goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(4/7)タマ退院。

2007年04月07日 20時42分35秒 | ネコ
コンバンワ。
この時刻、ようやく
少し落ち着いて書けそうです。

今日はいいお天気だった。
車の中は汗ばむくらい。

午前中に
病院にタマを迎えに行く。
注射をして薬をもらって
退院。

また来週に行く。
具合が悪くなったらその限りではない。

家に着いて
車から直接庭に出してあげる。
タマの好きな庭。

いつも暖かいときは
ここで日向ぼっこをしたり
私と追いかけっこをしたり
実家の方へ行ったりと
一番過ごしやすいところ。

グルグル回って
家の中へ。
病院の匂いをつけているので
ダイジローは
他のネコが侵入したと思って
威嚇する。

一週間いなかっただけでも
こうして
いがみあってしまう。

ダイジローはこれまで
おとなしい
友好的なネコだったのに
ナニ、この変わりよう。

ちょっと心配なので
タマが落ち着くまで
隔離する。

タマは
ドライフードや
缶詰のご飯など
モリモリ食べる。

先生は
もうどんなものでも
好きなものを食べさせていいと言う。
塩分がどうのこうのと
言っていられない。

足の筋力は衰え
すっかりこの1週間で
痩せてしまった。

幸い
今日はそのように
食欲旺盛なところがあったし
動きまわることができたので
今のところ
緊急事態にはならないようだ。

そのうち
タオルの中にもぐって
ぐっすり寝ていた。

夕方起きて
トイレへ。
たっぷりの尿。
尿の量が多すぎるけれど
排尿の困難さは見られなかった。

足を怪我してしまった。
進入禁止のために網の張ったついたてを
乗り越えようとして
ひっかかって怪我。
血をポタポタ廊下に滴らせながら
歩いている。
これで外に行けなくなった。
ばい菌が入っては大変。
まもなく止血したが
大事をとって
外には出さない。

今はコタツの上で
リラックスした姿で
身体をなめていた。

その合間を縫って
このブログの覚書。
今日はタマの傍で寝ることにした。

今からお風呂。
明日は
選挙に出かけてその足で
職場に向かう。


Pちゃんの
昔の映像が流れる。
修二と彰
青春アミーゴ。

IQサプリは録画をしていたので
どんな姿で出ているか
わからず。
時間ができたら観てみる。

Pちゃん、
明日は鹿児島だね。
そこで一日早い
誕生祝いか。
そして
翌日
誕生日。
私も年を取る。
自分だけ年を取っていくような気がする。

本当に
あわただしい時に
誕生日を迎えている、いつも。