椿に戻って、今年2月20日の町田市薬師池公園の椿園で咲いていた「蜀紅錦」。
白地に濃い紅の縦絞りが入る一重、椀~平開咲き、輪芯の大輪。
江戸期からの古種で関西産。
こちらの2枚は昨年の2月28日に撮っていた「蜀紅錦」。
肥後椿に、梅芯で紅地に雲状の白斑が入る同名異種のものがあるようですが、
そちらの方は見かけていません。
同音異種の「蜀光錦」は横浜市のこどもの国・椿の森にありました。
1枚目は昨年4月12日、2枚目は今年1月24日の撮影。
こちらは1960年の大阪・片山椿楽園の目録記載のものかと思われるのですが…。
白~淡桃地に濃紅色の大小縦絞りが入る一重の平開咲き、輪芯の中~大輪。
蜀光錦の枝変わりで1965年頃に片山樹楽園が発表した「覆輪蜀光」。桃地に白覆輪で縦絞りも入る。
こちらは薬師池公園で昨年2月28日に撮ったもの。
(片山○○園ですが、参照本、ネット検索で「椿楽」「椿樹」「樹楽」と三通りの表記がありました)
白地に濃い紅の縦絞りが入る一重、椀~平開咲き、輪芯の大輪。
江戸期からの古種で関西産。
こちらの2枚は昨年の2月28日に撮っていた「蜀紅錦」。
肥後椿に、梅芯で紅地に雲状の白斑が入る同名異種のものがあるようですが、
そちらの方は見かけていません。
同音異種の「蜀光錦」は横浜市のこどもの国・椿の森にありました。
1枚目は昨年4月12日、2枚目は今年1月24日の撮影。
こちらは1960年の大阪・片山椿楽園の目録記載のものかと思われるのですが…。
白~淡桃地に濃紅色の大小縦絞りが入る一重の平開咲き、輪芯の中~大輪。
蜀光錦の枝変わりで1965年頃に片山樹楽園が発表した「覆輪蜀光」。桃地に白覆輪で縦絞りも入る。
こちらは薬師池公園で昨年2月28日に撮ったもの。
(片山○○園ですが、参照本、ネット検索で「椿楽」「椿樹」「樹楽」と三通りの表記がありました)