3月から 始まった 2巡目の
関西花の寺25ヶ寺
昨日は 第4回目
明石 西神中央を 回ってきた
大型バスに 三木・緑が丘から乗車
23名と 少ない参加者でしたが
今回は 近場の兵庫県内
乗車してから 1時間足らずに
六甲山の 東端
神戸市灘区摩耶山町になる
関西花の寺第10番霊場
摩耶山・天上寺
道路隔てた 直ぐ傍に 駐車場があり
道路を渡ると 入り口があり
入り口から 直ぐに 石段
入り口を入ると 右手にある石碑 と
市民の木
しめ縄がしてある 杉の木
あら 新緑のもみじの葉っぱが
手前にあったようで
撮った時にには 気が付かず
手水舎があり
両脇の植木を 眺めながら
石段を 上っていきます
100段程の石段を 上り
左手には 鐘楼堂
その横には 延命地蔵尊
その前の右手にある 石庭 と
こちら 本堂
上がらせて 頂き まず住職さんと一緒に
般若心経を唱えた後
お話を 聞きました
標高702mに建っていて
本堂の前にも 綺麗に掃き清めらた お庭
西方 極楽浄土の 通用門 だそうです
一つの願いが 叶う地蔵尊
このお寺の花 ヤマボウシが咲いています
本堂の横 には
カエル や お地蔵さん
賑やかな 境内を 散策した後
昼食会場へと 移動
続きは また明日に(^▽^)/(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆