今年は 関西花の寺25ゕ寺のお参りのツアーと
もう一つ 奈良県にある
大和13佛霊場の ツアーに 申し込んでおり
昨日 第1回目 奈良へ 行ってきました
今回の乗車場所は ツアーの行程表通り
7時46分の 上り電車にて 8時40分集合場所へ
三宮からは 4名の乗車で
今回の参加者35名と 人気があり バス満杯
今回は 3ヶ寺の いずれも始めてのお寺のお参りで
心 ワクワクして
13佛霊場の説明は おいおいにして
昨日最初に お参りしたのは
死後の追善供養としての
奈良県の南東にある 桜井市阿部にある
死後 満中陰、三七日の 守り仏 文珠菩薩が祀ってある
大和13佛の 第3番 阿部文珠院へ
バス駐車場より 住宅街を歩いて五分程で山門が見えてきました
山門をくぐり
広い境内です
本堂へ行く前に 新しく 出来た 会館へ
テーブル前に パンフレット が 置いてある 座り
住職の お話を お聞きした後
本堂へ
何時もは 獅子に乗った文殊菩薩様ですが
写真撮影はできませんでしたが
珍しく 獅子から 降ろされ
横並びの 状態で 祀らておりました
本堂の前にある 鐘楼堂
境内 散策をして 次は 昼食会場へ
又明日に 続きます(^▽^)/(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
境内には 浮見堂もあり 綺麗に整備されています
古墳もあり 中に入る事もできます
境内散策の 後は お昼時
昼食会場へ バス移動
続きは 又明日に(^▽^)/(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます