男の人は
甘い物って結構苦手な人がいるけれど
これは行けます
甘いだけじゃないんです
甘味だけだと飽きてしまったり
一口でもういい、と思いますが
これは
たくさん食べても
主食代わりになるような味(すごい表現。だって丸ごと1本OKだもの、私は)

55年になるんだって
この味。
すっかり老舗ですね
自分があちらにいた頃はおそらく知らなかったと思う
駅前に確か系列のパーラーがあって
そこで他のものを食べた記憶があるけれど
中学時代の話ですから
古すぎる


夜中に
値上げしていてショック、なんて
書いたけれど
あれは勘違いということがわかった

何かの検索で
よいとまけ、千幾らというのを見て
ショックを受けたのです。
私の知っている値段は
450円くらい。
それが3倍近い値段で見たので
大きさが変わったのか
銘菓という箔を付けるために値上がったのか
と思ったけれど
あれはセット売りの値段でしょうね、見たのは。

値段は
1本480円でした。
30円ほどの値上げです。
でも
これでも十分に大量に買える値段です。
良かった。

病み付きの味になりますよ。
カステラ部分も
ふんわりしたカステラというよりは
身の締まったカステラという感じで
これがまた味がいいんですね。

有名なお笑いの方たちも食べに来たりしていました。

お菓子好きの方はぜひ検索を。




(1/9)値段があがっていた。

2008年01月09日 00時32分35秒 | Weblog
ショック。


三星の
よいとまけを調べてみたら
値段が上がっていた・・・。
一体私は
いつの時代のよいとまけを食べていたのだろう。
いつあんな値段になったのだろう。
もうたくさん買えない。
あの大きさであの値段になったのだろうか。
苫小牧の皆に気軽に頼めなくなった。
1本丸ごと食べるのもできなくなった。

(1/9)テンプレ、元に戻しました。

2008年01月09日 00時05分49秒 | Weblog
テンプレを
また前のに戻しました。
お正月バージョンのは
気のせいか、
開く時に時間がかかってしまって。
おんなじかな。
いつもの方は
文字が大きくて見やすいです。
このシリーズ、安心します。
3つ程サイクルして使っています。
ホッとする。
でもまた
新しいのがあったら
すぐに試してみるよ。

これって書くほどでもないね。

日付が変わって

明日から仕事です。
全然心の準備ができていません。
クリーニングも出していないし。
明日(今日)はピリッとした気持ちで過ごそう。