goo blog サービス終了のお知らせ 
Indoor airplane world
 



 インドアプレーンにリチウムポリマ電池を使う場合、電源電圧の管理は大変重要です。

 バッテリモニタを搭載していない受信機を使用する場合は、外付けのバッテリモニタが必要になります。

 以前受信機バッテリモニタ完成品を供給していたのですが、組み立てとテストに大変手間がかかり、忙しさを理由に途中からバッテリモニタ部品セットに切り換えて手抜きしていました(笑)。

 ところがこのところ、エアロソアラをリチウムポリマ電池に載せかえる人が増え、バッテリモニタがうまく組み立てられないという話しが寄せられるようになりました。

 エアロソアラを入門機として、インドアプレーンをこれからやってみようと思う初心者に、いきなり小さな部品を組み合わせたバッテリモニタをはんだ付けしなければならないのは、ちょっと敷居が高すぎるかもしれないと考えたのです。

 そこで受信機バッテリモニタ完成品 BM1 を復活させることにしました。価格を380円に改定しましたが、それでも手間を考えると厳しい価格です。

 ということで、はんだ付けに自信のある人はぜひ自分で組み立ててください。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« Micronヘリの... Micronヘリの... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ボランティア (野末)
2006-08-11 11:40:07
こんにちは。このユニットは一体何処で作られてるのでしょうか?この値段では中国か?まさかtokoさんお手製じゃーないですよね。だって、380円って、部品代を除けば子供のお小遣いにもなりませんから。
 
 
 
そうですよね~ (kobara)
2006-08-11 12:06:55
ほんとこの小さいやつをくっつけるのって、肩こりますよねー。私なら絶対に請合いません。1個1000円でも考えますね!だからとってもお買い得!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。